fc2ブログ

円滑。

今日は一日一歩も出ず。経理仕事して午後までかかった。

父が機嫌がいい。というかイライラしないみたい。実は先日全ての仕事から身を引いた父。ようやく「何も仕事をしない人」になった。機嫌がいいのはやっぱり歳で仕事が辛くなっていたのかも。

まぁー家庭内がそのおかげでだいぶ円滑に運ぶ。とってもハッキリとわかるのがおかしいくらいで。やはり父がムスッとしていると女たちも気分が悪いもので起きるゴタゴタもあったのよ。良かった。ずっとこうだといいなぁ。

また雪。

今日も雪でした。

150302_d001.jpg

ドコモ光にしようか思案中。

大きな山。

結局、ドコモ光を申し込む。いつも混んでる店なので2時間近くかかって帰宅。

150303_d001.jpg

近所の雪山。住宅街だというのに家が見えないヽ(・∀・ )ノ

お客さん。

雪が降り積もる庭にお客さん。

150304_d001.jpg

カワラヒワ・・・だろうか?

150304_d002.jpg

さーぁ、さっさとお雛様を片づけなくては。

150304_d003.jpg

誰かがテレビで言っていたんだけど、お雛祭りは50歳までって本当?
ずっと飾りたいんだけど。

髪を切る。

湿疹が痒い。我慢してみたけど皮膚科に行ってきた。「ただの湿疹です」と。そんなん出たことないのに。気になるなぁ。うつるものではないと言われたことで安心はしたけれど。ロコイドクリームを処方される。



車の中で熱唱しながら帰宅。

で、庭先の雪で遊んでみた。

150305_d001.jpg

融けてなくなっちゃうと思うとちょっとさみしいもんだ。

夕方になって思い立って髪の毛を切りに行く。



帰宅すると母に「めんこい」と言われる。この年になって褒められたと素直に受け取っていいのか(*´艸`*)ァハ♪ もう母しか可愛いと言ってくれない(笑)

cafe CHAWA/帯広市

用事ついでにCHAWAでランチ。

ってか、CHAWAのドリアが食べたかったの。味は濃いけどたまに食べたくなる。

150307_d001.jpg

ハンバーグドリアにした。890円だったかな。
カロリー満点。いいのいいの(*´艸`*)ァハ♪

カフェ チャワ (cafe CHAWA)
0155-24-8354
帯広市西十二条南16-4-6
営業時間 10:00~18:00
定休日 日曜日
http://www.cafechawa.com/



鬱積したもの。

日曜日のスーパーなんか、来るんじゃなかった(。>д<)
昨日から腰が痛くてあまり歩きたくないのに駐車場は満杯。ようやく見つけた近い場所にたった今ドライバーが乗り込んだ車があったのよ。そこに通行に邪魔にならない程度に寄せてハザードをつけて停まったんだ。バックで入ろうとね。
なかなか出ないその車。混んでるし参ったなぁ、と思ったけど大抵の車はすっと避けて通り抜けてくれた。ところが数台後に来た車が私の後ろに停まった。待っても行かないし、その車のせいで私が入りたいところの車はバックギアに入れたまま出られないでいる。
仕方ない。もう少し寄せようかと幅寄せするため前に出て、またバックに入れたら…その女性はブーブーブーとクラクション😅さすがにこっちもいらっとしてバックミラーのなかの彼女を見たら鬼の形相で私を睨み付けている(笑)


こっちも負けず劣らずで、そのままの態勢でいた。だってもう完全にその子は通れるんだもん😅そしたらようやく私の車を追い越した。でも追い抜きざま、私の方をガッツリにらんでいる。( ´Д`)ハア?

そのまま駐車場から出ていった。え?え?入りたかったんじゃないの?帰るだけ?みんなスイスイ通っていったのに…なんなんだ?正義感なのか?いやもう、これは意地悪としか思えない(;´д`)
挙げ句狙っていた場所はそのゴタゴタに乗じて後ろから来た別の車に頭から入られてしまった(笑)私は駐車場はほとんどの場合お尻からいれるのでこういうとき頭から入れる車には負けちゃうのさ(笑)

つーか、疲れた。朝っぱらから腰痛をおして食材買いに来たというのに踏んだり蹴ったりだ。

泥除け。

みぞれのような雪。
昨日洗車しちゃったのよ。
あまりの汚れを見るにみかねてさ。

今日は歯医者。
しかたなく出掛けて感じたこと。



みんな、割と泥よけ着けてないのね(;´д`)
勘弁しちくれよぉ~⤵

大雪。

雨だ。 南部では70センチの雪、とか天気予報で言ってたのになぁ。

150310_d001.jpg

庭の雪には父が撒いた融雪剤が。どうしておじいちゃんてのは、氷を割ったりそして融雪剤を巻くのかね?春が待ち遠しいのか、すること無いのか(*´艸`*)ァハ♪

そして雪に変わった。
ひどいよ、コレ、どんだけ降るだろって思ってた。だけど、 父ってば会合で送ってくれというんだよねぇ。 中止にしてくれよぉって感じ(^^;)

150310_d002.jpg

結局中止にはならず、母に付き合ってもらって父を帯広市の中心部まで送っていった。もう道路がひどい。除雪も入っていなくなって、どんどん降り続いてて。家に帰りついたころにはもうへとへと。どっぷりつかれてた。

150310_d003.jpg

明日、もう少しまともになってるだろうか。今年は雪が多くてひどいな。

150310_d004.jpg

ねこあつめ。

このアプリは手を出さないでおこう、と心に誓ったのに( *´艸`)
ねこあつめ、初日。


食べ過ぎ。

朝、私も母も腰痛で、「手抜き朝ごはん」にした。
メインは「卵かけごはん」(*´艸`*)ァハ♪

これってちょっとご飯食べすぎるんだよねw

で、ランチに友達と約束していたSURYAへ。

150312_d001.jpg

ネパールセット。満腹。やばい、食べ過ぎ。

なのに夕食も客人が来ていたりして食事支度がおっくうになりカレーライスにした。また食べ過ぎ。

やばいな。ちゃんとしよう。

ところで。帯広市内がまるで札幌みたいに雪が多い。そろそろ春のはずなのにね。

150312_d002.jpg

すぐに溶ける春の雪。

さすがに道路は乾燥した。あっという間に。
でもうずたかく積まれた雪はやっぱり帯広らしくなく。

150313_d001.jpg

歯医者に行ってきた。歯に大枚をはたく。

保険外になると恐ろしく高いよなぁ。アイタタタ…(>_<)
歯じゃなくて財布がね(笑)



そんな歯医者さんのお魚。指をやると寄ってくる。
お腹すいてんのかなー。
と思ったら職員さんが餌やりに来た。
かわいいなぁ♡



やっていいことと悪いこと。

地元の政治家の話。
(まぁ、地元だから応援している人もいるだろうというのは理解した上で書くんだけれども)

路チューに関しては「とは言え男女のことだしね」と思ってる。続投に関しては「男女のことはアレとして、モラルが問われる職に就いているって自覚だけは無くしてはいけなかったはず。路チューがどうあれ自覚が酒ごときで無くなってしまうような精神状態では務まらないんじゃないの?そんな簡単な仕事じゃないはずなのに。」と思っていた。

でも、病室でタバコの件は正直いって「泣いて謝る姿なんか気分悪いな」と思った。夕方のミヤネ屋でミヤネさんがCMに移る直前に「でも個室なんでしょ?」と言ったのが耳に残る。


私が入院していた時は面会謝絶・外出禁止の個室だったので扉はいつも閉ざされていた。当然タバコを私は吸わなくて、呼吸器の症状もあるので出来れば煙が漂う環境は避けたいし、煙の臭いにはものすごく敏感だったりする。
そんなある夜、煙の臭いで目が覚めた。火事かと思った。でも私は無菌室を出てはいけなくて、気になってナースコールを押した。深夜にバタバタと当直のナースが探す。そしたら、何部屋か離れた部屋でタバコを吸っていたことか判明した。・・・そんなことがあった。

「個室だから」は煙の場合通用しない。どんな隙間からも漂うのだ。「ルールに気が回らなかった」という答弁までしなきゃいけないなら、やっぱりそういう精神状態であるうちは心と体を休めた方がいいと思うよ。

ルールだからやっちゃいけないのではなく、どうしてルールがあるのかを考えればやれないはず。

正しいことばかりやってる私ではないけれど、この人のゴシップ連発にはそろそろうんざり、ですわ。

バースデー。

誕生日でした。
46歳です。別にいいのです、隠すようなものじゃないのでww
「四捨五入したら50」だなんて言っていたけれども、1年がたち完全にアラフィフでございます。

この46歳という歳をどうやって過ごそうか考えてみた。幸いまだ介護が必要な親でもない。だけど、海外旅行は世界事情が許したとしても父が長フライトがきつくなってきたので少なくなるかもなぁなんて思います。なので今年は国内を攻めてみようかな(笑)

ただ、旅行は好きなので一番に挙げてしまったけど、その前に私にはやるべきことがあるのよ。それは絶対痩せなきゃ、という生涯の目標を達成せねば。46歳と言えばすっかり「中年」なわけで、ずっと両親と暮らしていると「娘感」がぬぐいきれず「若い気満々」なので忘れがちですが、血管年齢もどんどん衰えてコンドロイチンやらコラーゲンやらCMを流し見してもいられなくなってくるんですよね。

まー、それでも46歳最初の夕食は「バカ飯」でした。

150315_d001.jpg

あさひやのストロベリータルト(もちろんブログに載せることを想定しHNを書いてもらった)、ケンタッキー、まつりやの生太巻き。考えただけでも野菜ゼロなのでサラダだけお飾りでも食べましたが。けどさすがに「バカ飯」はそろそろ食べきれないということを知りました(笑)20代ならたいらげられたのにヽ(・∀・ )ノ 明日の朝ごはんもケンタッキー、そして昼御飯はケーキだと思いますよ。

こんな「くいだおれ」のワタシですが今年も頑張ってまいります!

今日のGoogleはケーキでした。

150315_fb001.jpg

・・・ケーキ?
もしかして?と、マウスオーバーしてみると「〇〇さん(GoogleID)お誕生日おめでとう!」だってヽ(・∀・ )ノ
ちょっぴりウレシイもんだねw

中村藤吉のちゃこれーと。

中村藤吉の生ちゃこれーと(打ち間違いじゃないよww)をいただいた。

実は私「中村藤吉」を知らなかったの。「生チョコが美味しいんだよ」ってきいて「へぇぇぇ」って感じだったんだけど、昨日わざわざ届けてくださった♪

うやうやしく封を切ってパクリ。「あ、その前にブログネタとして写真写真・・・(*´艸`*)ァハ♪」

150317_d001.jpg

とろーーーーん・・・消えてもーた!溶けてもーた!茶色い方は「ほうじ茶」緑が「抹茶」。どっちかというと抹茶が好きかも~♪
美味しかった~これは私も次からは知ったかぶりしてお勧めしたい!

後ろにあるピンクのは私がリトルミィ好きと知って一緒にプレゼントしてくださったの。カワイイ!ヽ(・∀・ )ノ

ゆきどけ。

あったかいなー♪
空き地の雪山も少し減った。

150318_d001.jpg

にしても、朝のニュースで早咲きの桜が満開ってやっていた。またいつもの羨ましがりの季節だわ。そのうちここにも春が来るのにね( *´艸`)

出掛けたついでにMONKでランチ。ハンバーグカレースパ。
食べた後になって写真を思い出した(笑)

150318_d002.jpg

母と食材を買いこんた。終わったころにはものすごく疲れているひどい。
帰宅したらすぐに横になってしまった。私は・・・大丈夫だろうか?
この疲れ方って・・・病気になった時のことを思い出してすごくイヤ。

晩白柚。

イオンで1,000円くらいで売っていたので買ってみた晩白柚。
以前、知人からいただいてとっても美味しかったんだけど、今回はさほど感動無し。
それにしても厚くて皮をむくのが一苦労ヽ(・∀・ )ノ
これって木になってるんだよね。当たり前だけど枝が折れちゃいそう。

150319_fb001.jpg

残った雪山を融かそうとスコップを入れて見た。
激固!歯が立たず(笑) こりゃー、自然と融けるのを待たなくちゃ、だな。


150319_d001.jpg

真っ赤な太陽。

すごい夕陽だったっけ。
家の中から撮ったのでまるで4つくらい太陽があるようだけど。

150321_d001.jpg

とっても大きな夕陽ってだけじゃなくなんか赤い。
黄砂だろうか?

とある仕事の話。

父に仕事を教わっているので今日は仕事先について行った。

帰宅して帳簿をつけるので父に「清算金ちょうだいね」というと受け取っていないという。「お前受け取ったんじゃないのか?」と。いやいや、父が対応しているのを勉強しているところだし私は受け取ってないよというと、父がムスッとしている。しかたなく今日現場で会った先方に電話をした。振込手数料をひいて振り込んでくれませんか?とお願いするために。

そしたらさ、後ろが何となく騒がしくて。酒宴の途中だったのかなぁ・・・日中の感じとは全然違う語気の強さ。挙句に私が娘と知ってタメ口だし。「払ったよねぇ」と。絶対に貰ってないのは確かだけどケンカ腰でそういわれるとトラブルに発展したくなくて「その場で確認せずに申し訳ございませんが・・・」という。
私の方が完全に飲まれてる(汗)

「いやー、払ったよねぇ」と言い続けるので諦めて「わかりました。ではけっこうです。すぐに確認しませんで申し訳ございませんでした」と電話を切る気になったら、「そんなこと言われたらはっきりしてないから気分悪いから払うわ」という。確かにそう言いたくもなるだろうけど。でもさっきまで払ったって言い張っていたのにな。(シュン…)

そのあとは私が口を開こうとしたら「どうやってさ。どうやって払えばいいのさ」と矢継ぎ早にまくし立てる。結局は払ってもらうことになったけど、私も気持ちは悪いわけで。
はぁ…確認すればよかった。高齢の父を責めきれないよなー。私がうるさいくらい言って父にうるさがられても、こんな気分の悪い電話をしなくても良かったわけで。

でもさ、正直言って本心はさ、相手の彼も途中から払ってない事実は思い出してるはずなんだよね。酒宴の途中だとしてもお酒の力であんな言い方しなくたっていいのにって思うのさ。それに父(男性)から電話していても同じため口で対応したんだろうか?ちっくしょー!オンナだからってバカにするなー!とほんとは言いたいのよ。言いたいのよーっ(++;)

でもこんなのこれからもあるんだろうなぁ・・・強くならねば、だ。

(後日談)

結局・・・踏み倒されました(笑) むかつくにもほどがあるけど、やっぱりお金は現場で片づけなきゃいけないな。とても勉強になった。勉強代と思って諦めることにした。これが会社だったらきっと上司に「回収して来るまで戻ってくるな」と言われそうだけど。

それにしてもあの彼。腹立つわー。会社の看板背負っておきながら踏み倒すとは。

ぶた屋/帯広市

ぶた屋が旭川ラーメンを始めた。
魚介の出汁らしいけどわりとしっかり濃いわ。

150322_d001.jpg

小豚丼とセット1,050円。
ちなみに、ラーメンは母とシェアしたので、ご心配なく( *´艸`)

※「元祖旭川らーめん一兆」は帯広の自由が丘店を休店してこちらでやっているんだって。ちゃんとしたラーメン屋さんなんだね。どうりで美味しいわけだヽ(・∀・ )ノ

>>>> 以前のぶた屋訪問記事

はるこまベーカリー/帯広市

初めて「はるこまベーカリー」に行ってきた。
こんな有名店なのに(笑)遠いのでなかなか。
十勝産小麦を使っていると書いてあった。食パンもなんだか弾力が強い。フワフワサクサク、というものではない。でもしっかりしてて私は結構好きなタイプだった。

150323_fb001.jpg

帯広市西19条南5丁目43-11
TEL.0155-38-5311
WEB http://www.harukoma.com/

uraniwa cafe/幕別町

uraniwa cafe でランチ。

定食なら早いだろうと思ったランチプレートが恐ろしく出てくるのが遅かった。アツアツで出したいメイン以外は作り置きできるおかずばかり。なのにどうして30分以上待たされたんだろう?これ、ランチタイムに限りのあるOLさんだったら絶対にアウトだ。うーむ。美味しいのにとても残念。

可愛いお店だし美味しかったので空いてる時を見計らえばよかった。でも13時近かったし大丈夫かと思ったんだよね(*´艸`*)ァハ♪

150324_fb001.jpg

厨房からの湿度が高く、BGMの大音量、女性客たちの喋り声、どれも残念な状態で落ち着いて食事を楽しむことは不可能だった。BGMはあのお店ならボサノバとかのほうが似合うのに。ロックやポップスが好きなのかなぁ?
結局いたたまれなくなって、コーヒーをキャンセルして店を出た。

女性客の多さからして他のものも美味しいんだろうな。でもしばらくランチタイムは避けようと思う。はぁ、残念。

北海道中川郡幕別町札内中央町528-32
TEL 0155-66-9355

WEB http://uraniwa-cafe.com/




雪が!


ドコモ光の工事。

ドコモ光の工事完了。

設定も終わりスピードテストしてみた。
昨日までの下りは25.3Mbpsとのことだったから、少しは早くなったんだと…思う。でも最高1Gまで出るという話からはとても遠いw


まぁ、PCなどの環境にもよるからある程度仕方がないわけだし、25.3だった昨日もそんなに遅いと感じたことが無かったわけで、私自身がどうでもいいのかも(笑)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2015/03/27 14:49:49
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 94.79Mbps (11.85MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 59.11Mbps (7.39MB/sec)
推定転送速度: 94.79Mbps (11.85MB/sec)




そういや、このブログ、1か月更新してなくて広告が出てしまった。ヤバイヤバイと半月分くらいUP(*´艸`*)ァハ♪

春はもうすぐ。

かなり雪解けもすすんだ我が家。気づけば 福寿草が咲いてました。庭の雪が無くなるのももうすぐかな。

150327_d002.jpg

夕食後、なんか食べたくなって、あさひやまでドライブ。
片道20分もかけて( *´艸`)ヌフフ

木村食堂/帯広市

いつもの仲間と晩ごはん。
初めての木村食堂。冬期限定のごろごろとかちマッシュのドリアを。お味噌汁とサラダがついて1,000円。これにプラス200円でハンバーグドリアにした♪

150330_d001.jpg

キノコがイマイチ好きじゃない友達が「気になる」くらい、マッシュルームの香りが強かった( *´艸`)友が食べたきむバーガーも美味しかったらしいっす。

あー、至福の時♪(*´∀`)

木村食堂
0155-21-5515
帯広市緑ヶ丘2条通4-8-11 カリフビル 1F
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日