とかちマルシェ最終日に行ってみた。
- Day:2013.09.01 20:05
- Cat:日々の雑記
帯広商工会議所のWEBを見るとこんな説明があった。(このページから引用)
先人が培った食の王国「十勝」の豊かな食材や食品、料理をテーマに作り手(農家・食品加工・シェフ)と買い手(消費者)の出会いの場
実は私は初めて見に行ったのです。いままで「あー、やってたんだ」と行けずじまい。今回はFBを始めたおかげでこのイベントの一部に携わった友達の投稿を見て「今年こそ!」と思ったんだよね。日頃あまりイベントに出掛けないので、たまには地元のイベントにも、ね(笑)

小雨だったので傘持参。でも幸いささずに済んで良かったー。
イベント会場ではバトントワリングの発表会みたなのをやってましたねー。完成度は低いけど一生懸命さに見物人から拍手も。


こんな感じでテントがずらり。いろんなお店や農園などが出店しています。

お昼が近づくにつれて人がたくさん出て来たー!

戦利品(?)はとうきびが50円だったのと、さくら工房(士幌町)のヨーグルト、味菜クラブのビール漬という漬物。そしてやきそば2種。北見の帆立塩焼きそばと池田町の池田牛やきそば。おなじ500円だったけど、味も見た目も完全に北見に軍配が上がりました(笑)残念!
行ってみて良かったわ。もちろん晴れていたらもっともっと楽しかったかも。帯広駅の北側広場はちょっと手狭な気がするけどこのくらいでちょうどいいのかなぁ?もっと場所が足りないってくらい盛大なお祭りになっていくといいね♪
美味しいものがいっぱい出ていて来年は現地で食べる勢いで行こうと思います(笑)