fc2ブログ

安眠できず。

きっとみんなそうだろうけど夜中に暑苦しくて目覚めてしまう。安眠が得られない。挙句に10時くらいに「寝なきゃ」と頑張って寝るものの夜中1時半とか2時にものすごく目がさえてしまう。

それでも頑張って目をつぶるべきなんだろうか。私の場合「眠れない!!」と思ったら起きだしてテレビをつけるかPCを開くか・・・。そんなことをしてしまったらなおさら眼が冴えて、結局2時間くらい起きてて明け方3時過ぎにまた寝ることになってしまう。

どーしたもんかねぇ。もう少しで残暑も終わるんだろうけど。疲れが蓄積してしまってるのが感じられてねぇ。(´∀`;;)

やっぱり夜中に眼が冴えても頑張って寝るべきなんだろうなぁ。なんてくだらないぼやきでした( *´艸`)クスッ♪

今日もジムでひと汗かいた。でも大して体重は減ってない。たぶん500gくらいかな。あ、なのに、なのにだよ。先日階段を上ったら意外に楽に上れて驚いた。少しはトレーニングになっているのかな。

ミシンが壊れ・・・る。

今日ね、あるものを作るべく手芸屋さんに行っていろんなものを買い込み、午後から縫いはじめました。ところが予定ではミシンでガーーーッとやって出来上がりの予定だったのに、・・・・ミシンいかれちまいました。

お客様サービスセンターも平日のみの営業。ったくー、平日に縫い物なんかやらんっつーの。(笑)で、しょうがないので手縫いです。

120902_d001.jpg

真ん中の青いシマシマの。これを縫ってます。でも今日は疲れたのでやめちゃった。頑張ってここまで来たぞっていう証としてまち針で形だけ作ってみた。もう満足。縫うのめんどくさ!

また続きは明日。針を持つ指がもう棒のようですわ。

メンテナンスみたい。

スマホからです。パソコンで更新しようと思ったら緊急メンテナンスとか。スマホからはできるかわからないけど一応チャレンジ(^-^;


今日はスポーツジムのプログラムの見直しの日。半月で体重は変わらないのに筋肉量が増えていると言われた(^_^)v

基礎代謝も上がったのでますます頑張ろうとおもいやす♪

今日は珍しいお客様が立て続けで少し疲れた。明日は雨のようだし少し休養しますかな?f(^_^;

個人事業主のエコカー補助金。

FBにもUPしたんだけど、こちらにもコピペ。


エコカーを購入した個人事業主が確定申告で提出する書類を調べた。他にもいるかもしれないので情報の共有を(´∀`*)

そのままにしておくと所得税がかかるんだって。なので、「これは免税分だから」っていう意思表示をする書類がある。

「国庫補助金等の総収入金額不算入に関する明細書」


これを確定申告の時に一緒に出すんだってさ。

ちなみにサラリーマンなど源泉徴収しかしない人は別の話だそうな。生命保険の一時金や損害保険等の満期返戻金などの一時所得を含めて一時所得が50万を超えなければ所得税はかからないらしいけど。

詳しくは調べてみてね。中途半端ですんません。
書類はこちら国税庁HPからダウンロード↓
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/1557/29.pdf

120903_d001.jpg

なんだか多忙です。

なんなんだろう、この忙しさは。夜もちゃんと安眠できてないし疲れてるんだよなー。お恥ずかしながら、朝っぱらから父の身勝手な言い分に頭にきてケンカしてまったくもって気分が悪い一日のはじまり。

でもミシンを修理に出しに遠くまで車を走らせたり、冷蔵庫の中の買い出しデーだったので1時間くらいじっくりイオンの火曜市を見て、腰がダルダルだったけど、車が汚かったので洗車場に行って掃除機も拭きあげもじっくりやって…。なんか休む暇がない。でも夕食の支度はゴメンしてもらった(´∀`*)母に頼んでのんびりと・・・と思ったら朝ケンカした父が「プリンターに紙が詰まったから見てほしい」と。

いつまでもブリブリしていてもなんなので修理に行く。結局その修理で夕食の支度時間くらいかかる。むむむむむー休ませてくれ(笑)

それでも最近体力がついてきたなぁと思う。先日のスポーツジムの再測定でも筋肉量が増えていると言われたし、ちょっとした階段がわりと辛くなかったり。頑張ればなんとかなるんだろうか(´∀`*)



さて、昨日なぜかPCではブログ更新できず携帯からとなりました。んで、昨日UPできなかったきれいだった空をUPします。すんごくきれいなうろこ雲でした。

120903_d002.jpg

もう秋も近いかもしれませんね(´∀`*)

簡単更新にて御免!

今日はハロワの認定日、そしてミシンの修理受け取りと1時間近いオジサマのお喋り(´∀`*)疲労困憊。写真も
撮ってるけどブログ更新めんどくさー・・・ってことでこれにてドロン!!

プリリントマト。

2日の菜園の様子をようやくUPします。

毎日温かくてメラメラ赤くなってきて食べるのがおいつかなくなりました。

120902_d002.jpg
そんな中の一つ。これは最初の実。トマトトーンをつけて大きく大きくなったのに赤くならずに時間がかかったものでした。

120902_d003.jpg

でもね、食べてビックリ。さすがに桃太郎トマト。美味しかったです。
皮も固くないし、ボケてないし!こうなってくると楽しくってしかたないわけです(笑)

秋が近づきます。

今日はたぶん25度くらいにしかならなかったのかもしれないな。
涼しい一日。でもまた明日30度の予報。

んで、今日はこんな夕焼け。

120906_d001.jpg

グラハム・トーマスが二番花をたくさんつけてくれてます。

120906_d002.jpg

今日もバタバタと忙しい一日。先日の裁縫の続きをやっていたからかな。こういうのってすごく根を詰めちゃってのんびりやるってことができないワタシ。のめりこんで作り終えました。それはまた別のお話で。

カメラケースを作った。

手縫いはやっぱり嫌なので、ミシンが修理から戻るのを待ってついに完成。RX100ちゃんのためのカメラケースを作ったのであーる。

120906_d003.jpg

表裏の別色の布をまずは端切れの中からチョイス。そして重要なキルティング用のクッション材も入れてカメラ保護のことも考えてみた。これがかなり作業しづらくてクセモノ。

120906_d005.jpg

カメラケースって世にたくさん売っている。一眼レフ用のとか。でも気に入ったものってなかなか無い。先日ロングストラップの気に入ったのを買って、斜め掛けできるようになってからはずっとカメラむき出しで歩いてた。でもやっぱり擦過傷なんかも気になる。今までのデジカメはワンストラップだったのでポーチなどで用が足りたけどストラップを付けたまま着脱可能なものがやっぱり欲しい。ボタンはこれも使用するときの便利さからマグネット式に。

120906_d004.jpg

一応中にメモリーや予備電池を入れるポケットも。最初はボタンかマジックテープで止めようかとも思ったけど、カメラ意外に嵩張るカッコ悪さは避けたかった。上下の生地に少しだけ重なりを持たせることで中身が転げ落ちない。

120906_d006.jpg

刺繍はワンポイント欲しくてつけてみた。バリオン ノット ステッチとラインステッチくらいしかできないのでテキトーに。出来上がってみたらなんとなくカブのようにも見える。

120906_d007.jpg

なかなかイイ。厚手なのでミシン目がちょっと荒い部分もあるのはご愛嬌ってことにしよう(笑)
まだまだ改良の余地あり。とりあえずコレは完成ということでもうちょっと練ってみてまた作ってみようと思う。

コッセツ。

instaからこっちにもコピペ。キーボード片手が辛いので(笑)



左手小指骨折なうヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
また転んでしまった。筋力アップの為のジムに行こうとし​てこのザマ(;∀;)
両膝も打撲傷につきしばし安静とな。アホデス、ハイ(>​_<)

392113_223286597799417_1411783448_n.jpg

不都合な指。

うーん。左手も馬鹿にしたもんじゃないな。使えないとなったらそれはそれでものすごく不便。
例えば食事で小皿を持ち上げて食べる、これができない。小鉢もしかり。なので今朝なんか大根おろしをスプーンで食べました(´∀`*)

で、PCに関してはやっぱりキーボードが両手打ちできなくて不便。ストレスたまるわー・・・。

んで、今日は美容室でシャンプーしてもらいました。ある意味とても気持ちよくすっきりしました。その美容師さんシャンプーがめっちゃ上手なので。

うーん、やっぱり打つの疲れるのでこの辺にしときます(´∀`*)また明日。早寝しますわー。

この程度で済んでいる?

ここ2日くらい夜の8時にお子ちゃま寝している私。
なんだか骨折の左手が行動にストレスを与えるのか、疲れてモーレツ眠くなるのだ。でも夜中に目が覚めてしまうという良いんだか悪いんだかの状態。

一応「美のゴールデンタイム」である10時-2時の間はちゃんと眠っているのでイイとして、たいてい2時か2時半に目覚めてしまう。早寝だから仕方ないっちゃないんだけども。昨夜もその前も起きだしてPCに向かいメールチェックやらFBのぞくやらゲームやってしまって明け方4時くらいに再度寝るという・・・。( *´艸`)クスッ♪

それにしてもいただいたコメントで「いろいろありすぎ、すわお祓いか?」って(笑)きむらさん、確かに私、転びすぎだよね。昨日も母と話してた。2009年の入退院以降、ワタシ馬鹿みたく転んでる。もちろん筋力の低下に原因があることは明らか。

そして2012年。今回の退院後は筋力をつけようとスポーツジムにも通い始めた。だからこの程度で済んでると思いたい(笑)デッカイ交通事故とか、足をボッキリと折るような骨折に遭わずに済んでいるとさ、思いたいじゃない(´∀`*)

この程度で済んでるうちにちゃんと体力をつけよう。うんうん。

さーて、左手が一本指なので長文打つの大変。早く解放されたーい!!

むむむんちょ。

むむむー

むむむむんちょー

ぎゃおーっ!


と、左手の添え木がうっとおしくなっている私です。

もういやーーーーっ!(笑)

さて、話は急展開ですが今日も明日も雨のようだというのにトマトのビニールハウスをこんな手なのでいじってあげられず。籠ってしまった湿度のせいか「うどんこ病」が蔓延してきちゃった。もう収穫もあと一歩なので薬剤散布はせずに乗り切りたいな。

またまた急展開だけど、ハローワークの話。今日一応暇なのでハローワークに求人を見に行ってきた。

むむむー。

むむむんちょ。

無いね。厳しいね。親元のありがたみをひしひしと感じて帰宅。

43歳、どうするよ?

うどんこ病。

久しぶりの菜園日記。トマトさんのうどんこ病蔓延で葉っぱを切られまくり。
もう実も赤くなるだけだし良いよね(´∀`*)

120911_d001.jpg

ちょっとボケてるけどこちらはお豆さん。だいぶ太ってきました。次は豆を採って煮豆にするつもりなのでござーやす。

120911_d002.jpg

そんな菜園の横に朝顔を植えたんだよね。最初は元気が無かった苗も暑さが続いた後グイグイと大きくなって支柱が足りなくなってきた。

120911_d003.jpg

で、一本立てて紐を張ったらあらこの通り(´∀`*)
ぐいぐい巻きつき伸び始めております(笑)

120911_d004.jpg

ミシン買い換え。

今日は念願のミシン買い換え。
家族が使わなくなったミシンと私のミシンを引き取ってもらって、もう少し軽いものに買い替えました。今までのは12キロ以上あって。だけどプログラムメモリーなんかもできるもの。買ったときは一括だったので24万円位したのかな?

それはもう基盤や部品も取らずに海外に行くんだそうです。なんかそういうルートがあるらしく。淋しい感じもするけど、このまま使ってても壊れるのは時間の問題だったようだし。何しろ重いし。

でもね、今回ミシンを調べてみて「重い事には意味がある」ということを実感。テレビショッピングなどで1万円とか2万円で売ってるものは、いくら有名メーカーでもいろんなところでチープな材料を使うんだって。だから軽くできるけど耐久性も劣るらしい。モーターにも違いがあるんだって。

というわけで、今回は7キロくらいのになりました。
ジャノメのME830

120912_d005.jpg

楽しみだなぁ。次は母のポーチを作る予定(´∀`*)


雨続きだったのでチラリと見えた晴れ間にうれしくなって写真を撮りに気に入りの場所までドライブ。ここはうちから車で10分くらいかな。少し走ったらこんな自然満載のところなのです。
120912_d004.jpg

前にも来た気に入ってる場所で写真を撮ろうとしたんだけど、残念ながら日高山脈は見えず。
秋空が広がっています。

120912_d001.jpg

近くの牧場で。

120912_d002.jpg

こんな馬もいました。私のことをちらちら見つつ草を食んでました。カワイイ(´∀`*)

120912_d003.jpg

レッツ髪染め。

今日は待ちに待った髪染めの予約日。前回と同じアッシュ系の色。
まー、色はともかく洗髪が嬉しかったさ。先日の骨折以来美容室に行って洗髪してもらっているので、今回は3日空いてしまってめちゃ気持ち悪いところだったのよ。

ふわふわに戻ってご満悦(´∀`*)

明日は一週間目に当たる日なので整形外科でうまいことくっついてるか確認作業なのだ。それでもあと1週間は添え木だよね。もう、ウザウザー!



さて、今日の嬉しい事♪
こまめさんの大阪土産をいただいた(´∀`*)b

120913_d001.jpg

USJも楽しかったらしいし美味しいものたらふく食べたようだし、めっちゃうらやますぃー♪私も国内旅行に行きたいよぅぅぅ!

で、そのなかのひとつ。私がモネ好きだってこまめさんいつ知ったんだろう?ポストカードがポチポチと組み立てるとあらあらジベルニーのモネのアトリエが完成( *´艸`)クスッ♪

封筒に入れて送れるようになっているのに私ったら作っちまって、なおかつ自室に飾ってしまった(笑)ま、いっか。

こまめさん、ありがとね♪

エルモ!

きのうこまめさんからいただいたセサめんを食べたよー♪
USJはこんなカワイイもので溢れているのだなぁ~。行ってみたいなー。

120914_d002.jpg

めっちゃカワイイなるとが入ってるのだ(´∀`*)
もったいないけどあっという間に完食です。ごちそうさまでした♪

無事、接着。

いやいや、骨折は「接着」とは言わないのかな?(笑)

整形でレントゲンを撮ったらきちんと着いてるということだった。
あれから少し痛い中指はなんともない、ということも確認。

それにしても一週間ずっと固定しているので、レントゲンを撮るときに添え木を外しても指が固まってて動かないでやんの。形状記憶されてしまった(笑)

診察が終われば相変わらず留めなおしてまた一週間このまま放置と言われたさ。あと数回は美容室で髪を洗ってもらうという贅沢三昧だ♪

そうそう、それと膝の擦り傷。レギンス姿で転んだとき、摩擦熱で膝が白くなったと思った。けどそれは実はあとで考えると「脂肪」が見えていたんじゃないかと思う。ゾゾゾゾ・・・

でね、以降ずっと消毒して乾燥させて夜はガードして、と過ごしているうちにかさぶたになっていたわけなんだけど。・・・今日になって・・・膿んだ(´∀`;)

医師はでもこのままかさぶたがいい感じに治っては剥がれを繰り返すから大丈夫だよ、という。信じる。信じるぜよ。気持ち悪いわぁ。元看護師の母曰く「膿は白血球の闘った死骸」と。そうか、こんなところで白血球って頑張ってくれているんだなぁ。いま低い状態じゃなくて本当に良かった。

いずれにしろ早く解放されたいなー。

暑い一日。

すごい暑かった今日。もう9月の中だよ?
お盆過ぎたらあっという間に寒くなっていたのにここ数年はおかしいねぇ。

暑くて暑くてひどいんだけど私はわりと楽しんでいる。
冬になったらこの暑さが懐かしいくらいの冷え冷えになるわけで。

変な話、人間いつなにごとがあるか分からないわけで、
この暑さを来年感じられるかわかんないし。

ま、そんな話はともかく
私は十勝のメリハリのある四季が大好きなんスわー(´∀`*)

うーん、それにしても添え木が邪魔くさくて打ちづらい・・・。

目の乾き。

なんか目が乾くので目薬を買いにドラッグストアーへ。
目薬なんか決まった一種類しか普段買わないので、目薬コーナーを見て何にしようか迷いまくった(笑)

いろいろあるんだねえ。

PCに向かいすぎかなぁ。オタクっぽいしちょと休んでみるか?(´∀`*)

それにしても最近やってないのがついったー。

つぶやくことが無い(笑)
FBはたまに気が向いたら怒涛のように。
でも人の自慢話ってつまんないので控えめにしている(´∀`*)
読んでてうんざりするんだから自分はなるべくやめようと反面教師にしているさ。

ひとり気になる人がいるんだよなー。
自慢なら自慢らしく書いてくれたらいいのにネ。
控えめに謙遜しつつ、でも自慢ってのがイチバンうざい( *´艸`)クスッ♪

ああ、反面教師。

毒づいてみたいお年頃かしら、ワタシ。だめだねぇ。

老ける?

いかんいかん。ちょっと苛々しやすくなってる。
自分でわかるのにどーにも…ダメだな。反省しろー!!(笑)
んなもんだからぎくしゃくする会話。いかんいかん。

昨日の「アシタスイッチ」の録画を見た。八嶋智人さんの回。その時に合間に出てくる心療内科医(だったかな?)の人が言っていたことが心に響く。

老けてると言われる人って不機嫌な人だって。同じことの繰り返しに日々不機嫌に生きているより、毎日新しさに気づきながら生きてる人は若々しくいられる、というような主旨のことを言っていた。

確かに。

毎日毎日、どんだけ同じことの繰り返しでも、絶対何かが違っているわけで。それを見つけながら生きていたら楽しいのかもしれないわけで。

関係ないけど(いや、あるけど)先日母が美容室から帰宅してこういった。「○○さん(美容師さん)ね、貴女が30代半ばだと思っていたらしいよ」「43だと言ったら驚いてたよ」とな(´∀`*)ノ゙゙゙゙いやだぁぁぁ!!!照れるじゃん(笑)

まー、じっくり考えりゃ43が35っていったってちょっとしか違わないけど。でも嬉しかったんだもーん( *´艸`)クスッ♪ ガハッ、明らかな自慢だな、こりゃ。


ところで、今日眼鏡屋さんに行ってきた。先日すっ転んだとき、手もついたというのに顔面から落ちた。幸い顔に傷になるほど打ってはいないんだけど、気に入ってるメガネにガスッと擦過傷ができていた。セルフレームなのでちょいと白くなってカッコ悪い。

それがさ、眼鏡屋さんで研磨してほとんど治してくれるのね?驚いた!もう何もわかんなくなるくらいまでキレイになった。それもタダで。プロフェッショナルなサービスに恐れ入りましたー。

120917_d001.jpg

トマト大詰め。

トマトも9月の中を過ぎ終盤に差し掛かってます。

120918_d002.jpg

うどんこ病もギリギリ。葉っぱをかなり切られました。
薬をかけたくないのでね~。

120918_d003.jpg

傷痕が。

先日の転倒の膝。傷が後になって残ってしまいそうなので皮膚科に行ってきた。
連休明けの総合病院はものすごい混雑っぷり。

結果、「まぁ、普通に痕は残ります」というので「赤く残ったりしませんかね」というと「今の段階ではわかりませんがおそらく大丈夫でしょう」と。うーん、納得いくような、いかないような。

でも病院に行く時期がまだ早かったのも否めない(笑)もう少しかさぶたがとれそうになったらにすればよかった。無駄足と無駄な診察費210円(笑)



朝顔。今朝の朝露に濡れてきれいでした。
120918_d001.jpg

レインボゥゥゥ!

好きな雑貨屋さんで一目ぼれしたレインボー・メーカー。

買ってもーた♪

120920_d001.jpg

今日はいい天気なのでさっそく南側の窓にペタリ。
ソーラーなのですぐに「シーシーシー」と小さな音で歯車が回り始めた。

120920_d002.jpg

そして下に着いたクリスタルが回りだす。
ああぁぁ、部屋の中にレインボーが(´∀`*)

120920_d003.jpg

このままお昼寝してしまいました( *´艸`)クスッ♪

もう一週間。

骨折してから2週間経った。そろそろ取っていいよと言われると思ったのに。
できればあと一週間着けていたらいいよ、とのこと。
左手が相変わらず使えない状況が続く。

あーあ、結局全治三週間ってやつだ。

そんな中、明日はまた友達のお見舞いで釧路まで。
なんとか運転はできるので(´∀`*)

釧路なう。

友達のお見舞いにきた釧路。日帰りコースなのにのんびり一泊♪それというのも父も別行動で旭川だから母と二人でのんびりしているわけです(ノ∀`)σ

病院のあと、たまたまやっているのを知った魯山人展を見に釧路市立美術館へ。



なんとなく時間が余ってしまった。
こんなことなら日帰りでも大丈夫だったかも。

からす亭/釧路市

釧路のお店は良くわかんないので、あらかじめリサーチしておいたカレー屋さんに行ってみました。場所は中園町で労災病院のすぐ南側。

2階建ての建物の一階で、駐車場はたぶん前に4台くらいかな。での他の店舗のもあると思うので、私たちが着いたときは満車。仕方がないので病院に停めさせてもらおうか?なんて話していたら一台空いた。ラッキー♪

120922_d001.jpg

メニューが豊富でめっちゃ迷って私はメンチカツカレーに。スープ、サラダ、アイスキャンデー、コーヒーがセットで1080円、とあるのよ。でもセットじゃなくてもいいなぁ・・・と聞いてみると100円引きでセットじゃなくもできるとのこと。それで頼んでみた。

めっちゃ美味しい!なんだこりゃー!

120922_d002.jpg

スパイシーで辛いんだけどまろやかで・・・なんていえばいいかわかんないけどほんと美味しかった。メンチカツもサクサク揚げたてで♪

メニューも写真撮りました(笑)※クリックで大きな画像になります

120922_d003.jpg

結局セットじゃないんだけど、写真のようにサラダはついてくるし、スープも。アイスとコーヒーがつかないだけ。でももうカレーが見た目よりもお腹いっぱいで満足でした♪

またぜひ行きたいお店です。今度はシェフおすすめというタンカレーにしてみようかな。

からす亭
TEL 0154-23-3099
釧路市中園町7-16 橋本ビル1F
営業時間 [平日]11:00 - 21:00(ラストオーダー 20:45)
[土曜日]11:00 - 21:00(ラストオーダー 20:45)
[日曜・祝日]11:00 - 21:00(ラストオーダー 20:45)

定休日 火曜日




大きな地図で見る

飽き飽き。

左手の添え木にいいかげん飽き飽きしてきた。
キーボードの左手Shiftが押せないのが打つのをめんどうにしているのだ。

全治3週間ってことになってしまったよ。情けないちょっと転んだだけなのにさ。いい加減スポーツジムに行けなくてせっかく付きかけた筋肉も落ちてしまいそうだよ。

さて、長文もつらいのでこのへんでー(´∀`*)

寒くなってきた。

今日はもうぐーんと気温が下がってきた。
さすがに北海道、そろそろこうじゃなきゃね。
雨もパラつく中、求職活動にいってきた。

76843_229128697215207_1214423636_n.jpg

まー、でも無いね。あるにはあるけど、「この条件だときっといろんな雑務があるなぁ。体力的にここは無理だなぁ」とかね(笑)もうちょっと体力がつけば自信持っていけるんだろうけどね。

それはそうと、上の写真。UPして初めて気づいた。車内から撮ったので私の包帯の手が写りこんでたー(笑)

タブレットPC購入。

悩んだ挙句富士通のF-01Dにした。

また入院することなんか考えちゃいけないんだけど、それとは別に旅行の時にも便利だしね。ノートPCを持ったこともあるけどネットブックでもいいくらい機能のうちのほとんどを使ってないので、タブレットPCにしたわけ。

120925_d001.jpg

それでもクロッシーのスマホを持っているので、現在の引き落とし金額とさほど変わらないくらいで済むということで思い切っちゃった。

楽しいさ。今のところおもちゃさ(´∀`*)