紫蘇シロップ完成。
しそを片付けた。
青と紫の二株は下の方が木化するほどちゃんと育ってくれたので、生で食べたりはんぺんに巻いたり紫蘇はほんと植えて良かった。

そして、初めて紫蘇ジュースをつくった。
もう葉っぱも小さくなって花もつきそうだったので、全部掘りあげてジュースにしようかと。
ネットのレシピは数々あっても特に定まらない分量だったので、平均をとってみた。回数を重ねるうちに自分の味が出来ていくのかな?
今年のレシピは、
紫蘇(青も紫も) 113g
水 1000cc
砂糖 180g
クエン酸 小さじ1
ネットで調べてみると多くは紫のシソで作ってて、そこに少しの割合で青シソをいれると香りがよくなると書いてあった。それでいうと私のは4割は青。

クエン酸を入れたらパーって色が鮮やかになると書いてあり楽しみにしていたんだけど、なんとワタシ、黒い鍋で仕上げしちゃって(笑)見られませんでした💧美味しく飲めるといいな😆
- 関連記事
-
- 腰痛。 (2019/09/20)
- 狸。 (2019/09/19)
- 紫蘇シロップ完成。 (2019/09/18)
- 髪切り。 (2019/09/15)
- 歳には勝てず。 (2019/09/14)