またケーキ食うのか? Day:2004.02.06 21:02 Cat:日々の雑記 今日はハローワークの日だった。やばい、遅刻しそう!ともうダッシュ。認定日だというのにギリギリ5分前に書類提出セーフ…。ホッ。今回はちょっと金額が多い月だったから逃すわけにはいかなかったのさ。さて、その帰り道、なんとなく沈んだ母を元気付けるという理由で六花亭のおやつを購入。まぁ、理由は後付けでただ単に食べたかったのよ。 URL Comment(0)Edit
幸せのおすそわけ。 Day:2004.02.07 21:03 Cat:日々の雑記 あったかい土曜日だったなぁ。気温も上がったんだけど、もうひとつ理由がある。友達が(ああ、あの仲のいい友達ね)結婚相手の実家に行くという。それを見送ったんだ。なんかね、可愛いのよ、友達がさ。けっこうキャハキャハ笑い喋るタイプの子なのに、なんだかかわいいのよ。好きな男性の前だと女の子ってやっぱり変わるものなんだなぁ、と思う。本当の自分が出てないんじゃないの?と言われればそれまでだけど、でもいいのよ、ああいう季節は大切なんだわ、うん、そうだよ。私はどうだろう?変わるかなぁ?そんなに変わらないような気がするんだけど・・・。いい歳の男女が結婚に意見が一致するってこんなものかしら、というくらい展開が早い。いいねぇ、幸せだねぇ~。私にもわけてよ!!(*^_^*) URL Comment(0)Edit
ケーキばかり。 Day:2004.02.09 21:04 Cat:日々の雑記 また食べちゃった。最近の写真はケーキばかり…。クサクサするとついつい気晴らしに食べてしまう。最近クサクサが多すぎて・・・(言い訳)煮干でもかじらなきゃ・・・ URL Comment(0)Edit
爪きり決行! Day:2004.02.10 21:05 Cat:日々の雑記 今日ははじめて自分でネコの爪切りをした。ペットの美容室に爪切りを買いに行ってみるとなんと1,800円もする!で、爪きりをしてもらうとすると500円だと言う。母と相談して、自分たちでチャレンジすることにした。買わずに帰ってきたものの、うちにあるのは人間用の爪きり。これが使ってないものだったからか…切れない…。というか切れが悪い。タオルでくるんでいたから最初はおとなしかったネコもちょっと飽きてきたらしい・・・。動き出した。こっちは初めてでピンクのところまで切らないように必死だと言うのに…。結局とてもとがっている爪だけにした。フゥ・・・母と「500円のつもり貯金でもしようか・・・」とぐったりの爪きり騒動でした。 URL Comment(0)Edit
確定申告 Day:2004.02.13 21:05 Cat:日々の雑記 昨年の7月から無職になってしまった私は、確定申告をしなくちゃならない。暇人になったので歯医者に目一杯かかったので、医療控除も受けなくちゃならない。 ずっとOLやってきたので、こういったことは会社任せで全くわからない。サラリーマン(あ、私はOLか)時代は会社で大して確認もせず廻ってくる書類にハンコ押すだけで戻ってきたけど、無職人はそうはいかない。 7月以降、レシートをこまめにとっておいて、家計簿ソフトをつけ・・・。張り切ってやっている。なんとなくやったこと無いものをやるっていうのは緊張するけれど楽しみでもあったりして。何気なく暮らしていると損することって結構あるんだなぁ。医療控除は遡って5年間はいいらしいけど、税金の戻りはその年だけだ。 働いていれば「社会人」というけれど、結局こういうことを知らなくて社会人って言えないよなぁ…。なんて思ったり。国税局のサイトで確定申告の用紙を入力してプリントアウトして行った。結局ちょっと不備があって、ぜい税務署のタッチパネル(これも便利ね)で最終的には作成した。■国税庁のサイトで「確定申告書作成コーナー」があります。 http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm URL Comment(0)Edit
作陶展に。 Day:2004.02.14 21:06 Cat:日々の雑記 今日は同じ教室の方々の作陶展を観にいった。私とは違う時間帯の人たちの作品はほとんど初めて見る。あらららら、、、上手…。私も頑張らなくちゃ。ほんと、触発された一日でした。 URL Comment(0)Edit
DVDの時代にビデオを買う女 Day:2004.02.15 21:07 Cat:日々の雑記 今の世の中はすっかりDVDの時代だ。電気屋さんにはずらりと新機種が並ぶ。 なのにこの度、私はビデオデッキを新調してしまいました。どれを買えばいいのか決心がつかず、結局ビデオに決めてしまった。某メーカーのボブ・○ップが宣伝しているのが私の中で最有力だったんだけど、何しろすごい高価(T_T) これから普及にしたがって安くなっていくんじゃなかろーか、とか、DVDの種類ももっと利便性が良くなるんじゃなかろーか、とか…考えればキリが無い。幸い北海道のデジタル放送の普及は都心部のそれよりも遅いだろうと思うんだ。 そうなれば、2011年までこれを「元を取るまで」使うことができちゃうんじゃないかな、と思った。 いつも新しいものには高くても先駆けて買ってしまう方だったけど、今回は自分でも意外に慎重だなぁと思う。やっぱり職を持たないというのは人を慎重にさせるのかしら…(^_^;) それでも友達の中にはすでにDVDレコーダーを使っている子も少なく無いし、レンタルもDVDの方が楽だし(最近インターネットで借りてポストに投函して返却できるサイトが出来たよね?)、結局ビデオデッキにDVDプレーヤーがついた物にしちゃった。う~ん、思い切りの足りない私…。家に帰って接続した後、前にPCで録画してあったDVDを再生してみると、ちゃんと見ることが出来た。ホッ… 。2011年に向けてじっくり考えよう。何がいいのか…まだまだ時間はあるもんね。…あるよね~?ほんと六花亭好きな私たち。(母と私ね)ビデオを買った帰りに喫茶室に寄ってワッフルを喰らう。カスタードがお気に入りなのだ( ̄ー ̄)ニヤリッ URL Comment(0)Edit
騒然。 Day:2004.02.24 21:08 Cat:日々の雑記 ものすごい大雪。降り続き、60センチくらい積もったかな。やんだと思えば今度は強風!地吹雪などなどものすごいことになった。一日経ってみるとテレビでは「爆弾低気圧」といっている。先月の14日のと同じようなものらしい。ところで、最近帯広市内が騒然としている。先日市内の暴力団構成員が刺殺され、犯人が逃走してその次の日から全国で関連の発砲事件などが相次いでいる。でね、市内各所に重装備をした警官が乗ったパトカーが停車しているんだ…。物騒だねぇ・・・田舎だなんて言ってらんないわ。 URL Comment(0)Edit
今日の帯広。 Day:2004.02.26 20:58 Cat:日々の雑記 帯広市内の今日の様子。駅南。ちょっとドライブして写真を撮りにいった。雪でいっぱいの我が家の庭。 URL Comment(0)Edit