fc2ブログ

あけました。

ついに2005年になりました。もう4日も過ぎちまいました。この4日間、腰痛に悩まされています。そう、「腰痛初め」ですわ。実は去年の暮れからひどかったんだけど、なんとか仕事納めまでは持ちこたえたのです。

で、年明けもずーっと痛くて何をしていたかといえば・・・年賀状作ってました。
( ´艸`)ムププ 今年は元旦に出しちゃいました。一年の計は元旦にあるというけど、私はどうやら今年一年ダラダラ過ごすことになりそうです。プププ。

でも、こんな私も今年はなんと36歳になっちまいます。かなりやばい。
いろんな意味でまずいじゃないですか。
肌も第2の曲がり角を過ぎたというわけだし。目先の就職先も、永久の就職先すら決まらずにいるこの状況はどうしたものやら。
とりあえず年頭の目標など。
ん~。痩せる、とか?(疑問形で書いた時点でかなりあやしい)
そうだ!今年は「笑う」ことにします。「笑う門には福きたる」といいますし。昨日おみくじひきました。信心もないくせに近所の神社まで。「小吉」。これって「末吉」より上?去年が末吉でイマイチ良い事かいてなかったんだ。でもね、今年はなんだかいいことが書いてある。

それも「他人の力を借りること」になりそうだ。
大切にしようっと周りの人を…( ̄ー ̄)ニヤリッ
かなり不純な動機だけど。

キリギリスです。はい。

ここのところとても寒い日が続いています。
日中もマイナス14度とか…。
雪は全く降らない日々が続いてるんだ~。
山沿いはまたべつだけど。

なんだか正月気分が抜けない。離職者票も届いたことだし・・・ハローワークにもいかなきゃなぁ。とも思いつつ・・・旅行に行く計画中。

ワハハハハハハハ。

アリとキリギリスのキリギリス・・・って声が聞こえてきそうだわ~

前向きに…。

さて、今日はまたもや腰痛のリハビリに通い、ハローワークに行き、夕方は温泉に行きました。早く腰痛を治さなくては!旅行にいけないわさ~

情けない私。

いひひひひ。風邪かもしれないわ。
人にはでかい口を叩いている私なんだけどさ風邪には勝てないらしい。
情けなーい。

あしあと掲示板

コメントを残すほどの記事でもないなぁ…という方のために、
掲示板を用意しました(≧∇≦)ノ

※初めて書き込まれる方はblog左上の「必ずお読みください」をご覧になってから「投稿」におすすみください。

休養宣言

昨年末来の腰痛が良くなりません。みなさんにご心配いただいているんですが、お恥ずかしい限り。椎間板ヘルニアをキープしつつ(嬉しいことじゃないけど)生活していたのですけどね~。でもま、今が無職で幸いです。安静にして快方に向かっているのでは、と思っております。(信じている、というか。)

さて、私のボロボロは腰だけではなく…先日風邪を引いてました。ハイ。ちょっと思い悩むことがあって10日くらい前から眠れなかったり、かなり体力が落ちてましたら案の定。でね、あるときクシャミをしたんですよ。そしたらその日以来胸が痛い・・・。病院で言われましたわ。「あはーん、恐らく肋骨にヒビが入ったね」みたいな。老人かよ!とツッコミを入れたくなったのですが、どうやら年齢には関係が無いらしく。去年は「アレルギーと乾燥による咳」なるものに悩まされたのでかなり骨も疲労していたのかもな。けど、去年骨密度はバリバリの30代だったのに・・・と。

と、いうわけで現在寝返りを打つこともままならず、慢性的な寝不足が続いているわけです。ハイ。

で・・・この北暦をちぃーっとも更新できないことも気にかかるんだけどじっとPCに向かっているのが今は辛いのでちょっとばかし休養します。ハイ、休養宣言出ました。( ̄∀ ̄*)イヒッ

昨年の夏から今に至るまで心も身体も良いことがほとんど無い。やはり○木数子の大殺界という占いは当たっているのか?!ここは思い切っておとなしく充電期間をとりたいと思います。でも、トルコ旅行記は仕上げるつもりですので楽しみにしてくださってる方(いるかな~)のんびりお待ちくださいませ。(やっぱりのんびり…)
また、掲示板2種はイタズラ投稿とか削除するためにたまにのぞこうかな、と思ってますわ。今の時点でどのような形、またいつごろ復活するかは定かではありません。んじゃ、また。

今日からスタート

午前3時に目が覚めた。
気がはやっていたのかもしれないな。

昨日サーバーやらドメインやら登録して
「そうだ、ブログも・・・」と思いつつ眠りについたから。
もう4年近くやってきたHPを刷新するのは
なかなか勇気の要ることだった。
いや~勇気だけじゃないさ、手間がかかるもん。
とりあえず引越し作業の間もブログをつけてみようかと思います。
きっと私の場合日記のようなものになってしまいそうだけど。

WEBサイトタイトルのこと。

新しい私のWEBサイトを「風花」と名づけました。
「かざばな」と呼びます。「kazabana.net」です。
はっきり言って母が名付け親のようなもの。
私の頭からは「風」という言葉だけがはなれず悩んでいたところにアドバイスをもらった。
辞書で調べてほぼ即決。「あの状態のことを風花というのか…。なるほどぉ~」
いわゆる「天気雪」のようなもので青空に舞う雪は儚くてきれいなのです。
WEBの内容との間には別に意味を持たせてはいません。素敵じゃん、ということで。

風花かざはな《「かざばな」とも》    大辞泉
1 晴天に、花びらが舞うようにちらつく雪。
  山岳地帯の雪が上層気流に乗って風下側に落ちてくるもの。
   《季 冬》「山国の―さへも荒けなく/虚子」
2 初冬のころの晴れた日、風が吹き始める前などに、
   雨や雪がぱらぱらと降ること。
3 「風(かざほろし)」に同じ。

アクセスログ。

ホームページを作っているとなんとなく気にかかることがある。
アクセスカウンタのログだ。無料アクセスログとかCGIレンタルとか
いろいろあるけど、どれがいいのか迷ってしまう。
以前まで使ったことがあるのは「Nedstat」「FC2」というところ。
前者はオランダに本社があって、9カ国に支店(?)があるらしい。
残念なことに日本語のは無いので「UK」で英語版を利用していたんだ。解析はいろんな種類があってアクセスがあったところの色がついていく「世界地図」はなかなか楽しくもあり。
それでも後者の「FC2」との数値に差があったりして「???」だったことも。奥が深そうなのだ。何をカウントしているのか良くわかんなかった。これは英語能力が私にあれば大丈夫だったことなのかもしれないけど。

でね、そうもいいながらも現在新しいHPにはサーバー側が用意したカウンタを使用しているのです。
まだ検討中なんだけど「FC2」も8秒とはいえ広告が出るからなぁ・・・。どうも広告がイヤで掲示板も有料のにしようかな、と思っているくらい。
あーあ、商売やっているわけでもないのにHPにお金を掛けるっていうのはどうなんだろうなぁ、と疑問がわく。でもデザインは崩したくないしね。ふふふ、果ての無い葛藤だわ。

この靴、旅行に履こうかなぁ?

今日靴を買った。1月にしてブーツ。
もうシーズンも終わるけど終わるからこそのバーゲンをやっていたのだ。6,500円くらいのが結局2,300円くらい。お買い得だった。ま、元値も安いけどさ。
もともと母の靴を探しに行ったのだ。2月の中ごろから旅行に行くんだけど軽い靴が欲しいなぁってことで。それがミイラとりになってしまった~。

日頃洋服は出かけるのが面倒なこともあり通販カタログやネットショッピングで揃えている私。このブランドならこんなかんじ、っていう作りもわかってきたし失敗することが無い。ところが、靴は違う。絶対フィッティングしないと無理だ。サンダルくらいはまだいいけど、革靴ともなるとやっぱりお店めぐりを余儀なくされる。

何しろまったくの日本人足の私は「幅広」「甲高」なので、たとえばTodsの靴なんて爪先すら入れることが出来ない(一応履こうとしたことはあるってことよ)。もっと華奢な足に生まれたらオシャレの幅も広がったかもしれないな。

さて、買ったこの靴なんだけどフランス・ベルギーもまだまだ寒いので履いていこうかとは思っているんだけど、飛行機の中が辛そうだな・・・ムレムレになりそう( ̄ー ̄)ニヤ・・・どうしようかな。なんて思いながら履きなれた靴とにらめっこしているのでした。