fc2ブログ

札幌の個展

札幌へ古家先生の個展を見に行った。日頃教室で教わっているときとなんだか
ちょっと違ってとても新鮮でした。(実は個展ははじめて伺ったのでした。)

040904DSC04052.jpg

040904DSC04058.jpg

040904DSC04049.jpg

そして、やっぱり札幌まで来たのでちょっと買い物などブラブラ。この日札幌の中心部では大道芸のお祭りのようでした。パフォーマーたちがいたるところにいてとても楽しめました。

「時計台ホテル」に泊まったのだけどね、コレがすごかった。
以前にも泊まったことがあった安くて中心部のホテルなんだけど、かなり古いのをリフォームしていたりするの。だからまぁ気持ちいいんですけど。

実は何がビックリって私たちは4人なのに、大広間のような二間つづきの部屋だったのです。Σ(゚Д゚ノ)ノ結局広すぎて1部屋だけ使って寝たのでした。

この週は札幌はどこも満室。
なのにこんなに広々と・・・いいんだろうかってかんじ( ´艸`)ムププ

040904DSC04059.jpg

ゴミ処理施設見学

帯広市のゴミ処理施設「くりりんセンター」に施設見学に行ってきた。いやはやー・・・スゴイ。はじめて見たのでショックが少し・・・。10月からゴミが有料化になるのに先駆けて人々はゴミを出しているんだよね。それは私も同じだったので、ココの人たちが今は24時間体制くらいの勢いでやらないと処理しきれないらしい。

040913DSC04098.jpg
焼却炉の制御室↑

040913DSC04099.jpg
燃えるゴミだ!

040913DSC04100.jpg
まるでUFOキャッチャーのようにゴミを掴む。
あとは自動で各炉に振り分けられるのだ。

040913DSC04102.jpg
搬入口。

040913DSC04103.jpg
040913DSC04104.jpg
燃えないゴミ

これからもちゃんと分別しなくちゃなぁ…って思いました。
何しろやっかいなのはビデオやカセットのテープだとか…。とても強くて切れないんだって。

カセットテープ処分

040918DSC04148.jpg

大掃除。そう、先日ゴミ処理施設を見てきたので真面目にやってます。MDに変わってから一切聞いてなかったカセットを100本以上処分。ゴメンナサイ、ってかんじだよ。なんかもったいないなぁ。。。

芽登温泉

最近恥ずかしながら腰の痛みから来る足の神経痛のようなものに悩まされている。とても天気が良かったので温泉に行ってきた。

040926_d001.jpg

帯広から約1時間の「芽登温泉」。ドライブも気持ちよかったし、この温泉、実に気持ちが良かった。硫黄系らしいんだけど臭くないし、ね。

040926_d002.jpg
040926_d003.jpg
040926_d004.jpg

とても気持ちよく晴れていたので、午後から出たにも関わらず山の紅葉が見えた。
帰りには月が出ていた。秋の霞んだ山々とがとても美しかった。鹿も見つけた。車窓からね。

040926DSC04190.jpg

芽登温泉ホテル
〒089-3872 北海道足寄郡足寄町芽登2979番地
電話番号:0156-26-2119
ホームページ:http://metouonsen.jp/



040926_d005.jpg
040926_d006.jpg