fc2ブログ

GWは阿寒の鶴雅ですごす。

阿寒湖畔に建つ鶴雅に泊まった。一泊ね。

050502_d001.jpg

ちょっと高いけどさ、温泉もGoodだし料理も美味しいので3回か4回目のリピーターなのだ~。夕食はバイキングなんだ。部屋食のプランもあるけど、安いからとかではなくてバイキングが楽しいから( ̄∀ ̄*)イヒッ<たくさん食べれるしね。
そして夜はやっぱりフットマッサージを受けたのだ。極楽じゃぁ~♪40分しかやらなかった。コレまた高いし。ま、ちょっとした贅沢なのでこれが庶民の限度かな。
( ´艸`)ムププ

くわしく知りたい方はこちら
http://www.tsuruga.com/

津別町の木工芸。

阿寒からの帰り道、ちょっと津別町へ寄り道。木材の町なので「木材工芸館」というところに行きたかったのだ。町の施設なのかなぁ?それほど高くない値段で木工芸品を手に入れられると思う。

050503_d001.jpg

商品はどれも可愛くてオモチャなどがあるんだけどね、やっぱり子供のおもちゃなど木に触れる生活ってんだかいいなぁと思う。

所在地 〒092-0225 北海道網走郡津別町字共和127番地2
電話番号 0152-76-4467
Fax 0152-76-1259





大きな地図で見る

雪が降りました。

ゴールデンウィークである。外は雪景色。さすが北海道。

050507_d001.jpg

膨らみ始めた「おひょうもも」のつぼみで雪が水に変わった。
庭園灯がしずくを照らす。まるでライトをつけたようだ。

雪だぁ~

050507_d002.jpg

寒い!最高気温も一桁。
ついに雪が降りました~湿った雪がけっこう積もった一日でした♪


ブログ引越し中。

現在使用中のドリコムブログがあまりにも障害が続くので引っ越すことにしたわ…(つらーい)今年の1月から登録してけっこうマメに書き込んでいたので記事がたくさんある。だけどドリコムにはバックアップツールが無いので…(T_T)

それにもうブログ依存型絵文字を使わないことにしよう。じゃないと引っ越すと表示されないもんね。

ロリポも障害はあるようだけどホームページでもサーバー借りてるし、まぁ対応は信頼性があるかな、ってことで。

だけどさ、ドリコムの魅力は1GBという大きさなんだよね。ロリポは100MBだからなぁ・・・。ん?でもまてよ?今でこそギガの声を聞くけど昔は100MBもあればかなりアップできたよなぁ。よしとするか。

さぁ、貴重な日曜日という休日にバリバリ引っ越すぞ~♪

お昼時。

050510_d001.jpg

最近、お弁当を持つことにした。好きな音楽を聴きながら食べてる。それでもさ、職場の机で食べるっつーのはナンとも落着かない。安らげないというのかしら~。食べ終わったら休憩ナシで仕事に戻ってしまうのよ。

・・・ん~なんとかしたいなぁ。。。

まったーーーーりな土曜日。

今日は両親ともに出かけてしまっていたのでなんとなくのんびり。
ふと思い立ってフットマッサージに行ってきた。

…そこは小さな小屋。住宅街にマサカ驚きの空間だ。
いや、住宅の庭に小屋があっても不思議じゃないんだけど
入ってみてなんともCuteなインテリアに心の中で悲鳴。
甘すぎずクール過ぎず、最近で言うなら北欧系だろうか。

050514_d001.jpg

出窓に飾られた雑貨たちもわたしの心をわしづかんじゃったよ。

初めてなのでちょっと緊張していたわたし。
でもその緊張もハンドマッサージをしているうちに
気づいたら解けていた( ´艸`)ムププ

今日はハンドマッサージとパラフィンパック、そしてフットマッサージ。
いつも「寝て良いですよ」と言われても寝たためしがない。
なのに今日は天蓋の下で(これもGooooood!)うとうとした。
うとうとというか、ふと自分の「ズゴッ」という鼾まがいの音で
我に返ったのだ。恥ずかしい…と思いつつもまた「ズゴッ」。

050514_d002.jpg

もうもうチョー極楽な土曜の昼下がりだったわ。

foot care house PAUSE(パウゼ)
〒080-0044
北海道帯広市西14条北6丁目1-22
TEL/FAX 0155-34-2557
ホームページはこちら




大きな地図で見る

カウンター設置。

とりあえずだいたいイイトコ引越しが済んだこのブログ。
再出発ですわ。またドシドシ書きこむことになると思う…たぶん。

で、今日が再出発の時ってことでアクセスカウンターをつけた。
なんだかんだ言ってやっぱりアクセスしてくれた人が
増えるのって嬉しかったりして見たくなっちゃうのだ。
ま、微々たるもんなんだけどね。

で、本サイトからのリンクも設置完了♪

ポッキー/チョコバナナ

期間限定という言葉に弱い私…。
ポッキーチョコバナナ味が期間限定で発売されていた。

050517_d001.jpg

ん~。ま、良くあるバナナ味でした。マズクも無いけど特別美味くも無いかな。

久々の青空。

050519_d001.jpg

今日は久々の青空が広がった!最高気温は17℃だとか。
いやぁ、最近寒い日が続いていて、息も白いしヒーターつけていたしで、もういいかげん嫌んなってたので今日は仕事もはかどっちゃう気がする。単純?


私のストレス解消法・・・。

最近の私、ちょっとストレスが溜まってる。「もうΣ(゚Д゚ノ)ノ?」なんて声も聞こえてくるが…。何しろたった一人だけ一緒に働く女性の機嫌がよろしくないようだから。ん~長く働いてるとそんなことはよくあることだけどさ、相手が経営者の奥方だからちょっと違う。

とても気になる。ただもくもくと働いているけれど、何か気に触ることでもあるかなぁ…なんて疑心暗鬼に陥ってくる。かといって「ナンなんですか?」とも聞けない。ンハァ…ストレス溜まる!

つーことで私のストレス解消は帰宅時に車に乗ってドアを閉めた瞬間、「ア゛ーッ!なんなのっっっ?」と一声吼えるのだ。それで少しは楽になる。まぁ特筆すべきはかなりのデカイ声だということさ。

なんだか新人だから控えめにしていたけどさ、もうすこし開き直ってやっていこうかな。人の顔色みていたらいくら吼えても足りないもんナ。

洗車日和。

050522_d001.jpg

気持ちイイ!やっぱり週休一日なので天気がイイと気分もイイ!
洗濯に洗車に水仕事が楽しい~ウヒィ~!


ツブざんまい。

050523_d001.jpg

ウチの社長は大の釣り好き。今朝、その仲間がもってきてくれたツブをいただいた。漁師さんがさっと塩でゆでたらしい。格別な昼ごはんとなりました(コレ全部いただきましたのよ♪)

中身のある人間。

今日の仕事はとても忙しかった。

そんな中で聞こえたラジオでどうにも気になったことがあった。
ある新人歌手がゲストのようだったんだけどね、今後の目標で「中身のある人間になりたい」と言った。目標とする人は「ブリちゃんです」。ブリトニー・スピアーズのことだね?
その他もいろいろチェックしたいこと盛りだくさんのインタビューだったんだけど、歌を聴くとそっくりなのだ。「ブリちゃん」に。いかがなものだろう?明らかにブリちゃんの真似ですよね?って感じなの。「私はR&Bが好きでぇ」って…単なる真似のような気がするし、ただのポップスのような気がする。これがR&B?
・・・とチェック入れまくりでした。そして先に書いた「中身のある人間に…」って、こんなセリフが出てくる人ほどちょっと首をかしげたくなるんだよなぁ。
宣言すること?中身のある人間ならインタビューの回答にもっと違った返事をしたんじゃないかなぁ?これから変わっていくことができないような気がした。

それにしても最近コノ手の「エセアーティスト」が増えてきたような気がする。ハァ…多忙で疲れてるせいだ。こんな毒を吐くのは…。

満腹にも限度アリ。

今日は友達のバースデーを祝って食事会。
本当は飲みたかったけど、明日は仕事なのでガマンした。

050527_d001.jpg

あーぁ、その友達も結婚が決まった。また一人減っていくのか…。つまんないなぁ。こうやって一人減り、二人減り、となるのはやはり淋しいな。主婦になっても誘ってやるぞーっ!

ところで・・・今夜はほんと食べ過ぎた。飲まない分食べに走ってしまった。最後にはバースデーケーキを食べながら飲茶だ。ジャスミンティーをみんなで飲んだんだけどさ、いつまでも出るからクピクピのんだらもう水ッ腹。

お腹が苦しくて眠れそうに無い。なにやってんだ…?!(T_T)

ようやく春の庭。

北海道は今が春まっさかり。桜も終わっていろんな草花がほころび始めた。週一の日曜の休み。いい天気だし久々にカメラを持って外に出た。

050529DSC05183.jpg
宿根ロベリア

050529DSC05184.jpg
プリムラ

とりあえず夏がくるまでに。

夏が来る前には読みたい本がある。実はもうベストセラーになっている本だから「いまさら何いってんの?」という方もいらっしゃるのではなかろうか~

それは何あろう「ダヴィンチ・コード」なのさ。今まで売れ筋ランキングなどで横目に見ていたし、それほど読書家でもないのだ。それが先日たまたまこの本の内容を知ることになった。

キリスト教やモナ・リザ、そして殺人事件。フィクションとノンフィクションがないまぜにした文章らしい。ちょっと、いや、かなり興味がわいてしまった。

ダ・ヴィンチ・コード (上)
ダ・ヴィンチ・コード (上)
ダン・ブラウン, 越前 敏弥

まだハードカバーのしか出てないから高いけど、次に読むのはこの本に違いない!

履歴書の注意点。

仕事柄、履歴書を返送することがある。「返送」。私にも経験がある採用試験で落ちたときに戻ってくるアレだ。辛いね~と思いながら少しでも誠意を込めて丁寧な宛名書きで送る。

会社の配送部門で募集を出した。今回は新聞のみだったようだ。何人かが受けて落ちた。そしてそれを返送するときについつい見てしまう。

落ちた人の大抵は会社をバカにしてるのかと思うような格好で面接に来た。「配送」だからか?板についてなくてもやっぱり一応スーツ着てこようよ?ひげくらい剃ってこようよ。そんな人間は学歴や資格などよりまず常識の点でダメだろう。

そして当然この履歴書はきちんと書こうよ。マニュアルに沿って書くのは面白みがない、なんて言う前にまずは記入欄は埋めてこようよ。見開き右半分は真っ白、という人が多いのに驚いた。

それに写真!せめてスーツじゃなくも「きちんとした」清潔感のある写真を添付しよう。その瞬間だけでもいいのだから。

そして…今日の大ヒット。誰も居なかったので思わず写真に収めてしまった。本当は名前のところがすごかったんだけど個人情報だからダメなので・・・

050530_d001.jpg

なんと!( ̄□ ̄;)
丁寧に書こうよ。これ一枚書くのにそれほどの時間はかからないだろう?まして注意書きのすぐ上で…il|||li_| ̄|○ガクッ

就職難だ、なんて言っても自分自身をまず改めなくちゃダメなんじゃないのかぁ?
つい先日までわが身だったのでついつい心配してしまった。

クレマチス。

050531_d001.jpg

クレマチスの株の中で一番日当たりが良いものが、今満開です!
ちょっとカタクリに似たアルピナ系の花は塀を越えて可愛く咲いています。
明日は24℃だ~!

050531_d002.jpg 

そして今日の夕焼け!