fc2ブログ

カレーうどん/ライオン・ハウス

こりゃ美味でした。限定メニューのカレーうどん。
もともとカレーが美味なお店なんだけども、今回十勝のうどんを使った帯広市内のカレー屋さんたちの企画でオリジナルカレーうどんをってのがあったのだ。

080229_d001.jpg

シーフードと野菜が大きめに入っていて、うどんとどうなの?と思っていたけれどスープっぽいのがなかなか合う!辛さは下から3段目のレギュラー。 なかなか辛い!普段のカレーは中辛なんだけどなぁ~。 この企画で結局一店しかいけなかったけどカレーうどん、いいかも♪限定メニューなのでたぶん3月以降には店のメニューには無いと思いますよん。
住所: 帯広市大通南11丁目-6 TEL: 0155-26-5767 営業時間: 昼AM11:00~PM15:00       夜PM17:00~PM24:00 定休日: 年中無休 席数: 40席  駐車場: 8台 スパイス・ガーデン ホームページ

大きな地図で見る

今日この頃。

ときどき春めいた気温になることもあり、今日なんかは上着を着ずに出かけたりして(車だったし)。午後からパラパラと雪が降ってきたけれど、それでもかなり暖かだ。天窓を見上げた。なんか汚い!
080301_d001.jpg

なんだろう?もしかして発表は無いけれどすでに「黄砂」が飛んできたのだろうか?

ところで今日あやうく事故にあうところだった。片側二車線の道路で、私はまっすぐ車を走らせていたんだけど、左車線のおやっさんが急にワタシの走る右車線へ。ワタシがいた事に気づかなかったらしい。 急ブレーキでも間に合いそうに無くてハンドルを右に切った。幸い対向車は私たちのところまで20秒くらいのところ。なのでサッと立て直したので事なきを得た。ブブブブーーーーーーッとクラクションも鳴らした。けど、あのおやっさん、ペコリともしない。避けるようにスピードをゆるめて走っていたさ。

(;´Д`A ```

夜になって心持ち首がだるい。むち打ちか?ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓

明日は友達と会うのだぁ…ちょっとリフレッシュしてこよう♪

こころの。

またまた読んでいた品川さんのブログ。

おとといこんなこと(こちらをクリック)が書いてあった。

『誰の悪口もかかない』
『愚痴を書かない』
『楽しかった出来事を 書く』
『人の好きな部分を 書く』

彼のブログの信条だと書いてある。素敵なことじゃないか。
だけど、絶対真似できないだろうな、私には。4つのうちのどれができないって「愚痴を書かない」がたぶん私には絶対無理難題だろうと思う。

誰かが言ったっけ。「インターネットに私情を吐露してどうする」ってね。たしかにそうだけど、吐露してどうして欲しいわけではないわけよ。もちろんココでいただくコメントに多くの場合救われるわけだけど、それで十分なわけよ。

というわけで今日も書くとしますか。 今日2回くらいプチっとイラッときたことがあったわけよ。疲れがたまっているのかなぁ。普段なら流せるところで(いや今日も流したけれど)心の中にその「イラッ」が残ったわけよ。ココで「オンナ」ってもののせいにするけれど、女性にとって月に一回あることの直前1週間、私の神経はかなりピリピリする。これはもうかなりな確率でピッタリと当てはまる。 ひとつに「猛烈食べたい病」ふたつめに「ちょっとしたことでイライラ病」。このふたつはほとんど病気である。人に言わせれば「我慢しなさい」だとか。
でもねぇ、病気はそんな簡単なものじゃないのよ。
自分ではどうにもできないのよ。
人に言われて治るものでもない。(´∀`;)

たぶん、この時は私とは距離を置いた方がイイのかもしれないねぇ。(ってコメント0になっちゃったりしてぇ…)

リフレッシュよ。

先日友達とご飯を食べに行ってきました。

かねてからの「リフレッシュ」できて良かった良かった。
このところ新しい仕事に担当がえになりもうフツフツと溜まるものがあったのか、友達と喋って「ムッフーーーーー!」と息を吐き出した感じ♪ なにしろ日頃あんまり出歩くことがなくなっていて、月金で仕事を一生懸命仕事をして4:45にはへとへとで車に乗り込み帰宅する毎日なのですわ。

今の会社で8月から半年過ごしてきて、ゼロからの業界にも少しずつ慣れてきていたのが、またこの担当替えで自分の知識の無さを思い出しているわけで。
080302_d001.jpg
南国屋 地図 北海道帯広市西二十条南2丁目8 0155-36-7659 あんかけチャーハン定食 788円
そうよ。「一生懸命」って言葉を最近忘れていたなぁ。頭から湯気が出そうなくらいでシューシューいってるわけよ。そのシューシューが4:45の帰宅時間になるとプスーーーーーーーーーーーー…ってなって、もう燃えカス。
そんな私に友達たちはちょっと潤いをくれましたわ。そうそう、ひとりに「SOTTE BOSSE(ソット・ボッセ)」というユニットのCDをもらったの。知らんかったけどイイネ、この人たち。もらったのは「innocent view 」というアルバム。みんな良く知ってるヒット曲をボサノバ調にアレンジしているの。とっても聞きやすい。友達も言ってたけどドライブにぴったりだなー。
公式ページでは視聴もできますのでぜひ聴いてみて♪⇒ここをクリック

10度だって。

昨日も今日も北海道はとても暖かいのです。 10度とかよ。もちろんプラスのね。 春は近いのだ。 おっとその前に…私の三十路最後の誕生日があるのだ。 あと10年もすりゃあたしゃ50かい。 ハァ…月日は残酷なもんじゃのぅ(どこの婆さん?)

朝日。

080311_d001.jpgすっかり春らしくなってきた朝。 少し霞ががったような朝日。 毎朝5時半には起きだしているので必ず見ていたりする。

朝に晩に。

北海道を縦に分断する日高山脈を堪能できるのも十勝に暮らす人間の喜びだったりします。私だけかもしれないけども。 080312_d001.jpg 出勤時には朝日をあびて輝くような山を 帰宅時には夕映えの中に美しいシルエットを浮かび上がらせる山を。

美珍樓 西家/帯広市

今日の夕食は私のバカの一つ覚えとも言える美珍樓のカニ玉麺。これはもう大好きでねぇ。いわゆる札幌ラーメンの麺みたいな黄色いのじゃなくて、白っぽい中華麺というような麺にカニ玉がドーン!そしてアンがかかってるしょうゆ味のラーメンなのです。美味。800円くらいだったかな。 080313_d001.jpg
美珍樓 西家 帯広市西19条南2丁目(白樺通り) TEL 0155-33-0030 営業時間/平日11:00~15:00        17:00~22:30(22:00 LO)       土日祭11:00~22:30(22:00 LO) 定休日/月曜日

大きな地図で見る

切れたストラップ。

ガックリ…。気に入ってつけていた携帯のストラップがブッチリ切れた。 「そろそろあぶないな」とは思っていたものの、実際に切れちゃうとかなり残念。ストラップとしてよりもアクセサリー的につけていたのでねぇ…。 080314_d001.jpg で、付け替えました。母と中国に行ったときにカワイイからとおそろいで買ったんだけど今のがカワイイので結局着けずにいたモノ。 ようやく陽の目を見たわけでした。(*`▽´*)ウヒョヒョ

食べる誕生日。

食べる誕生日ってタイトル書いてて思った。コレ、「喰い誕(くいたん)」だわ。「この胃袋に、解けない謎が無い。」てか。 080315_d001.jpgいやいや、どうしてかって我が家のイベントは必ず「食べること」がメインになるような気がするのです。お正月もクリスマスも。 で、お寿司が食べたいって話になって、新しく開店した美味しいと評判の回転寿司をテイクアウトしたのです。 なのでケーキは六花亭のショートケーキに。寿司とワンホールのケーキじゃ食べ過ぎちゃうからねぇ。( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 結局食いすぎました。悪い夢でもみそうなほどお腹いっぱい。…って食べる話ばかりだけども、一応私も三十路最後の年を迎えました。39歳でハケンで働いてるなんて20才頃の私には想像も付かないことだったな。 きっと子育てにおおわらわになっているんじゃないか、くらいに思っていたけれど。そんな想像は果たして実現するだろうか? あと1年で。(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ

テンプレートを変更。

今日からブログのテンプレートを変えてみましたヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ  どうでしょう~?とは言っても、変だといわれても変える気は無いんだけどね。∵ゞ(´ε`●) ブハッ!! 080316_d001.jpg昨日思いついたのが夜中だったので、昼前からこんなことにかかりっきり。とっても気温が高いというのに一歩も家から出ていないし。 前回までのも気に入っていたんだけどなんだか使い勝手が良くなかった。たぶん3カラムだったからかなぁ…。

今度は要らない物をほとんど排除してスッキリにしたのだ。でもこのシンプルに辿りつくのにもけっこう悩んで工夫したんスよ。 080316_d003.jpgもともとはこんなんでかなりシンプル。ここからカスタマイズをはじめました。
トップ画像挿入、リアルタイムカレンダーの設置、タイトルヘッドなどのアイコン挿入、ツリー表示のプラグイン、アーカイブ非表示のプラグイン、文字ピッチや行間設定などなど…。そしてほぼ完成品がこちら…。 080316_d002.jpg
ずっと「あまのじゃ記」をご覧いただいてる方は懐かしく思ってくださるかしら、このトップ画像。数年前にパリのシテ島のメトロ駅構内で撮影。その後ロリポブログで長らくトップ画像として使っていました。
これからしばらくはコイツでお付き合いいただきます(ノω`)プププ

ダメダメじゃん。

ブログのテンプレートを変えたんだけども。落とし穴があったわ。IE6.0では崩れていたのよ。ネッ友のsayaさんに教えていただきました♪ わたしはすでにIE7.0なんだよね。そうすっと以前のバージョンのことを忘れて、Firefoxとフリーのタブブラウザで確認してヨシヨシって思っていたわけよ。 ご指摘を受けてダッシュでリビングにある母のPCへ。まだIE6のそのPCで見て納得。崩れてんじゃん。何をデカイ口をたたいていたことか。www ダメダメね、わたしってば。ものすごく苦労して出来上がったからってバッチリなわけじゃないのよねー。できるだけ多くの人に見てもらわんきゃ。

もう無いのだ。

080318_d001.jpg日々暖かい日が続いている北海道です。どんどん雪は解けて、今のウチの庭はこんなんです。見えるかな?鉄平石もすっかり見えておりやす。 ここのところ晴れている日が多いから夕暮れもこんななのです。なんとなく「明日も晴れるかな」なんて思ってしまいます。 関東以西じゃもう梅、桜でしょ?また羨ましがりの北海道人になっているワタシ。

名残惜しい。

庭の片隅にね、こんな感じにぽつんと。 080321_d001.jpg     ↓ 080321_d002.jpg雪が残っていました。 こんだけ。 こうなってしまえばとても名残惜しかったりする。

今日はなんだか月曜日のような気がする金曜日だった。なんせ、昨日は春分の日でお休み。ここんところ仕事で手が痛くなってしまって(手が痛くなる事務仕事っていったい…www)、家からは一歩も出ずに過ごしたので休んだ気持ちが満々。 月曜のような気がして過ごすとすぐに休みでなんだかとてもラッキーだよねぇ。

ポスターを貼る。

080322_d001.jpgドリカムのファンクラブ通信「PPP(PowerPlanetPress)」についてきた「付録」のポスター。 今年19周年を迎え、来年の3/21には20周年に突入するので1年間のカウントダウンカレンダーになってるんです。 さわやかに未来を見つめたような二人の表情がとてもとても素敵な写真だったので、ついつい貼ってしまったのだ…。それもパソコンのそばにこそっと。(ノω`)プププ アーティストのポスターを貼るなんて、たぶん高校生の頃の佐野元春以来じゃないだろか。もう20年ぶりってことだわ。しばらくこのままで、20周年の来年はずそうかしらね。

春!

080323_d001.jpg柳月のトスカチーナでお茶してきました。もちろんお茶だけでは済まないんだけどwww お店に着く前に本屋さんで買ったギリシャのガイドブックと「指差し会話帳」で母と旅行話に花を咲かせました♪
添乗員付きツアーばかりが多くて催行されないかも知れないし、フリーパックで行くと現地のOPツアーは英語ばかりなので、今回わたしたちは個人手配でギリシャに行くことになりました。 もうかれこれ1ヶ月間現地の旅行会社の選定に時間を費やして、つい最近1社に絞り込んだんだよね。価格や内容ももちろんだけれど、削られる旅行社の中の数社には決定的な理由がありました。 それはメールから受ける印象が良くないこと、そして問い合わせに対しての回答が遅いこと。このふたつはかなり大切なんだよね、こういうとき。ましてやハイシーズンの旅行を決めるとき、動きが遅いとすぐにいっぱいになっちゃって行くことすらできなくなっちゃう。
そんなこんなでようやく1社に絞り込んで航空券も予約。あとはもっともっとガイドブックなんかで調べて旅の中身を詰めていかなくちゃ!旅好きの人にはわかってもらえるだろうけど、こういう計画しているときがとっても楽しいんですよね♪ 今回は両親と叔父夫婦とわたし。結果的にわたしが幹事のようになってる。一応一番若いから(!)でね、こんなときウチの母はとっても心強い。母も旅行計画をとても楽しんでくれて調べるのも手伝ってくれるので、二人で毎日毎日「ギリシャ漬け」なのでした~♪
080323_d002.jpgさて、今日の良い天気の暖かさはたぶん北海道とは思えないほど! なんとニョッキリとチューリップが出てました♪ もうすぐそこまで春!

三寒四温。

080324_d001.jpg今日は冷たい雨でした。昨日の暖かさに比較するとびっくりするくらい。まだまだストーブのスイッチに手が伸びてしまうのでした。

ストップ。

なんだか恐ろしい事件が続いてる。無関係の人を刺したり突き落としたり…。
自分の頭で考えて自分の足で歩けよ。自分の現在は親のせいなのか?学校のせいなのか?たとえ自分の不可抗力の部分があるとしても、這い上がっている人たちはたくさんいるのだ。
ほんとうに、もしも本当に親が悪いというのなら、親から離れて生きる為の努力をしてみようよ。自分の足で歩き出してみようよ。そして何年かかっても自分が年を重ねてから、一度でいいから忘れなかったら…親のことを振り返ってみようよ。きっとそのときには何かが違っているだろうと私は思う。
そのときのために距離を置くことが必要なこともあるかもしれない。
080324_d005.jpg もっと自分の頭で考えよう。悩むだけじゃなくて考えよう。
そして立ち向かおうよ。
「人間」を刺す、突き落とすのではない。 その「人間」には、名前があってそこにも親がいて、家族がいて友達がいる。
何かの衝動に駆られたらひとつ考えて。なぜそうするのか?
そしてその理由は、一人の「名前のある人」の人生を途切れさせることができるほどの理由なのか?
答えはNo。絶対にNo。 こんな不幸なことは続いちゃいけない。絶対に止めなくてはならない。

ギリギリ。

じつは私の車、今ガソリンがギリギリな状態。もう昨日の出勤時からランプが点灯中で、まぁ20キロくらいは軽く走るだろうとは思っていてもやはりドキドキで土曜を迎えました。 今日が28日でしょ?ってことはガソリンが値下げになるかもしれない日まであと3日。帯広もたぶん出遅れずに値下げになるだろうから、この日曜日をなんとかやり過ごして…なんて考えていたりするのだー。 20円以上なんてデカいよねぇ。それでも今147円くらいだから、下がって125円か…。あー80円、90円で値下げ合戦だった頃が懐かしいなぁ。

パンドラ。

4月6日から始まる連続ドラマ「パンドラ」。井上由美子さんの脚本はいつも面白くてとても楽しみ♪WOWOWに入っててよかったな~。初回はノンスクランブル無料放送の日のようなので、加入してない人も見られますね。 080329_d001.jpg 三上博史さんも私はフジの「プロポーズ大作戦」以来になる。あの天使の役よりもこういうちょっとクワーッとなった役(意味不明)の方が好きだなぁ。
WOWOW「パンドラ」のホームページ↓ http://www.wowow.co.jp/dramaw/pandora/top.html

ヨコシマ。

080329_d002.jpg今朝カーテンを開けると庭が白くなってました。 寒い寒いと思ったら雪じゃん。来週の火曜日もたぶん雪なのだー。080329_d003.jpg
ところで。 私の親指の爪にヨコシマが。このところ1.2ヶ月前から気にはなっていたんだけど…。調べてみたら~。なんか体調不良の時に爪の成長が止まったりして線が入るんだって。だから線が付け根から5mmくらいのところに入っていたら、現在から1ヵ月半くらい前に何か体調を崩したんだって。 けどさぁ…見ての通り私の爪にはほぼ1mm間隔で途切れることなく線が入ってるのよ。これもまた調べてみた。なんか慢性の疾患があるかもしれないんだと。 ほんまかぃな?

Cafe Green/帯広市

今日はカフェのはしごなのだ。新しいトコに行ってみようと(^^)
十勝支庁のすぐ東側に去年の6月にオープンとか。
なかなかいい感じのお店で、子供づれの方もちらほら。
 
080330_d002.jpg 

おもしろかったのが天井から下がったランプが全部違ってて。
ひとつひとつがなかなかオシャレ。
ご飯も美味しかった(出てくるのが遅かったのが残念だけど)。
スペシャルエッグバーグカレー(1,050円)にはスープとサラダもがついてました。
CAFE GREEN
【TEL】0155-27-3751
【住所】帯広市東3南3
【営業時間】11:00~翌1:00
【定休日】火曜


大きな地図で見る

Cafe Marshmallow/帯広市

ずっと気になっていたけれどどんなお店かわかんなかったので入れずにいたのですが、友達と行ってみました♪アロマにはあまり詳しくない私だけど、見ていると楽しくなっちゃうようなグッズの数々。いろんな蜂蜜もあったし。
080330_d003.jpg
そして併設されたカフェも素敵でした。ワッフル(450円)にはオレンジフレーバーの蜂蜜がたっぷりでとても美味しかったス。セットで400円になるフレーバー・ティー。私はローズにしてみました。(美肌にいいっていうよねぇ) ひとりでも行けるかんじがすごくいいなぁ~。また帯広にも素敵なお店ができたのが嬉しいな~♪ Marshmallow(マーシュマロウ) 帯広市東10条南5丁目5-5 tel 0155-66-7755 11:00~18:00 定休日 月曜日
大きな地図で見る

どよーん。

今日はなんだか仕事ミスってばかりだった。ものすごい肩こりになったりしてすべてが悪循環だったのかしらねぇ。お風呂に浸かりながら眠りこけてしまった。疲れてるな、ワタシ。 仕事変えが決まったのはもう1ヶ月も前のこと。引継ぎしてくれた人が今日で退職したのです。「頑張らなきゃ」と必死になった挙句焦りすぎてミス。痛恨。ものすごい自己嫌悪。 ミスなんか誰にでもあるさ。 繰り返さなきゃいいんだ。 間違ってこそ人は成長するんだ。 たぶん私なら人にこう言うと思う。でもねぇ。もし今の私がコレを言われてもまったく響かない。それほどに落ち込んでしまっていたりして。 立ち上がれ!ワタシ!踏ん張れ! …なーんて奮い立たせててみるも…力は出ず…寝よっと。