fc2ブログ

気晴らし

031001_d001.jpg
今日は気晴らしに(腐ってたわけでもないのだけど)六花亭の西帯広店でお茶してきた。ドライブがてら。久々にワッフルを食べた。3種類の中でも私はカスタードクリームのが大好き。

この時はお腹が空いてて隣のテーブルのピザもすごーく惹かれる香りをふりまいてたなぁ。食べ終わっちゃった写真だけど。(べつにこんな写真なら載せなくてもいいかも…?)

一つ残念なのは私が今歯のホワイトニングをやっていることさ。ここって「コーヒーはご自由に」だというのにコーヒー・カレー・赤ワイン厳禁な今の私は舐めるほどしか飲めないの。くぅ、、、この治療、早く終わんないかなぁ

モンブランを語る/六花亭

やばいでしょ。秋だからって理由をつけて食べている。食べたい病はとどまるところを知らずなのだ。ケーキ。食べちゃったし。今日食べたのは六花亭のモンブラン。

先日喫茶店に行ったときに新栗のモンブランが出ていることを知ってしまってあのあとずっと気になって気になって・・・(^_^;)

031003cake.jpg

新栗のはね、なんかいまいちパンチが足りないのだ。なんなのかなぁ~いつもの方は下がタルト生地で(これがまた私の大好きな生地なのよね)中にカスタードが入ってる。少し重いけどウマイのよね。

031003cake2.jpg
↑これはいつものモンブラン。どちらかというといつものモンブランの方が好き。新栗のモンブランが販売取れるこの時期は毎年店頭ケースから消えちゃう。

私が小学生の頃の六花亭のモンブランはもっと「普通」だったさ。スポンジカップケーキにカスタードが入って、栗の甘露煮を濾したようなマロンクリームが細くラーメン状態にかかってた。よくある田舎のケーキ屋さんの感じ。(^_^)それが現在のに変わったときは「え~なんかこんなのモンブランじゃない~」と思った。なのに、なのに、今はこれが大好きなのだ。慣れ、かな?新栗のモンブランは秋の間はずっと続く。でも私は一年に一個食べれば満足なのだ。早くいつものに戻んないかなぁ~~

恵庭へ

今日は恵庭まで行ってきた。叔母さんのお見舞いに。
日勝峠は紅葉の盛りを少し過ぎていたな~。

031012_d001.jpg
ところどころ真っ赤なもみじに「アアーッアーッ」と。

大満足でした。来週は北湯沢。楽しみ楽しみ…。

031012_d002.jpg

叔母さんの様態も安定していたので
恵庭の後、札幌の親戚の家へ行き帯広へ向かう。

031012_d003.jpg

そうそう、北海道の山の中ではPHSが通じない。
何度もPCのモバイル接続を試みたけどことごとく失敗。
オークションに出した商品もあったしもうハラハラ・・・。


031012_d004.jpg
途中川北温泉がリニューアルしたらしいので入ってきた。
(写真はうまく撮れなかったのさ)

モール温泉なんだ。このあたり特有の、ね。温度も良かったし大満足。

午後9時に帰宅。大満足だらけの一日だったわ。

六郎(北海道ホテル)で夕食

北海道ホテルで母と食事をしてきた。
秋づくし会席。

031017DSC00928.jpg
031017DSC00931.jpg

海老芋という野菜をはじめて食べた。
さといものような長芋のような・・・京野菜。
たまにはこんな食事もいいね、と満足気な女二人。

031017DSC00932.jpg
031017DSC00933.jpg

北湯沢へ

10/18,19で一泊2日。北湯沢温泉に行ってきました。雨も降ったけどほとんど晴れのドライブ日和。行きは支笏湖辺りで事故現場を目撃してしまった。起きたばかりだったけど幸い処理が始まっていた。コワイコワイ、雨のドライブは…。

031018_d004.jpg
日高にあるセイコーマートのソフト♪

031018_d005.jpg
北湯沢第二名水亭に宿泊

031018_d001.jpg
登別新大橋からの眺め

031018_d002.jpg
紅葉も最終段階でした~

031018_d003.jpg

温泉に泊まって次の日は登別マリンパークニクスへ。久しぶりに水族館でゆったり。紅葉に食べ物にレジャーに満喫の2日間でした♪

031018_d007.jpg
ソバージュネコメアマガエル
なんかすっごくカワイイ。
「フングッッッ」とふんばっている感じが…
031018_d008.jpg

031018_d009.jpg

031018_d010.jpg
いいなぁ、くらげ。
ほわわわ~んとただよってるのはずっと見てても飽きないのです。

031018_d011.jpg
ふふふ、帰り道。北海道らしいもの発見。ふふふふふ

カエルのラジオ

買ってしまった。すごい衝動買い。私はなんとなくカエルのモノを集めてしまうんだ。
まぁ、ただのカエルグッズならいいってものでもなく、なんとなく「くすぐられる」ものには目が無いのです。

今回買ってしまったのは、「トーキングラジオ」。
くだらない、実にくだらないのだ~音にあわせて口パクする。
それだけ。興味がある方はちょっと見てみてください。


幻想

母と幻想へ。
帯広市中心部にお店があった頃、OLのランチでよく行きました。
懐かしくいってみました。
お昼時だったので女性中心のお客さんでいっぱいでした。

031025DSC01015.jpg

カツピラフ。ピラフというよりチャーハンだけど可も無く不可もなく、といった感じ。

031025DSC01016.jpg

北海道帯広市西23条南4丁目(中島通)
0155-38-3134
OPEN 11:00  CLOSE 22:00(L.O.21:00)
定休日 毎月 第2・4・5 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日になります)
ホームページ:http://www.octv.ne.jp/~gensoh/




大きな地図で見る