ウマイ珈琲とカレイ。
- Day:2019.04.24 21:00
- Cat:日々の雑記
あまり宣伝する気が無いマスターのようなので、写真を撮ってもいいかと尋ねてから「記念」写真を撮ったくらいなので、お店の名前などもすべて非公開にしておこう(笑)
とはいえ住宅街の中の店だし、ご近所さんも買いに来てるし知ってる人は知ってる、そんな店なんだろう。
自家焙煎での本日のコーヒーは「タンザニア」。
待ち合わせ前にマスターとの会話の中で「酸味の強いコーヒーが苦手」と言っていたけれど、なんだかその後もお話ししているうちに試してみたくなった。そのくらいコーヒーのお話は興味深かった。
久しぶりのお方は一昨年のバイトで一緒になった方。それ以来の再会。ちゃんと(私と違って)お仕事で忙しくされてる方なので、話題が豊富で羨ましくすらある。楽しく、アッという間に二杯目の「ストロング」ブレンドを飲んで時間が過ぎた。
そんなコーヒー店を後にして、帰路についたのが18時を過ぎていて、夕食の支度もめんどくさくてスーパーに寄った。手抜き惣菜をかごに入れ、通りかかった魚売り場で大きなババガレイが安かった。見ると捌く鮮魚担当はもう退勤してしまったようで窓が閉まってる。悩む・・・。
結局チャレンジしてみようと買って帰る。いつもなら窓で「2つにおろしてください」というんだけど。普通のお魚、たとえばサンマとかサバとかそんなんはおろせる。だけどカレイってどうやっておろすんだろう?
帰宅してテキトーな手抜き飯を食べた。疲れたから手抜きにしたのにやっぱりカレイが気になる。母に電話する「ねぇねぇ、カレイの腹、明日でもいいかなぁ」。すると母「いや、煮つけるのは明日でいいけど腹は出しちゃわないとためだわ」と。
うそだろー。せっかく食べるだけの夕食にしたのに今から魚捌いてキッチンを汚すのぉー?ガックリ。でもまぁしかたないのでネットで「カレイの捌き方」を調べてとりかかった。
なんとか成功。
意外に簡単。
こんなならスーパーで頼まなくてもできるかも。
何事もチャレンジ♪
- 関連記事
-
- 3科はしご受診。 (2019/04/26)
- 何かがおかしい。 (2019/04/25)
- ウマイ珈琲とカレイ。 (2019/04/24)
- 追い込み不成功そして熱。 (2019/04/23)
- 追い込み。 (2019/04/22)