fc2ブログ

ひな祭り。

私の家の雛人形は私が一人暮らしのときに買ったもの。
今年もやっぱり3/1まで出されることがなかった。
ついつい忘れちゃうのよねぇ。しまい忘れもいつものことだけど…。

040303_d001.jpg

今日から3万件ヒット企画の詳細発表!まだまだ下手です。それでもよければご応募ください。一生懸命作った中から「ま、出せるかな」っていうものばかりです。

・・・って抽選するまでも無い人数しか応募無いのも悲しい・・・。今日で28,800件くらいなので3月いっぱいには3万件行くかなぁ~。たのしみ~(^^)

頑張ってる?

頑張ってるよ、ほんと。

月曜日には出発だというのに私のトランクはまだ空っぽ。何をしているかって・・・旅行記さ。頑張って作ってる。ハァ・・・。よくこれだけやれるな、と言うくらいすごい集中力。さっきなんて耳栓までしてやってた。だってさぁ、また旅行に行くのよね。

うれしい悲鳴なんだけど。トルコとインドの旅行記が中途半端なんだけど、ペルーもそんな風にしちゃイケないわなぁ。ハノイは写真館のまま終わらせようとなんて思っている私。

ま、そんなんがあってもいいべさ(いきなり北海道弁)なんて言い聞かせたり…。トルコとインドには言い訳がある。実は一眼レフのカメラだったのだ。フィルムや写真をスキャンしてやるのはとても大変・・・。だからなかなか進まない。だけどペルーはそんな言い訳も無いのでね・・・

さぁ、今日もまだ夜更かししてがんばりまっせぇ~( ̄ー ̄)ニヤリッ

いよいよ出発

完成!励ましてくださった方たちのおかげでペルー旅行記が完成しました。

そして午前0時を過ぎていよいよ今日の昼間東京へ。そして明日トルコに出発。最近ずっとテレビも見ず、旅行の準備もせずにこの旅行記を書き上げようと必死。

長嶋監督が倒れたことも2日も遅れて知ってしまったりね。結局この夜中になってもトランクに詰めてない。どうすんだろ。まぁパスポートとお金があれば大丈夫だろう。

こんなことやってて、今日熱を出した。
肌の状態も良くないし~。飛行機の中でゆっくり眠ることにしよう。

トルコより帰国

帰ってまいりました。やはり時差7時間は昼夜逆なので、ちょっとボケ入ってます。

040319_d001.jpg

今回の旅行は、何度も言ってるけどまるで自由旅行のようでした。航空券を買って向こうではお友達がいて・・・。ガイドをしてくれて。もちろん彼には仕事としてやってもらうために、彼の勤める旅行会社を通して全部手配してもらって・・・。補償つきの自由旅行のようでした。(^^)

040319_d002.jpg

なにしろ、ドライバーさんも彼が日頃から気心の知れた人に依頼してくれたので、道中もとても楽しくって、予定には無いところもいろいろ連れて行ってくれたりトルコの一般人がいく食堂で食べたり、バーベキューをしたり、誕生日を祝ってもらったり、幸せな楽しい旅行になりました。

040319_d003.jpg

旅行中にスペインで爆弾テロがあったから、トルコ人たちも自分たちの国同様とても心配してたけど、無事に帰国できました。帰国後はしなくちゃならないことも山積しているし、もう高給取りじゃないしこんなに自由になる時間も無いから頻繁に旅行に行くこともなくなるんだろうと思うと、楽しまなくちゃ損!いっぱい食べて歩き回って!

040319_d004.jpg

で、帰国したら私の顔は2倍。足も象みたいだし。やばいなあ。ダイエット再開しなくちゃ。なーんて、今は思ってます~。とにかく体調を戻すのが先決だな。

そうそう、帰国して何が違ってたって…雪がものすごく減ってた!もう春だなぁ。啓蟄もすぎて虫も飛んでるし。早く花のシーズンにならないかしら・・・。

飲み会&誕生日会&お土産渡し会?

時差ぼけも治らないまま、今日は飲み会だった。久々に帰郷した友達を含めて私の誕生日も祝ってもらって、トルコ土産も渡して。楽しかった~。

さーて、誕生日を旅行中に迎えていろいろ考えた。時間は飛ぶように流れていく。35歳の私はいろんなことをもう少し自分で決めなくてはいけない。自立、って言葉になるのかはわからないけれど、他人の言葉に左右されないようないい意味での頑固さというか、自分の意思を持とうじゃないかと思う。

ま、いつも思っている事ではあるけどさ。私はついつい自分以外の人間がどう思うかとか顔色を窺うことが多くなってしまう。考えすぎだってこともあるんだけど。自分の意見を自分の言葉に出来るようじゃなきゃいけないなと感じるなぁ。

もう35だよ。外国に行くと特に感じる。日本人の若者(一応私も)は周囲に流されやすく自分の意見を持ってなかったり、持っていても示すことが苦手だったり。いかんな。うん。しっかりしなくちゃ。

うん・・・ま、バースデーにあたってちょっと考えたのでした。( ̄ー ̄)ニヤリッ

記憶の中に

おととい知人が亡くなった。今日、知らせを聞いた。

後輩でもあり、今もよく会う友達とはとても仲良しで、私も何度も話したことがある。ダイビング事故だった。想像なんかできるはずも無いのに彼女がどんな苦しい思いをして亡くなったかと思うと心がしめつけられる。

彼女は私にとっては明るくて素直なイメージだった。色白で細くて、どこにあんなボンベを背負う力があるんだろうと思っていた。

30歳にしてこの世を去るのはどんなにか無念だろう。私は、私達は、彼女を大切に記憶の中にしまうことになるだろう。

ふと忘れてしまう私たちの時間の大切さとともに・・・忘れないように。

ポイ捨てはやめよう

十勝・帯広はとても緑きれいな街だと思ってるんだけど、春先の道路はサイアク汚い。ポイ捨ては雪解けにとても目立つのだ。中央分離帯に缶コーヒーの空き缶。下手したら缶ビールの空き缶も。なんなんだろうねぇ。

040331DSC03285.jpg

夏の観光シーズンを前に行われる清掃作業でキレイにしていただけるが・・・。ポイ捨てやめようよぅ~心からそう思うよ。うん

040330DSC03272.jpg
むしろから突き出たチューリップ

040330DSC03276.jpg