歯科矯正。
今日から歯科矯正を開始。
ここ1-2年で下歯がすいてきた。一気に老け顔になるのでとても嫌だった。これは実は白血病の名残り。いや別に副作用でもなんでもない。自家移植後に敗血症にかかり生死の境をさまよった後、意識朦朧で寝込んでいたせいで筋肉という筋肉が落ちてしまった。
歩けなくなったことが印象にとても大きい。そして背中に何かをあてないと普通に座れないくらい背筋も落ちた。腕も握力も。そしてもっともびっくりしたのが表情筋も落ちちゃって、笑うこともできなかった。
今回のすきっ歯の原因は舌の筋肉も落ちたということによって、訓練しないままでいたら口の中で舌を定位置に格納することをできなくなっていた。なので気づけば舌で下顎を中からぐいぐい押していて、いつの間にか歯がずれてしまったのだ。
歯の空きに気が付き始めたころから舌の筋トレをいつでも習慣づけて、ようやく矯正するところまでこぎつけたわけ。舌のくせが治らないと矯正しても戻ってしまうから。
で、ようやく今日。下顎に装置を取り付けた。マウスピースをつけてる程度の「気分の悪さ」で、医師が言うほどの痛みも無いと思いながら帰宅した。夕飯の一箸目は茹でブロッコリーだったんだけど・・・。痛い!部分矯正なので、前歯に装置がついてても奥歯があるから大丈夫と思っていたのが間違い。意外にも前歯を使うんだねぇ。うっかり前歯で噛んでしまったからもう痛さに飛び上がりそうだった。
二口目からは小さくしたものを奥歯まで箸で運ぶ。ゆっくり意識して噛む。そうなことをやっていたら食べるのが面倒になってしまって、ましてやお腹いっぱいだし半分も食べられなかった(泣
糖尿病は食事コントロールが大事だというのにこんなに食べにくかったら栄養も偏りそう。どうしよう・・・。明日からはもう少し食材を小さくカットしよう。それにしても矯正を始める時期間違ったかなぁ・・・(泣
- 関連記事
-
- 思い出ひとつふたつ。 (2019/02/06)
- 絵心。 (2019/02/05)
- 歯科矯正。 (2019/02/04)
- 布巾。 (2019/01/29)
- ニシン好きなのに。 (2019/01/27)