ちくわの紅生姜炒め。
- Day:2010.07.01 19:08
- Cat:レシピメモ
なかなか美味だったのでメモ。

ピーマンを炒め、ちくわを炒め、こしょうをかけ、紅生姜を入れて炒めつづけ、最後にオイスターソースをちょっと焼いてからめる。
以上。
紅生姜の塩分があるので塩は不要。
冷蔵庫にある材料でいろいろ変更できそう。
それだけ紅生姜がいい味出してるってこと。
ただ、焼いたら白くなるので、炒める最後の段階で入れるべし。
材料:木綿豆腐~1丁、鶏ひき肉~100gくらい(小さいパックくらい)
コチュジャン~たぶん小さじ2、醤油~適量、塩コショウ、酒
納豆のタレがひとつ(余っていたので出汁が入ってるってことで)
Disc1
1 ガラスのジェネレーション
2 アンジェリーナ
3 ナイトライフ
4 サムデイ
5 ダウンタウンボーイ
6 彼女はデリケート
7 シュガータイム
8 ハッピーマン
9 スターダスト・キッズ
10 グッドバイからはじめよう
11 トゥナイト
12 コンプリケイション・シェイクダウン
13 ヴィジターズ
14 ニューエイジ
15 ヤングブラッズ
16 ストレンジ・デイズ-奇妙な日々
17 シーズン・イン・ザ・サン-夏草の誘い
18 ワイルド・ハーツ-冒険者たち
19 警告どおり 計画どおり
20 ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
Disc2
1 約束の橋
2 シティチャイルド
3 雪-あぁ世界は美しい
4 ホーム・プラネット-地球こそ私の家
5 ジャスミンガール
6 ぼくは大人になった
7 また明日
8 誰かが君のドアを叩いている
9 彼女の隣人
10 十代の潜水生活
11 楽しい時
12 ヤァ!ソウルボーイ
13 ヤング・フォーエバー
14 ドクター
15 だいじょうぶ、と彼女は言った
16 イノセント
17 君の魂 大事な魂
18 月夜を往け
19 ガラスのジェネレーション 2006
自動車運転免許・特別新規申請(期限切れ)手続
必要なもの 失効した運転免許証・印鑑・本籍地記載のある住民票
添付写真(縦3×横2.4cm)・やむを得ない事情の証明書類
病気療養の場合~診断書等
※診断書の日付から一ヶ月以内でないと証明書類として使用できないらしい※
オムトロ
帯広市西十一条南18-2-13
TEL 0155-24-4688
営業時間 11:00~17:00 / 定休日 火曜日
駐車場:店の西側と南側にだいたい9台くらいかな?
ビストロ ポワル
TEL 0155-21-8118
帯広市西二条南23丁目11
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:00)
17:00~24:00(L.O.21:30)
定休日 日曜