fc2ブログ

対策。

なかなかつらい坐骨神経痛。座っているとかなり切ない。

ついでに床に座っていて立つときにもけっこう切ない。

というわけでちょっと思い立って買い物に行ってきた。

091101_d001.jpg

こんなオットマンのようなスツール欲しかったのだ。
自室にソファはあるんだけどちょっと腰掛けるのに丁度いい。

そしてホームセンターではこんなものも購入。



091101_d002.jpg

、なわけではない。
なんでも座ると骨盤を正してくれるクッションなんだと。
ネットで評判になっていたやつのおそらく類似品だろう。
でも帰宅して使ってみてなかなかイイ。
長時間座ることは相変わらず良くないだろうけど。

少しでもつらくなく過ごしながら痩せるまでしのぐ、これしか手立ては無いんだろうし。

早寝。

今日は驚きの目の充血!

なんかゴロゴロすんなぁ・・・と思っていたら

帰宅して鏡を見たら右目の白目が真っ赤だし!


おそろしーい!

・・・原因もわかんないし今日は早寝だー。

ってまだ19時だし。

けつまくえん。

子供のころ、目が痒くなると言っていた・・・



けっつまくれん。




いやいや、結膜炎なんだけど。


昨夜来とってもつらかったので今日は眼科に行ってきた。


そしたら「あー、結膜炎だ・・・ひどいですねぇ」と医者に言われた。


まじですか!


けっつまくれんになってしまった。

だから結膜炎だって。




まぶしいことがとてもつらいので今日もまだ8時だけどPCはOFFにして
真っ暗闇で過ごすことにしよう。


昨夜はつらくて眠れずイライラしてまたまた眠れずとんでもない目にあった。


しっかし弱り目に祟り目だ。

最近なんか疲れてるし抵抗力も落ちてるんだなぁ。


だからけっつまくれんになんか・・・



結膜炎だから



というわけで今日の写真はリング並みにキモイ写真です。




けっつまくれん記念。






091105_d001.jpg

じんわり。

目、だいぶ良くなった。

今でもほんのりじんわり違和感があって赤い。

見た目も気持ち悪いのである。

抵抗力が落ちていたのは確かなので

しっかり養生しようっと。

会社の上司がばったり会った廊下で言った。

「あ、大丈夫でしたか?」

・・・はい!

「えーと、なんでしたっけ?」

・・・あのですねぇ

「あー、耳でしたっけ」

あ、いや・・・

「あ、違う目だった!」

・・・・・・・・・はい。

ってオイ、どんだけ興味無いんだ?

ってか、忙しすぎるんじゃないのか?


(;ε ;)フン

凝り性。

私の凝り性には自覚症状がある。

個人旅行でも凝った旅程表を作りたくなるし。


で、今回は部屋の引越しレイアウトをわざわざPCで作っている。

091107_d001.jpg

引越しといっても家の中で。
27畳というバカでかい部屋を捨て、10畳くらいの部屋に収まらなくてはならない。
多くのものをどうにかしなくてはならないのだ。
「要る・・・要らない・・・」なんて分別するわけだ。
それはもうとてつもない作業なので下手したら嫌気がさす。

少しでも楽しんでレイアウトを考えて・・・なんてわけさ。

何事も形から、のわたし。レイアウトで満足してしまいそうだ。

へとこ。

もう完全に・・・

_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_


へとへとの、へと子さんになりました。


何を思い余ったか、2階から1階への引越し作業をしてしまった。


いやー、もう腰痛もちの私としては息も上がるし・・・

もう乂-д-)ムリ!!って感じまで疲れきってしまった。

途中何度も「このベッドだけ運んだら寝る場所が出来るし」とか
「テレビだけ運んだらPCは後でもいいの」なんて
言いながらやってしまった。両親も手伝ってくれてしまって。

やばいよ。もう。明日が日曜日ならいいのに。


091108_d001.jpg
(ちょっとラブホテルちっくに見えるのはなぜ・・・?)

ともあれイイトコまですすんだ。あとはオイオイ。

それにしても明日が恐ろしい。筋肉痛ですめばいいんだけど。

初雪。

今朝、起きたら白くなってました。

初雪です。

091111_d001.jpg

なんだかんだいって先日変えたスタッドレス、早過ぎなかったみたいで。

091111_d002.jpg

今朝はそんなんで激寒。

つぶやく。

・・・アホか・・・。


それが作業を終わって思わず私がつぶやいた言葉。


かばんを前の部屋から引っ越してきた。



かばん屋。



091111_d003.jpg


パッと見のこの写真ではわかりづらいが


私、かばんが好きで。
高いものは数える程度しかない。だいたい3万~4万てところ。
それよりも雑貨屋さんや洋服屋さんでついつい買ってしまう。
5千~8千円てところか。衝動買いの価格帯。
重なり合ったこのかばんたち・・・とりあえず30個以上あった。


・・・でもこう見るとなるべく満遍なく使おうと思ってみても
頻繁に使うのはせいぜい10個くらい。
どうにかしなくては服が掛けられない有様だ。
持ち物を減らすってほんとむずかしい。

シンプルに生きたいものだ・・・。d(´・∀・`)

明らか。

先日のマンモグラフィー乳がん検査の結果がきた。

直接医者の診察の後「大丈夫ですね。白いのは乳腺ですし」といわれ、嫌な思いはしたけど受けてよかった、と思った。そのとき看護士に「あともう一人の医師が再確認しますので札幌に持ち帰ります」と言われてた。すっかり忘れていた。


結果は「軽度所見があります」だと。


Σ(´Д`*)マヂィ?!


ちゃんと経過観察していこうねってことだ。


わかったよ・・・。と思いながら下の欄に目を転じる。

091112_d001.jpg

明らかな良性石灰化。



ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!



明らかな ・・・明らかな ・・・明らかな?







|壁|lll´Д`)))ブルブルブル なんとも不安を煽る内容じゃないの・・・

間違える。

ワタシ、かなりのビビリ屋である。ずっと前にインターネットの架空請求の葉書が来た。今となってはそんな葉書は無視するのだと世間一般で言われているけれど、その頃はまだそんな葉書詐欺のハシリでワタシは郵便を見たとたん心臓がキューキュー音を立てるんじゃないかというほどビビリ、人に相談して警察に届けた。

警察の人は「お知らせありがとうございます。本署では初めてなのでコピーを取らせてもらってもいいですか?」といった。それほどまだめずらしかったのだ。ネットでアダルトサイトなんか見ないし全く非は無いのなら堂々としていればいいのに、ビビリまくってしまうのがわたしなのだ。

そして今日、ダブルの間違いをされたせいで私のノミの心臓がキューキューいうはめになった出来事があった。

電話が鳴り父が出た。なんか喋っていたと思ったら私の部屋に来て「○○という会社からおまえが頼んだ代引きの宅配が届くそうだから6万円だと。準備しとけよ」という。○○は大手通販化粧品会社だ。おもに石鹸などを扱っている。ワタシに全く覚えが無い。そんな時って不思議なもんで「え・・・私なんか買ったかなぁ」などと考えてしまう。

「ワタシ買ってないよ?」といえば「俺はしらん」と半ギレの父。
「なに?電話切っちゃったの?ハイハイ、って受けたの?ワタシに変われば良いじゃん!なんできっちゃうわけ?」とワタシも切れ気味。「なんだよ、俺は届くというからわかったといっただけだ!」とブチ切れ。

いらいらしながらネットで検索すると、その大手化粧品会社の他に胡散臭い「痩せ薬」的なサプリが出てきた。やめてよーもーぅ!!と心臓がキューキューいいはじめた。もしかして宅配詐欺?いやいや、こんな方法はありえないだろう・・・。もしかしてワタシを恨む誰かが・・・?いやいや、そこまで恨まれてもいないだろうし・・・。なんてグルグル・・・。

見かねた母が掛かって来た電話に返信して追求してくれた。結局はドライバーがウチの電話番号と下1桁掛け間違ったらしい!なんだとーー!

ふざけんなーー!! ヽ(#゜Д゜)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ


父に対しては・・・・


もう今朝の氷のようですよ。

091113_d001.jpg

ワタシの心は冷え切ってるわけさ・・・。

だってねえ、相手は私の名前なんか言ってないわけで、もちろん向こうの確認が足りないけれど、私たちが留守だったらワタシが頼んだと思い込んで変わりに払って荷物を受け取りそうじゃないか。それって・・・それって・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


オレオレ詐欺にもかかりそうじゃん!




電話での会話が成立したこの二人にはある意味あっぱれだよ!
(;¬∀¬)ハハハ…

化けの皮。

いい人のような顔をして腹の中で別のこと考えてる人を

発見してしまうのって、自分もそういう類だからだろうか。



化けの皮って剥がれるもんだ。気をつけな。

そんな言葉を相手に心の中で言いつつ思ってた。



ちゃんと相手と対峙できる人間でいようと。

立場と感情だけで相手を見下すような人間ではいないよう努力をしよう。



仲間に愚痴ってしまった。

・・・いかんよ (´ェ`*)ネー

明日は。

なんだかいつも腐ってるようなこと書いてるけどそうでもない。
普通に楽しく平凡に過ごすのが多い。

明日は休み。

一日だけ。

ちょっとリフレッシュできるかな。


今までは天窓しかなかったけど

新しい部屋は南向きで太陽がサンサン。



リ・フレッシュ! o(゚∀゚)o==3

インフル。

季節性のインフルエンザ予防接種を受けてきた。

新型は・・・たぶんまだまだ先なんだろうなぁ。

それになんとなく輸入物をあてがわれるのには抵抗を感じたりしてね。

きる。

すっかり忘れているけれど・・・

切るとか切られるとか、

ハケンはもっと気を張ってないと。

なんか今の生活に甘んじている自分がいたり。

おやすみ。

お休みの日にいい天気ってなんか嬉しい。

ましてや今の部屋は南向きの窓が大きい。

めっちゃ気持ちよし。

091122_d001.jpg

夕暮れ時は西の空とシャラの木がとても美しいのでした。

いと気持ちよし。

かぞく。

以前も紹介した「だいじゅ園」で焼肉を食べてきた。


今日は久々の家族も一人帰ってきていたので
いつもよりもちょっと楽しい家族の食卓だったわ。

091122_d002.jpg

しっかしここの焼肉、美味。
帯広の焼肉店ではおすすめの一店だ。

旭川。

旭川まで日帰りドライブしてきた。昨日にしておけばよかった。昨日なら全道的に晴れていたのに、今日の十勝は晴れだけど、旭川には雨マークがある。傘を持って出発した。トマムまでの高速は雪も無くいい感じ。トマムの一般道を除いてはいい感じだった。

091123_d001.jpg

結局動物園では雨、帰る頃にはミゾレに。

091123_d002.jpg

寒かったわー。ダウンコートを着ていったのに!冷たい雨にはかなわない。
それにさすがに旭山動物園は冬期だというのに人が多い。
もっといい季節に行くべきだった。いや、雨さえ降らなきゃねぇ。
詳しくはまた別の機会に・・・。

The Sun 蔵人 本店/旭川

23日。
The Sun 蔵人の本店に行って来た。旭川のお菓子屋さん。
パンも売ってて(いやどっちが先なんだろう?)お菓子が満足しちゃうような大きさの試食とともに売っていた。いつもは蔵生という生サブレをお土産にいただいてたんだけど、今日は試食で気に入った「向日葵蔵」にしてみた。

091123_d003.jpg

091123_d004.jpg
向日葵蔵(写真:The Sun 蔵人HPより)
サックサクで、これでもか!というほどでかい。食べ方に少し苦労するけど(気取っていては食べられない)バターがたっぷり使われていそうなパイがとても美味。

091123_d005.jpg
豊穣蔵(写真:The Sun 蔵人HPより)
これはね・・・私の中では帯広の柳月のほうが美味しいと思う。ちょっと田舎のお菓子屋さんっぽい。もっと餡の水あめっぽい甘さを控えたほうが私は好き。お腹いっぱいのボリュームです。

お店は朝の8時からなのでとても便利だなぁ、と思った。
蔵造りもまた雰囲気があって素敵な建物だった。

The Sun 蔵人 本店

所在地/北海道旭川市神楽岡8条1丁目
営業時間/午前8時~午後7時(年中無休)
フリーダイアル/0120-30-3961
WEB http://www.robakashitsukasa.co.jp/sunkuroudo/

イタリアン GOLOSO/旭川

旭川といえばラーメン、くらいに思っていたところ父が先日の新聞に旭川のレストランが載っていたと教えてくれた。記事を読んでみるとイタリアやフランスで若い頃修行をした人が10年位前に開いた店らしい。それも北海道外の生まれだとか。なんで北海道なんだろう・・・?どんな料理が食べられるんだろう?と興味が湧いてきてさっそく予約してみた。

ものすごくわかりづらい場所にある。陶芸の里の住宅街のようなところに車を進めることは出来たものの、山道で帯広のような碁盤の目ってわけにいかない複雑な場所。

それでも今まであまり利用したくなかったGoogleのストリート・ビューを今回ばかりは目に焼き付けていたので電話を掛けなくてもなんとかたどり着けた。

091123_d006.jpg

ランチセットにしてみた。安いというのとまとめてメインセットにするからにはシェフの自信があるものなんだろうし。840円。サニーレタスとゆで卵をアイオリソースで。にんにくとほんのり酸味が美味しいソースだった。そして天然酵母パンが絶品だった。ちょっとトーストされているんだけど、ホカホカさくさくで腹持ちも良さそうなしっかりしたもので美味しかった。このプレートはものすごくシンプルなので予想外に満足。

パスタはヒヨコ豆やベーコンがたっぷり入った塩味パスタ。チーズも効いていて、細麺だったしちょっと私には味が濃かったかな。食後にはチョコプリンとエスプレッソ。あまりくどくないプリンだったのでいい感じのシメだった。

また来たいとは思ったんだけどうまくたどり着けるだろうか・・・(^^;)今度は別のパスタにしてみよう。ほんとは大好きなカルボナーラを食べたかったんだ~。お店も料理も満足。ただ・・・お客さんに不満足だなぁ。なんかシーンとしていて、何か気取った高級料理でも食べようかって雰囲気。カップルとかだけじゃなかったのになぁ。イタリア料理ってもっとワイワイ気さくでいいんじゃないのかなぁ?なんてイタリアに行ったことも無いけど想像したりしてね。

GOLOSO
住所 旭川市旭岡1丁目18-18
電話 0166-55-8804
AM 11:00 ~ PM 3:00/PM 5:00 ~ PM 9:00
詳しくはWEBで http://www3.ocn.ne.jp/~goloso/





大きな地図で見る

ようやくの。

先日の3連休は有って無いようなものだったので

・・・いや、十分楽しんだんだけど

ドローンと横になることも無く過ごしたので

ようやく明日は土日だ。どっぷり休める。

何しろ3連休が明けたこの4日間、なんとも仕事が忙しかったのだ。

明日はバカみたいに朝寝してやる!

なんつってきっと7時までも寝てられないんだろうけど。

結局。

やっぱり私は早起きで、朝の6時半には起きてしまっていた。
もうここまでくればおばあちゃんだ。

朝食のときにちょっとだけ宣言。
「今日は全くの休養日です。絶対働きません」

母はなんとなく気づいてくれるけれど、
父はヒマにしていると思ったら容赦なくあーだこーだ言ってくる。

PCの調子を見てくれ。
そろそろ確定申告の準備しとけよ。
・・・みたいな。なので宣言したのだった。ヽ(´∀`)ノ

そんなんで気楽に休日を謳歌していたのだが・・・
今度は母の胃が痛み出した。マジでか。
ここのところ私の引越しにともなって母が気に病むことばかりだった。
穴、開いちゃった?
んなわけで結局なんだかんだ働く一日だった。(*´・ω・)...



休みたい。




武田 鉄矢の母ちゃんに叱られそうだけど。

気の病。

病は気からと言うけれど・・・

さっき歯磨きをしてガラガラーペーッとやったら血を吐いた。

Σ(゚Д゚;エーッ!

いや、ちょっとなんだけど。

でも何度も出る。おかしいと思い鏡でのどを覗き込んだ。



(゚ロ゚)・・・?



のどの左側になにやらふたつ白いものが。

化膿したようなおできのような感じじゃなくて
なにやらいびつな形の白いものがついているようで。

のどをぎゅっとチカラこめるとぬーっと顔を出す。



工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


なにこれ?


思えば数ヶ月のどに何かあるような感じで歯ブラシ後にはかならず
オエッってなっていた。おじいちゃんみたいに。

ま・・・まさか咽頭癌とか!?

元看護婦の母に聞いたら見もしないで「ああ、たぶん炎症が起きた名残だよ」と。

(`・ω・´)ムー  見てくれよ。

わかるって、見なくても。

チッ・・・。

明日、仕事帰りに病院にいってこようっと。
大病だったら大変だもの。(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル


かなりの心配性。


私のほうが胃に穴が開きそうですわ。

解決。

昨夜の悶々としたのどの異常・・・。
結局昨夜のうちにインターネットで調べて判明した。

キーワードは「膿栓」

・・・ありえん。こんなこと恥ずかしくて言えん。

と思ったらみんな持っているものらしい。
ネットでは多くの人が疑問を解決していた。
大小さまざまだけど。

今朝そいつが自然に取れたので病院に行くのはやめにした。
ほっといたら口臭の元になってしまうらしいので取れてホッとした。

ここんところ喉が痛かったから扁桃腺が闘ってくれたのかしら。
丁寧な歯磨きとうがいが有効だそうだ。

あと、自分でとろうと思ったら傷を作る恐れがあるので
耳鼻咽喉科で取ってもらうのがいいらしい。

はぁ・・・わかったらスッキリして気持ちも晴れた。
良かった良かった・・・。ちょっと恥ずかしいけどな。