fc2ブログ

ストレス。

今日は金曜日。どんなにかこの日を待っていたことか。7月の5日以降、咳との闘い。もう1カ月近くなる。7月5日に皮膚科に行って処方してもらって薬が悪かったのかと、呼吸器科で聞いたけれど「ステロイド剤は喘息で使用するくらいだから副作用はないはず」と言われた。

そう言われては他に理由も見当たらないので仕方がないから呼吸器科ではずっともらっていた「いつもの薬」が処方されただけだった。でも真面目に飲み続けても吸い続けてもいっこうに咳は良くならない。この一週間はかえって悪化したのではないかというほどの咳の嵐。

事務職といっても電話がよく鳴るので嫌でも出なくちゃならない。わからないところを教えてもらったりするのに他の社員と話さなくてはならない・・・。最悪の状態だったわ。・゜・(PД`q。)・゜・ せめてお昼くらいは、とかなり無口な女になっていたもの。

でも明日、病院に行くことにした。薬で良くならないことを訴えてこよう。
せめて咳を止めてくれ!ってね。・ヽ(´Д`)ノ

咳のこともあいまって精神的にかなりストレスフル。こんな日々にオサラバできますように!

ぎぼうし

雨のギボウシ。いとうつくし。

あっという間の。

そう。あっという間の8月です。私が今の職場にハケンされてから早いもので丸1年になるのです。あとどのくらいこの会社に勤めるのかなぁ、と日々思いながらの1年。お正月の1日しか休んでないのは給料が少なくなっちゃうから。・・・こんなこと正社員で、ン十万もらっていた頃には考えなかったな。

絶対月給は出るわけで、どうにかして有給を使ってやろう、なんて考えてたっけ。風邪っぽいなぁと思えば「午後から早退していいですか?」とか。あんな幸せな日々はもう無いんだろうなぁ。でも幸せってもんはどっぷり浸かっていると気づかないもので、失ってみて初めて振り返るものなのかもしれないね。

今が幸せだと気づくことができたらどんなにいいだろう。そしたら色んなものやいろんな人を大切にすることを忘れないような気がする。(。-`ω´-)・・・深い、か?

でもさぁ、「後悔」って人を成長させるものだと思いませんか。私のこの1年はそんな日々だったように思うわ。いろんな出来事や人に出会っていろんな経験をする中で後悔することもたーーーっくさんある。もし人の人生が何次元もで存在したとして(あ、超常現象マニアではないよ)、「もしあの時にあの人にああ言わなかったらどんな関係になっていただろう」とか「あの時あの電話にすぐ出ていたら別の方法で対処できたかもしれない」とか。別の流れが起きていたはず。

でも実際には私は「あの時、あの人にああ言ってしまった」わけだし、「あの時の電話は別の人が出てくれていた」わけで、現実私の今はその時々の選択が作っているわけで。いいじゃん別になるようになったんだよ、ではなくて私は少しでも後悔する自分は残しておきたいなぁ、なんて思う。

それは「だったら次にはこう言えるようにしよう」とか考えられると思うのよ。それが「成長」なんじゃないかな、と思うのよ。後ろ向きにグズグズいうわけじゃなくね。

今のところこのあっという間の1年間、私は後悔が60%くらいあったりする。リカバリーできるように次の1年間を頑張っていかなくちゃダメなんだよね。

がんばれワタシ!ウルァッ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・グハッ!!!

咳喘息。

「咳喘息が悪化したようです。」

今日の病院で医者からそう言われた。アチャー(ノ∀`;)まいったね。こりゃ。
タンもからまず咳が出続けた。医者と話しながらも咳は止まらない。まぁ、せっかくだから症状を診てもらえるのでそれはOKとしとくか。

微熱があったのでレントゲンを撮ってみたけれど肺に影はなく、咳止めと抗生物質を出してもらった。おさまるといいなぁ。もしそれでも続くようなら違う検査をしなくちゃならないって。それは、「百日咳」か「マイコプラズマ」だって。どちらも見つかりにくいらしい。百日咳は母に聞いたら子供のころワクチンをやっているらしい。(´∇`) ホッ

まいったなぁ・・・。こんなのなかったのに。

でも最近成人で咳喘息になる人が増えてるんだって。なんなんだろうねぇ?
とにかく咳止めが効くことを祈るだけだなぁ。

三方六(チーズ)

三方六柳月の代表商品「三方六」に姉妹品が発売!ってーことで買ってみました。チーズ味です。

もともとの三方六を知らない人は普通に「美味しいチーズ味のバームクーヘン」だろうな。いやいや、私もおいしいとは思った。思ったけど昔からの三方六を「すごく美味しい!」と食べていた人間にとっては、いまひとつ物足りないような気もしたのでした。
エダムチーズとゴーダチーズを混ぜ込んだという生地は、私の好みからするともう少ししっとりしていて欲しい。これも本家がとてもしっとりしているから思うのかもしれないけど。(´∀`;) 価格は従来のものより100円高い680円。同じように10切れにカットされています。

三方六 チーズ

最近テレビによく登場している柳月の三方六。このタイミングで新商品を出すか!ってびっくりした。だってね、もうこの三方六は40年も前からある商品なのよ?私の生まれる前からだよ。なぜ今この三方六に姉妹品が必要だったんだろ。あまりに今までのが美味しくて定着しているから評価がわかれるところなんだろうな、多分。

保守的なワタシとしては、「三方六」じゃなくて別の商品にしてほしかったなぁ・・・なんて思ったりもするわけなのだ。(^-^;)

冷蔵庫。

うちの冷蔵庫。やっと買い換えました。もう13年前の代物で、いろんなものが冷蔵室で凍り始め・・・ついにはヨーグルトもフローズンになりました。(ノ∀`)σ ウケル~

メーカーの写真で行くとこんなかんじ。ナショナルがパナソニックに名前を変えるがために今あるものを売りつくすらしく、20万以上のものがリサイクル料金も併せて15万円になってました。

夏場は冷蔵庫は安くなりますって店員の言葉も手伝い、私が推し進めていた取り換え作戦が完了♪だってね、ものすごく電気料を食うんですって。凍っちゃったりするくらいになったら。エコエコ、と騒ぎまわり「キミはどんだけ他でエコしているのかしらね」と母に言われつつ、ようやく買い替えにこぎつけたのでした。

080804_d002.jpg

080804_d001.jpg
素敵な冷蔵庫も庶民のウチに入ればハイこの通り。前のよかちょっとはかっこいいけれど、ラップやタイマーが貼りつけば大して差はないのかも。
(゚c_,゚`。)プッ

でもねー、野菜室が中間なのがイイ!重い野菜や果物が一番下ってかなりつらい。目線の高さに冷蔵室があるのもいいね~。電機の照らし方も前から照らすからよく見えるし。

今回一番悩んだのが高さ!最近の冷蔵庫って180センチ近くあるんだよ。でもさ、163センチの私がいちばん上の棚に全く出し入れができないんだから、148センチの母なんか絶対に無理。ってわけで、このナショナルがいいのは、背丈が低いこと。そしてモーターが最上段についているので奥行きが狭くなっている。これが全部の棚に手が届いてばっちりなのだ。

また今日から10年以上は使っていくだろうし、色も素敵で料理も楽しくなっちゃいそう?!゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
【ナショナル NR-F502TM】



微熱かな。

私のわかりやすく「イライラする日」は熱がある日、なのだけれども。
今日は猛烈イライラDayだった。
自分の思い通りじゃないからってそれを突然ぶつけてくる人間がいた。

もぅねぇ・・・頭きた。
今日のワタクシにそんな態度でくるたぁ100年早いのよ。
理不尽にぶつけられた怒りにワタクシ思いっきり顔に書いてやった「カチン!」

具合は悪いはムカつくわですんごい疲れたわ。ウゼェ━━━(´∀`;)━━━!!!!

それにしても私のこの熱、微熱だから厄介なのよね。仕事ができないわけでもない。
咳止め薬も今日は効いてないし、肺炎にならないようにしっかり休まねば。早寝しよっと。

あ゛ーそれにしてもあの頭にくる態度、どうにかならんか?!
ってイライラしてたら眠れやしない!(`・ω・´)ムー

暑いのぅ。

いやー、暑かった!昨日に引き続き30度まで上がった帯広。
外で仕事をしていた人なんかもっと大変だったんだろうなぁ。

東京の雨をニュースでやっています。恐ろしい雨!
住んでる友達たちは大丈夫だろうか、と心配するほどの映像だもの。なんでもなきゃいいけれど・・・。

明日は33度の予報です。

来月の旅行はうまく移動できるといいなぁ。
台風ばかりを心配しているけれどこんな災害もあるんだもん。
なんか最近気象がオカシイ。どうなってるんだろ。

快眠。

今日も暑い一日でした。帯広は32度くらいまで上がったそうです。北海道でも寝苦しい夜ってのはあるのですが、今日なんかは絶対そんな夜になりそう。それもお風呂に入るとね~。

快眠法といって一番に思いつくのは、寝る1時間前くらいからはテレビとか切っちゃうこと。昔はよくテレビをぎりぎりまで見ていたりしたけれど、以前テレビで「寝る前は快眠への導入時間だから静かにすごすこと」っていうのを見てからなるべくそうしているのです。なんかね、落ち着いて眠りにつけるんですよね。

そしてさっきも言ったお風呂!夏場は特に寝るぎりぎりじゃなくて。少し早めにぬるいお風呂に入るようにします。もうさぁ、気持ちいいからって熱いお風呂に入って「さーてすっきりした。寝るか!」なんて寝たものなら・・・もう夜中じゅうドタンバタンで眠れたもんじゃないし。

060309_z.jpg

そんなところかなぁ。寝る前にハーブティーとか素敵なことを言う方もいるけど、私は無理。がんばって淹れてるうちに目がランランになっちゃうわ。ホットミルクをって人もいるけれど、ホットミルクを飲んだ後の鍋やカップを洗わなきゃならないもんねぇ。めんどくさ~。

ま、いつもおやすみ3秒のワタクシに快眠の方法は、なんてテーマが無駄ってもんか!?
(っ`∀´*)オ――――――――――――――――――――ホッホッホ


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当浜地です。 今日のテーマは、「あなたの快眠するための方法は?」です。最近は夜も蒸し暑いですねぇ~。もうクーラーなしでは部屋にいれない状態となっています。^ー^;夜寝る時もクーラーをつけてタイマーをかけて寝ているんですが、タイマーが切れると暑くて暑くて、起きて・..
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの快眠するため方法は?」



生キャラメル。

ついに食べちまいました。花畑牧場の生キャラメル。人に頼まれて親が買いに行ったのです。「ついでにウチの分も~」と言ったら買って帰ってきてくれました。
080807_d002.jpg
ウチから花畑牧場までは車で約40分~50分。買い物を頼んだ方は関東の方なので、きっと「北海道といえば」ってことできっとすぐに帰ると思ったんだろうけど・・・。朝の9時のオープンに間に合うために、両親は8時過ぎには出発していたわけで(´∀`;) ご苦労さんなことだわ。

着いたころ並んではいなかったけれど、シャッターが開いたらゾロゾロと観光客が集まる感じだったんだって。夏休みだから品薄が続いていて、おひとり様3つまでとなっていたらしいのよ。先日までは5つだったらしいのにね。

初めて知った、生キャラメルって3種類あるんだ?それにしても1箱850円たぁ、すごい。12粒入りでしょう?一粒70円てか!すごいわ。味わって食べなくては・・・と思いつつも、ほんっっとにあっという間に溶けてしまう。「あっ70円がっっ」みたいな。
  ゚∀゚)・∵. ガハッ!!

080807_d001.jpg美味しいけれどかなーり甘い。1粒でコーヒー1杯いけちゃうんじゃないかしら。さすがに昔の「フルヤウィンターキャラメル」などを想像してらっしゃる方は今すぐ忘れてくださいって感じ。全くの別物だわ。

これが全部手作りならこの価格も仕方がないのかもね。

ただ・・・ただ一言言わせてもらえるなら、たぶん自分ではもう買わなくてもいいかも。美味しいけれどお土産にもらって喜んでるくらいでいいわ。なんたって高いからね!(;¬∀¬)ハハハ…

昔あの牧場のチーズ工房でやっていた「チーズ教室」に通っていたことがある。まだお店も何もないころにね。こんなに大きな事業になるとはねぇ・・・と懐かしみつつ食べたのでした。

旬の野菜。

080808_d003.jpgお友達のウチで採れたインゲン豆をいただいたので、さっそくゆでて食べました。さすがに旬の野菜は美味しいやねぇ。
080808_d004.jpg

ゴマドレでいただきました。
とっても甘くて美味しかったです♪

黒楽なべ羆(ひぐま)

羆でつけめんを食べてきました。ランチタイムなので850円としいうお手頃価格なのにボリュームはばっちり♪合わせ味噌味をいただきました。黒楽なべって書いて「ごくらくなべ」と読むんだって。

080808_d002.jpg

赤と黒を基調にしたちょっとおしゃれ風な店はカウンター席のみたぶん10席位。おじさん一人でやっているので3人分が一度で作る限度だとか。

080808_d001.jpg

いいよ~いいよ、いいよ~♪美味しいじゃん!太い麺は冷水にさらされていてこしもある黄色い麺。そしてつけ汁は濃厚な味噌味の汁にもやしやネギやひき肉がいい味を出しているの。黒鍋で熱々なのでそこに冷たい麺を入れてもなかなか冷めないのだ。

食べ終わった頃には「ちょっと濃くなってきたようでしたら薄めますよ」と言ってくださる。汗かきかき食べていたしもうお腹いっぱいで汁を全部飲めなかったからお願いしなかったけれど、全部飲みたいときは頼んだらいいかも。

煮卵も半熟でいい感じ。いいわ~また行きたくなる味でした。あ、しいて言うなら脂っぽいのが苦手な人もビビらず食べてみてほしい。さほど脂っぽくはなくつけ麺だしさっぱり食べられると思うよ~。

黒楽なべ 羆
080-6073-5962
西2南10 北のうまいもん通り 東角
18:00~
日曜定休



地図は西1条南10丁目。
北の屋台を西に抜けた「北のうまいもん通り」に羆はあります。

大きな地図で見る

五輪。

圧巻でしたね、開会式。何万人ということが「誉れ」を顔に書いたような表情をして一糸乱れず演技をして・・・。すごいなあ、国の力というものは。

080808_d005.jpg

五輪・打ち上げられた花火
8月8日22時4分配信 時事通信
カウントダウン後、打ち上げられた北京五輪開幕を告げる花火(8日、北京・国家体育場)



その片隅で高いグレーの壁に覆い隠された胡同の古い町並みがあったりして。日本も東京オリンピックのころはこうだったんだろうか。発展していくために何かが犠牲にならなきゃだめなんだろうか。開会式が美しければ美しいほどそんなことを考えちゃうのは場所が中国だからかなぁ?

オーマイガー!

暑い日が続いてますねぇ。
ここんとこ嫌な話題がニュースになってます。それは・・・マイマイガの大量発生。

L(゚□゚;)」オーマイガーッ!

この世から「くも」と「が」(漢字で書くのも嫌)は居なくなって欲しいと願ってやまない私なのです。ニュースによれば白いものに集まる性質があるらしい。白樺の幹や白い壁、水銀灯の光。

幸い私のうちは茶色いレンガでできていて白い所はゼロ。車も白じゃないし。

だけど・・・まるで蝶のように飛び交う姿は目に入るわけだし、今日も市の中心部まで出かけたわけだけれども、白いビルなどに・・・そして道路や歩道に…足元を避ければ飛んでるし。
(T_T)うぅー見たくないよぅー。

これはニュースによれば10年ごとくらいに2-3年大量発生するんだって。
ありえん・・・_| ̄|○ 来年もなのか?!
私の部屋は天窓で網戸がないわけよ。「が」という生物が大嫌いな私は窓もオチオチ開けられないわけよ。そしてこの灼熱の日々なわけよ・・・。
参ったもんだ。誰かどうにかしてくれぃ!

愛猫。

080811_z002.jpgあたしんちの愛猫Zoeさん。

こんな姿になってしまいました。悲しいかな先日の年に一度のシャンプーで毛が絡まりとんでもない状況に。

老猫なのでなかなか元通りにならず、触ってみるとそのかたまりは密度の濃い絨毯のようでした。

病院に行ったら医者に刈られました。ビビりますが、またのびてくるのをちゃんと梳かしてあげれば、なんとか元通りになる予定。

ところで。今の咳止め薬ちょっと効き目が悪い気がする。
咳が相変わらず出るし、めっちゃ眠くて、仕事をしているうちはいいんだけれどもお昼休みがモーレツたまらなく眠い。


ちょっとでも仮眠をすればいいんだろうけど、みんなの前でイビキかいたら恥ずかしいしなぁ。(・∀・`;)ニャ

早寝。

また今日も午後9時をむかえようとしている。


私は・・・寝る。


だめなのよぅ。最近起きていられなくって。

あ、もちろん薬のせいもあるけれど。www


昨夜も9時の時計をベッドの中で見た。(゜∀ ゜)ブヒャヒャヒャヒャ


おばあちゃんのようだわ。

( ̄ロ ̄|||) ガ-ン!

花火音。

今日は北海道でもかなり有名な地元の花火大会。

2万発の音が聞こえる。

ドカドカ・・・ドドーン!

残念ながら今年はウチで花火音大会です。


(∩  ̄◇ ̄)アーアー、きこえなーい


見に行きたかった人

血液型。

最近血液型の本がよく売ってるね。そんなことが話題のきっかけで血液型の話になったんだけど、私はA型かO型、とよく言われます。今日も言われちゃったけど・・・似て非なるこの二つの血液型のタイプにどうして見られるのかなぁ?と。

たぶんね、O型は体がデカイからっていう短絡的なことなんじゃないかと思っているんだよね。だって「なんでO型だと思う?」って聞いてもイマイチはっきり答えが返ってこないもんなあ。

で、実際私はA型。几帳面で神経質って言われるタイプ。同時に気になることはとことん気にするけれど、どうでもいいところは全くどうでもいい。気にならない。そんなタイプ。

今、部屋を見ていて思った。だから部屋の片づけが下手。これはかなり言い訳めいているけれど、片付けはじめたらとんでもない事態に陥る。たとえばハンガーが揃ってなくちゃいや、たたんだ大きさが揃ってなくちゃいや、CDはアーティストの出た順じゃなきゃいや。・・・とね。

だから時々考えすぎて「もういーや、やーめた。めんどくさ~(゚ロ゚ノ)ノ⌒ポイ」ってなっちゃうのだ。そんなところが実はテキトーなのがA型。だから部屋が片付かない。ってかキッチリピカピカに片付くか、もはや散らかってしまう。

このお盆あたりはそんな私でも片付けなきゃならない。それは親戚の急襲。イトコなんかがたまに来ると「いる?」って部屋に勝手にやってくる。親も最近は近づかない部屋にまったく遠慮なしにやってくる。そんな時にさ、部屋が散らかっていたらかなりやばいよね。

先日、久々の友達がちょっと寄って行った。「まぁ上がってって」と言えない私。
ちったぁ片付けないとそろそろヤバイかも♪~ <(゚ε゚;)>

盆休み。

お盆で世間はお休み。そんな中で職場に行ってもみんながストップしているわけだから、仕事もヒマヒマ。全くヒマヒマでボケちゃいそうだった。

お昼にホテルでランチ。お祭りがやっているから混んでいるかとおもいきやそうでもなくスムーズに美味しくいただけた。13時ころ、そんなホテルにドヤドヤと大人数が来て食事するようだったけど、あんな団体に当たらなくてよかった。見るからに日本人じゃない人たち。同じアジア人でもなんとなくわかるもんだよね。雰囲気が。

以前海外旅行した時に(確かヨーロッパのどこか)韓国人らしき団体と数回朝食で一緒になった。彼らは素晴らしいよ。もうそれは堂々とタッパーを開けてキムチを食べていた。海苔を食べていた人もいる。それが一人や二人じゃなく、そこかしこで繰り広げられてみんなそれぞれにご自慢のキムチを食べていた。

これは日本人が梅干しを持っていくようなものだろうか?でもここまで堂々とはしていないような気がする。ある意味スゴイ。

あ、そうそうそれでボケボケのまま一日を過ごし帰宅したわけよ。夕方からものすごい雨が降って、たぶん平原盆踊り大会で踊った人はびしょ濡れだっただろう。
ε-(´ー` )フゥー  今日は特に書くことも何もないと思ったけれどやっぱり毎日書くぞと意気込んだのでせめて1ヶ月は、ね。

お疲れ。

ものすごくいい天気の一日だった。昨日雨が降ったけど、うってかわってピーカンと言いたくなるほどジリジリと暑い一日だった。080816_d001.jpg

今日はねえ、ものすごく疲れる一日だった。咳止めがちょっとは効いたけどまだまだ油断ならないので、予約でもないのにまた病院へ。9時半ころから11時過ぎまでかかってしまった。

今回は薬を変えてくれた。
「麻薬ですから」だって。
(゚◇゚;) なんですと?

「ま、びっくりしなくてもそんなようなものってことですよ」って。
ε=(´∇`;) そりゃそうだろ。

080816_d002.jpg
でもかなり強烈な咳止めであることは確かなようだ。
待ち時間でげっそりしちゃうような病院の後、母と食事へ。そして買い物につきあった。母のギリシャ行きのパンツを買いに走りまわる。ようやく買い物が終わったのは3時半過ぎ。もう暑さと、眠くなる咳止め薬を飲んでるのに奮い立たせての運転と、買い物をダラダラと歩き回ったのとで、足は痛いわ眠いのに気は立ってるわ・・・。めちゃ疲れた・・・〓■●

そんなわけで帰宅後はトドになりました。
そして爆睡。
こんなんでギリシャ旅行大丈夫だろか?

Superfly

2月頃だっけか、TVで初めてライブパフォーマンスを観た。なんてかっこいいんだろうと思った。150cmチョイしかないというのにどんだけパワフルなんだよ!ってね。

そんな彼女のファーストアルバム。どの曲もいいけど「LastLoveSong」って曲は、彼女が影響を受けたというキャロル・キングのようでスローな曲もなかなかかっこいいじゃないかと思えた。

Superfly

下のPVは6枚目のシングル「How Do I Survive?」。これもカツコイイ。



Superfly 公式WEB

ま・や・く。

先日書いた麻薬の話。薬の名前は「リン酸コデイン錠」でした。

この名前で調べてみるといろんな情報がネットから引くことができたんだけど…アラ…まじで麻薬って書いてある。 Σ(・ω・ノ)ノ でもね、ものすごく微量なので習慣性は無いみたい。

幻覚や幻聴が起きたらどうしようかと思っちゃった。( ̄¬ ̄*)ジュル


ところで、今日「お父さんがいてくれて良かった~」と思うことがあった。それは先日のマイマイガの話のつづきでね。うちの壁にもご多分にもれず卵が産みつけられて死骸が3つも!(゚_゚;)
父に頼んだら処理してくれた。ありがたい。大の男でも気持ちいいもんじゃないだろうに、こういう時にはかりだされるのよねぇ。ごめんよ、父。m(T_T)m

10年ごとの大発生。10年後も頼んだよ、父!(*T-T)

反意志。

しつこくも昨日の薬の話。

かなりきつい薬というだけあって咳は98%おさまっている。


しっかし、この薬の副作用のひとつである眩暈がやっかいである。


眠気を必死で耐えて仕事をするせいなのか


仕事でメールを打っていた今日の一瞬、ぐわーんと眩暈が起きて
意識まで遠のきそうだった。ま、すこし大袈裟だけど、メールから頭(というか意識)が
ふーっと離れていったような気がした。


やばい。早いとここんな薬とオサラバしなくては幻覚まで見かねない。



    ・・・やばい。私の目の前にケーキを置いたのは誰?!



お腹が空いてるだけだな、こりゃ。もう寝るとするか。

信じる。

信じるのと思い込むのってほぼ同じだよなぁ、と思った今日この頃。

信じたいなぁと思っていたって、なかなかそうさせてはくれないなら。

だったら思い込むようにすればいいんだ。

アイツはあんなんで仕方ないのよ。そう、仕方ないのよ。ってね。

とても悲しいことだけどそれしか一緒に時を過ごす方法を見つけられない。

きっといつかはうまくいく。きっとうまくいく。そう思い込む。





そうでもしないと・・・。やってらんねぇ(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
( かなりヤサグレ状態なわけで )

もろこし。

初物です。

080820_d001.jpg


親戚のおばさんが送ってくれた。

とっても甘いとうきび。



今日ね、人とぶつかっちゃった。
元をたどれば、私が相手を思ってのこと。
相手の元をたどっても、相手が私を思ってのこと。

言葉ってほんと大切。
思ってるだけじゃ伝わらないし、
間違って伝わるようじゃいけないし。

思いあっているのなら、

こんなに相手を思っているのに、じゃなくて

相手を知ろうと努力しなくちゃ

伝えたい言葉も伝わりません。

痛感。

いちばん。

すごいねぇ!ソフトボールの決勝戦、オリンピックで初めてオンタイムで試合を見たよ。
金メダル、なんてドラマティックでしょ。投げ続けたピッチャーもすごいし、最終回で体でキャッチしたサードの彼女もすごいし、ずっとヒットがなかったのにこの決勝戦でヒットうてちゃうのもすごいし。

080821_d001.jpg

何かに自信を持って向かってく姿ってかっこいい!
時々ボリューム下げちゃうくらいドキドキしたシーンもあったけれど
よくがんばったなぁ!最後が金なんてますますかっこいいじゃん!

おめでとーーーーぅ!!!

凝り性。

珍しくがんばって夜更かししている。
その理由は・・・ウフフ・・・旅行の栞を作っているのだ。

080822_d001.jpg

こう見えて(?)ものすごく凝り性の私。今まで行った旅行を思い出しながら、叔父夫婦たちも楽しんでもらうためにイイモノを作ろうと凝りに凝っているわけで。

今回は航空券も自分で購入して現地の旅行会社にホテルなどを手配してもらってるわけ。いつも添乗員ナシのツアーをいろいろいじくって自分の旅行を作っていくけれど、今回は現地とのやりとりも綿密で、とっても楽しいのだ。

で、パックツアーじゃないから栞なんか無いので、楽しんで作ってしまおうってわけなのだ。こういう楽しいことって時間を忘れる。気づけばもう12時近くなっていた。よろこんでくれるかなぁ、叔父さんたち♪よろこんでもらえるだけで疲れなんかふっとぶもんだからね~。

一線。

この傷は悲しみが残した痕



080823_d001.jpg


こんな傷がいつか消えても


もうきっと一生消えないものが残った






消しゴム





漂白剤



その記憶と痛みはなにをつかっても消えないし消せない


だけど




忘れちゃいけない



怒  呆  痛  悲  情  無  去  終  蓋

払拭。

ヾ(´∀`*)



まぁまぁ、時には暗いことも書きますぜ。


ヾ(´∀`*)


でもまぁ、これもわたしなので。勘弁ね。





[壁]`∀´)Ψヶヶヶ    スルーしてちょ。

うっかり。

昨夜から作っていた日程表。楽しんで作りながら、国内線の航空機の予約番号を掲載するために調べていた。事態暗転。メールがない。ん?予約メールどこいった?


JALのホームページを見る。自分の予約確認をクリック。



「エラー お客様の確認できる予約はありません」



(゚□゚)



(゚□゚)



(゚□゚)・・・・・・・。



ありえない!ありえない!
アワワ ヽ(ロ ̄ヽ))...((ノ ̄ロ)ノ アワワ   何が起きた!?


(まだJALのホームページが壊れてると思ってる)

ダダダダと階下に走る。


母!母!予約したよね?したよね?だって席まで確定したよね!?(゚□゚;)


したよ。メールもあるし。


ね、このメールだよ。ほら、予約メール!



(゚□゚)



(゚□゚)



(゚□゚)・・・・・・・。



・・・こ、購入・・・工工エエェェ(T□T;)ェェエエ工工   購入すんの忘れてた!!!

そう、すべては私が悪いのです。
私が母のPCで席の予約までして「あとは私のPCで購入しておくね!」と。

忘れちゃったのでした。  _| ̄|○  ガックリ

そこからは怒涛のチケット獲得作戦。結局は9000円プラスの金額で終わることができました。不幸中の幸いです。もう、すごい後悔。やっぱり思ったことはすぐに実行しなくてはいけないのです。


でもさ、思うのです。
一度は割引料金で予約した人の救済方法もあってもいいのじゃないか?ってね。
一回だけは救済してさ、「じゃ一回だけいいよ。払ってくれたら予約の履歴もあるし割引価格で乗せてあげる」ってさ。そのかわり、それも払い忘れたら割引料金では受け付けない、とかさ。

だってね、空席はあるわけだよ。一回予約を入れてるわけだよ。一度は「安い運賃で乗せてやる」って思ったわけじゃない?払い込むのをうっかり忘れただけじゃん。空席がないなら仕方ないけれど。今の時代全部デジタルで予約の履歴がマイレージに残すことだってできるわけだし、簡単なことだと思うんだけどなぁ!( ̄◇ ̄*)ゞ

もしそれができないとしてもメールの自動応答システムで購入期限の5日前くらいに「購入はお済ですか?」ってメールをくれたっていいわけじゃん。・・・と文句ならいっぱいあるわけよ。自分が忘れたのを棚に上げてね(^^;

雨。

今日雨が降っててね、ちょっとの距離だからって傘をささずに歩いたわけですよ。

ふだん巻いた髪がぺしゃんこになるのを恐れてなかなかやらないのだけど。


で、思い出した。

北京オリンピックの競歩の選手だったっけ?「雨がしょっぱかった」と言ってたっけ。

しょっぱいって何よ?何が混ざっていると言うのよぉぉぉぉ
 アリエナィ(・д・=・д・)アリエナィ


そういや数年前に中国に行った時、想像よりも自転車が少なかったっけ。

少しの自転車とたくさんの車。


080825_d001.jpg




そこから出る排ガス。・・・恐ろしい。

黄砂が飛んでくるくらいだから
どんだけのものがあっちから飛んできてるかわからないじゃん。

頼むよ、まじで。やっぱ傘さそぅっと。