サボリっぱなし。 Day:2013.12.05 22:44 Cat:日々の雑記 んー、だめだねぇ。最近続いてブログUPできてるぞ、と思ったらやっぱりまた日にちが空いてしまった(笑)ここのところ土地を探したり見学に行ったりとすぐ買うわけでもないのに、と言いながらもウロウロしている日々。一人で見に行くよりも母と一緒だったりして、そうするとなにげにランチしたりお茶したり食べてしまってるんだよねぇ。来週はマルクの結果が出るのと血液検査があるし、そろそろ節制しないとほんとヤバイかも。ああ、賀状の準備もしていない。遅まき過ぎる(笑) URL Comment(0)Edit
一週間。 Day:2013.12.06 15:52 Cat:日々の雑記 あーぁ、来週末に血液検査がある。摂生しないとなぁ。ヤバイなぁ。ところで、先日母が「懐かしいもの発見した」と。今は無き北海道拓殖銀行の新品の粗品でした。みんなのたーぼう、だっけ?サンリオのがキャラクターでしたっけ。懐かしいなぁ。 URL Comment(2)Edit
12月のおやつ屋さん。 Day:2013.12.06 22:13 Cat:六花亭菓子レビュー 久しぶりに見た目が美味しそうだったので予約しておいた。4つセットで500円。安い。いや、安ければいいってものではないけれども。感想は普通に美味しい。…特筆すべきことは無い、かなwwあー、ジャスミンティーのプリンだけはいただけなかった。気持ち悪くなってしまった。見た目も良くないしジャスミンティーの香りもしない程度じゃ意味も無く。これが好きって人もいるから売る気になったんだろうけど、私にはまったくダメでした。残念。 URL Comment(0)Edit
12月。 Day:2013.12.07 20:51 Cat:日々の雑記 12月も早いもので一週間が過ぎてしまった。なんか大して忙しいはずも無かったのに、ここ数日バタバタだったりして。そうそう、先日競売物件の入札ってものを初めて体験。ほぼ親に言われたままのお使い状態だったけれど、裁判所に行ったり銀行に行ったりと久しぶりに社会で活動していた私(笑)ずーっと事務職だったのが染みついているのか、こういう書類書いたり役所まわったりってけっこう好きだったりするww昨日は父が忘年会でおでかけ。私も母と外食にしちゃった。13日の血液検査まで摂生するぞ、と言ったのはどこの誰だっけ(^^;) URL Comment(0)Edit
忘れそうな気持ち。 Day:2013.12.08 09:06 Cat:音楽のいろいろ 朝っぱらから聴いてきゅんきゅん (*´Д`*)タハー となってる土曜の朝。最近きゅんきゅんゼロでございます(笑) URL Comment(2)Edit
英記茶莊の石地香六安 Day:2013.12.09 09:09 Cat:いろんなもの 先日、友達に頼まれ香港で買ってきた英記茶莊の石地香六安。実は我が家用にも購入したので飲んでみた。母が淹れたのが「まだ飲めるよ」と言われたのでたぶん三煎か四煎目。なのにびっくり香りがイイ!味はほうじ茶のようで軽いんだけどホワッとくる香りにニンマリでした。ケン・ドーンのマグというのが似つかわしくないけども(笑) URL Comment(0)Edit
トスカチーナでランチ。 Day:2013.12.10 16:54 Cat:お菓子&カフェ(帯広) こないだ母といったトスカチーナ。ココ、けっこう好きで行く機会が多い。今日は食べたことのないあっさり系の和風パスタを食べた。・・・しょんぼり。がっくり。醤油系のスープに大根おろしのにおいがしたところで、病院で何度も食べた揚げ出し豆腐(茄子も同じ味)を思い出した(笑)切ない思い出ww セットにしたのでミニパフェとコーヒーも。ミニパフェは大きいのと同様美味しい♪やっぱりスイーツのお店の本領発揮だよねー。 URL Comment(0)Edit
社会見学。 Day:2013.12.11 18:57 Cat:日々の雑記 裁判所の競売物件の開札に行ってきた。体調を崩した父に代わって初体験。人生何事も経験であーる。ちょっと緊張した。落札はできなかったけど久しぶりに「社会と繋がる」行動はいいもんだったわ(笑)昔の上司と偶然の再会。働いてる頃もお金持ちのボンボンでサラリーマンする必要も無いとかまことしやかな話が聞こえてくる人だったけど、競売物件買ってる姿も板についている(笑)やはりボンボンというのは本当だったのかもなぁ。それにしても競売、ランキング発表のようで面白かった。また機会を見つけて参加してみようかな♪あれって見学もOKなんだよね?でも入札しなきゃあの緊張感は味わえないか…ムフフwそれにしても落札できなくてよかった。というのも私が心から欲しいと思った土地ではなかったから(^^;)実は目を付けている土地があるのだ。でも父に切り出すきっかけが無い。フゥ…年々頑固になる父とどうやったら話をできるかしらねぇ。私の思う住みよい家を建てたいけれど、父と一緒だと彼の城になってしまいそう。それもうまく運ばないとなぁ。私が難しく考えすぎなのかとアッサリ喋ってもぎゃふんと言わされそうだしなー。悩みは尽きないぜよ(笑) URL Comment(0)Edit
骨髄検査合格。 Day:2013.12.13 18:00 Cat:健康のお話 朝から天気は下り坂。出掛けるころには雪が降り始めてた。いやだなぁいやだなぁ・・・とハンドルを握り、ついつい「大丈夫、私は大丈夫」と声に出して自分を奮い立たせる。予約の13時を過ぎてもなかなか呼ばれず、結局14時に診察室へ。骨髄検査の結果は合格でした。ホッとした。そんな言葉で片付けられないほどの安堵感。今日は割と医師と話す時間があった。5年間再発が無ければ、の5年間はいつから数えるのか質問した。私の場合、自家移植の手術日からだとさ。平成23年7月なので、平成28年の7月までは少なくとも再発しないように祈るばかり。帰りの車はひどい吹雪になった。天気は悪いけど私は元気。シアワセの真っただ中なのだ。帰宅すると親がお寿司を用意してくれていた(笑)父が「好きだろうから」と私のことを考えてくれたらしい。たまには優しいところもあったりするのだ(笑)それにしても肝臓の数値がまた上がってしまった。本気で痩せなさい、と医師に言われた。本気が長続きしないのはどーしたものだろうか。情けないことに。夕食が終わって、やっぱり実感する。昨夜もよく眠れなかった。胸がぎゅうぎゅうするようなストレスフルな毎日が続いていた。けど、やっぱり骨髄の結果が良かったのを受けて、とても正直に胸のぎゅうぎゅうが消えた。今夜は良く眠れるといいなぁ…。 URL Comment(6)Edit
土地を決める。 Day:2013.12.15 18:48 Cat:家 家を建てる土地にいい感じの候補地が出てきた。広い土地を父は条件にしていたけれど、庭も手広くやるのはもう大変だから縮小しようと言っていたこともあり、私が見つけたその土地でもいいかもなーと思い始めたらしい。そうは言ってももともと父はあまり引っ越しに乗り気じゃなかったわけで、私としては少しでも気が動いてくれたら御の字(笑)都心(っつっても田舎の街だけど)にアクセスが良くて、大きな病院にもタクシーで気軽に行けるし、日々の買い物や食事の店もあって…という条件はほぼ満たしてる。それでなんとか私が買える価格(笑)だからもし父が引っ越したくなければ私の住む家を将来ソコに建てられればいいから買うだけ買っちゃおうかと。なんとなくそんな話になりましたわぃ。あぁ、なんだか動き始めたよ。ただの妄想が絵になり始めたよ(^^;) URL Comment(0)Edit
予防接種。 Day:2013.12.18 17:14 Cat:健康のお話 遅まきながらインフルエンザの予防接種を受けてきました。なんとなーく今まで延ばしてしまったのは、骨髄の結果万が一再発していたら「余計なウイルス」を入れたくなかったもんで(^^;)しっかし痛いな、あの注射。子供じゃないから泣けないけど(笑) URL Comment(0)Edit
ちょっと悔しいこと。 Day:2013.12.18 17:17 Cat:家 父が金融機関でこう言われたらしい「娘さんは団信が受けられないので融資は出来ない」的なこと。父としては「ちょっとついでに聞かせて」と切り出したらしいんだけど、私本人としては帰宅した父にいきなり聞かされて寝耳に水。団信というのは金融機関で住宅ローンを組むために必要な「保険」みたいなもの。ってか保険会社がやっているわけだから保険か。借りた人が亡くなったりしたらその保険で融資返済をする、という仕組みらしい。だから「死ぬ確率が高い人」は団信に入れない、というわけだ。で、私としては「怒!!」って感じ。ちゃんと現状を話してくれたのか?と父に問いただすと、ちゃんと話したという。でもダメだろうということらしい。要は白血病は癌であり癌は完治して何年だか経たないとダメなんだって。社会的にはそうなんだって。だけど、だけどだよ。白血病には完治という言葉は無い。治癒、と表現されるでしょ。それは寛解の状態が5年以上再発しないことが前提での「治癒」であーる。「完治」なんかねーんだよ(とガラが悪くもなるwww)現在の私の中には「がん細胞」は無いのだよ。再発もしてないのだよ。そりゃあさ、いままでまったく健康体の人と比較したら「癌になる確率」は高いかもしれないさ。だけど今は健康なんだってば。なんで団信が通らないって言い切れるのさ?(かなりイライラしているww)言っちゃなんだけど、この私が再発して死ぬ確率と、健康体の人が明日事故に遭う確率はぶっちゃけそんなに変わらないと私は思う。それなのに保険に入れないってどーゆーことよ?いま治療中だってことならしかたがないと諦めるけど、今は再発もしていないのに決めつけられたことに腹が立つ。住宅ローンが組めなかったら家なんか一生建てられないっつーの。ほんとつくづくこの病気になったことを恨みましたわ。そんなんで日々健常者と同じく生きているもんで(ってか健康だと思っているので)久しぶりにこの病気になったことが悔しくてたまらない。もう忘れてた、こんな気持ち。その父との会話の後、あまりに諦めきれずにいろいろ調べたら、確かに団信は難しそうかもしれない。でも団信に入れない人でも住宅金融支援機構というところのフラット35というのが受けられるかもしれないというわずかな光を見つけたのでした。再度金融機関のその人に電話しちゃった(笑)そしたらね、もしかしたらその道があるかも、との返事。ただもう一つ問題が出てくる、という。それは融資額の話。私が借りたい金額の全額は難しいと。それはなぜかというと私が真面目な青色申告だからなんだって。真面目な、というのがミソ。きちんと確定申告をしているとかかった経費もきちんと算入しているわけで、要は所得が少ないわけですよ。ハイ。所得が少ないということは「返せる金額」も少なくなる。ということはフラット35の上限期間が35年間なので、「返せる金額」×35=「少額しか融資できません」ってーことらしい…。これは痛い(笑)ああ、遠のいていくマイホーム計画…。その後、銀行マンさんは「なんとかいい方法を見つけていきましょう」的なことを述べられて電話は終了。どーするわたし。少ない融資額でちびちび貯めた蓄えをスッカラカンにしてまで家を持つのか?うーん悩みどころ!でも悔しい。病気の件がどーにも悔しくてなんとかしたい。なりたくてなったわけじゃない病気に、要は…勝ちたいのだ(笑) URL Comment(0)Edit
気晴らし。 Day:2013.12.19 18:35 Cat:日々の雑記 母とでかけてキッチンやトイレのカタログをもらって廻る。ちゃくちゃくといろいろ進めなくては、いざ融資が受けられるとなった時に家のことを考え始めては遅いのだ(笑)諦めないぞ!気晴らしに(・・・ってのは可笑しいけども)お気に入りの台湾料理屋さん東海楼でランチを食べる。ハァ、少し気が晴れた。ってコレはストレス食いってやつだ。ストレスを無くさないと痩せられないねー(笑) URL Comment(0)Edit
ダンシャリみたいな。 Day:2013.12.21 18:48 Cat:日々の雑記 地元自治体がイイコトやってくれた。不要な服などを回収してくれるというもの。綿の布地でコタコタになっちゃったものでも切って「ウエス」にするらしい。地元の福祉施設や公共施設でお掃除に使うんだって。現役のピッとしたものだけど着ないようなものは、素材別に持っていけばナイロン系でも良く、それ以外に着なくなった男性用スーツやセーターでもいいらしい。ウエスとしてだけではなく服のまま発展途上国に送ったりするんだろうか?そこまで行き先を尋ねなかったけど役所の仕事ならまぁ悪いようにはしないだろうと思って。おかげでダンシャリもどきをさせていただけた。そして渡したものがゴミではなく有効に利用していただけるのならこんなに有難いことは無いですよね。でもつくづく思う。こうならないようにシッカリ吟味して買い物をしよう。そして「着れなくなった」なんて言わないように由美かおる様を見習ってサイズをコロコロ変えないようにしよう(笑) URL Comment(0)Edit
筋違い? Day:2013.12.21 18:56 Cat:健康のお話 朝から肩が凝るなぁと思ってた。昼過ぎにちょっとゴロゴロとテレビを見ていたら眠ってしまった。目が覚めて変な体勢から起き上がるとき「あ、やば・・・い・・・?」とは思ったんだよね。その時に身体を戻して起き上がりなおせばよかったんだけど、そのまま起こしちゃった。そしたらさ凝っていた肩のあたりから肩甲骨の辺りがビッキーーーンってなってすごく痛い。あれー、やばーい。痛い痛い。なんとか起き上がってリビングの母のところまで歩いて行って顛末を伝えた。その間も深く息を吸えないで苦しい。で部屋に戻ろうとしてもたかが背中の筋違いなのに歩けない(笑)首を壁で支えながらなんとか部屋へ。ベッドに横になっても痛い。寝返りも打てない。サイアクー!!夜になってなんとか動く範囲は少しだけ広がったけど…。夜が怖いよぅ(笑) URL Comment(0)Edit
原因は。 Day:2013.12.22 19:03 Cat:健康のお話 昨日の肩から背中の筋違いみたいなやつはだいぶ良くなった。やっぱり夜中じゅうほとんど寝られなかった。寝返りも打てず。たかが筋違い、されど筋違い、だ(^^;) あと数日はかかるかも。そういや父が買う予定の土地を見に行ったら隣家のおじさんに偶然会って話をしたらしい。物腰の柔らかいよさそうな人だったらしい。ホッとするわー。すでに出来上がっているコミュニティに入っていくのってなかなか勇気がいるもの。子供のころから親は転勤族で私はなんども転校をしたのである程度慣れているけれども、やっぱり緊張だよなぁ(笑)新参者、ですもんね。ところで、この筋違いの原因。なんかわかった気がする。最近ずっと間取り作成ソフトに向かってる日々。それに昨日はびっちり確定申告のための事務仕事。全部PCに向かうことばかり。そこに来て家のことで父と喧々諤々やっていると疲れもたまってしまって。もっと楽しく家づくりしたいのよねーと私が言うと母が言ってた。「家を建てたら疲れ切って体調崩したり亡くなったりとかよく聞くじゃない。そのくらいストレスたまる大変なことなんじゃないの」と(笑)今住んでいる家は父が建てた家で、私は子供としての参加しかしていないので、土地探しから融資とかなんやらかんやらこんな大変だとは思ってもみなかった。父も大変だったんだなぁ。まぁ、今回も土地の価格交渉とか設備一般のことはとても詳しい父にかなり頼っているけどね。まだまだ歳をとってもらっては困るので頭の体操のためにも、と思って頼っているけれど、こんなに大変なら父にもストレスフルだろうなぁ。マズイかな。私がもっといろいろ調べて頑張らなくちゃ。 URL Comment(0)Edit
ワタシ、土地を買う(笑) Day:2013.12.24 15:45 Cat:家 不動産屋さんが来た。ワタシ、土地を買いました。あ、契約書にサインをしました。買っちまいました。人生で一番大きな買い物、、、かな?父の交渉のおかげで70万くらい安く買えたし。希望は両親と私の3人のバリアフリーというかユニバーサルデザインの家を建てること。みんなに優しい家をね。うんうん。がんばろ。 URL Comment(0)Edit
今年も食べクリマス。 Day:2013.12.24 19:15 Cat:日々の雑記 今年のクリスマスも食べクリマス(笑)ザ・日本のクリスマス♪今年のケーキは六花亭のポイントケーキを予約しておいたのです。貯めたポイント500ポイントでわりと大きめなケーキをいただくことが出来ましたよん。でもやっぱり生クリームのケーキをクリスマスケーキとして食べると2009年の発病がわかったクリスマスが頭の中に蘇るのです。25日に緊急入院した後で吐いてしまった。クリスマスケーキの残りを25日になって食べたのと、25日の夕食がナポリタンだった。パスタと生クリームの味がもどってきたのが忘れられない。熱に浮かされていたけどそれは覚えてる。そんな記憶がハッキリと。これはトラウマってやつか(笑)生クリームはやっぱり苦手。だけど、またクリスマスを迎えられたってことで。 URL Comment(0)Edit
役所にいく。 Day:2013.12.25 20:07 Cat:家 今日は市役所に行って購入した土地の「地籍図」なるものを貰ってきた。データを好みの縮尺でプリントしてくれるんだけど、3枚ほど「あーでもないこーでもない」とプリント。結局気に入った大きさの地図を1枚350円で購入。3枚プリントしたうちの2枚買った。残ったあと1枚もオマケでくれてもいいのに(笑)やっぱお役所はきっちりしてるわなぁww市役所を後にしてまたまたトスカチーナでパスタを食べる。そして夕食もめんどくさいのでパスタ(笑)炭水化物摂り過ぎだー(^^;) URL Comment(0)Edit
プール。 Day:2013.12.27 20:12 Cat:日々の雑記 起きてみたら雪が積もってた。なんとなーく体がだるいので久しぶりにプール。ちょっと頑張りすぎで腰痛い(笑) URL Comment(0)Edit
モデルハウス。 Day:2013.12.28 20:14 Cat:家 近所のバリアフリーの家を見学に。やっぱりこれからの全員年寄りの家には必要だなぁ、と納得。今度建てたい家はユニバーサルデザインを心がけるつもり。なのでバリアフリーも極力目指すのです。あーそれにしても年末押し迫ってもずっと家のこと考えてるなぁ。よくも毎日毎日(笑)融資が降りるかわかんないのにね。 URL Comment(0)Edit
年末だけど。 Day:2013.12.29 20:17 Cat:日々の雑記 ユニクロで帰省して来る家族に部屋着を購入。年末のセールをやっていてとっても安く買えたわー♪午後になり、ずっと危なかった伯父が亡くなったと連絡が入る。両親は駆けつけ19時過ぎに帰宅。明日がお通夜らしい。年末だけど…そんなことは関係ないものねぇ。 URL Comment(0)Edit
一人で過ごす。 Day:2013.12.30 20:22 Cat:日々の雑記 伯父のお通夜に両親が出掛け、そのまま宿泊。ひとりで過ごすにはやっぱりこの家はデカイ。玄関の施錠を確認して地下室からの入口にはツッパリ棒でカンヌキ(笑)寝るときは自室に鍵かけて寝た。びくびくし過ぎ(笑) URL Comment(0)Edit
大晦日。 Day:2013.12.31 20:53 Cat:日々の雑記 朝から事務仕事して、洗濯して、と両親が出かけているのでなんだか張り切ってやってヘトヘト(笑)夕方から出汁とりを始める。年越しそばでしょー、お雑煮でしょー、茶碗蒸しでしょー(^^)そして夕焼けでした。すーっと気持ちのいい夕焼けで、「あー来年もゆっくりのんびり過ごせたらいいなぁ」なんて思っちゃいました。どうか平穏な一年でありますように。今年はこのブログも更新が何日間もさぼっちゃった。怒涛の更新したり。来年はもう少しだけちゃんとします(笑)明日からもまたよろしくデス。 URL Comment(2)Edit