fc2ブログ

寒い夜桜

今日は友達4人で花見でした。

北海道の春も今年はなんだか出足が早くて、すでに27度になった日もあったり・・。そんな中で桜前線は例年より1週間早かった。

本当は来週花見をしようと決めてたのに、そんな状況で急遽GW中にすることになったの。でもでも、楽しみにしていたのに午後辺りからものすごい強風。それはそれはものすごくて、バーベキューの予定だったから「中止?」なんてことになってきた。

けどね、もう子供状態で「いや~ん、遊びに行くのぅぅぅ」ってことで私の家のガレージで「つつじ見」に変わったのでした。

今年はそんな天候もあってか紫つつじが満開で特に色が濃いのです。
いや~楽しかった~桜はないけどね。遊びたい心がムクムクしてきちゃってなんか来週もやりたいなぁ・・・なんて思っちゃった。

札幌詣

030517_d001.jpg
札幌へ日帰りした。往きの日勝峠はこーんなに晴れてました。
岳カンバと残雪の白が青空と流れる雲とで最高に美しい景色。
携帯のカメラしかなくて残念!

大イベント襲来

考えられないくらい大きなイベントがやってくる!それも自転車で!

5年位前に私は家族4人でトルコを10日間くらいかけて旅した。そのときのスルーガイドのジャンさんが遊びに来るというのだ!それもなんと九州から稚内までを自転車で走っているらしい。電話が来たのは秋田からだった。

彼は現在26歳。アンカラ大学からイスタンブール大学の大学院で考古学を学んだらしい。私があったころはまだ若く、遺跡好きな私たち家族に熱くトルコのことを語ってくれた。ドライバーを含め6人はとても楽しい旅をした。途中ジャンさんのおばあちゃんちにまでお邪魔した。お母さんにコーヒー占いをやってもらい・・・。

懐かしい思い出!そのジャンさんとは時折メールなどしていたが少しの間連絡が取れなくなっていた。で、私は今年仕事を辞めた後、ジャンさんを探すトルコの旅に出ようと思っていたのだ。

それがこんな形で再会できるなんて夢にも思わなかった。あの歓待してくれたトルコの人々を思い出すと「私も何かして歓迎したい!」楽しみで楽しみで仕方がない。

今年は「日本におけるトルコ年」である。
彼はトルコ外務省を完全スポンサーにして日本縦断の旅に出たのだ。


asahi.comに掲載された記事(5/15)

自転車で日本縦断のトルコ人が串本へ日本縦断の途中、トルコ軍艦遭難碑を訪れたギュレリエさん=串本町樫野で
自転車で日本縦断中のトルコ人青年が14日、串本町樫野のトルコ軍艦遭難碑を訪れ、涙のお参りをした。青年は、悪い人の視線を跳ね返すというトルコのお守りボンジュック千個を日本で出会う千人に渡す目標を持って来日。鹿児島から串本までの間に半分の約500個を使い、「500人と交流した。みんな親切だった」と喜んだ。
030524turky.jpg

 青年はイスタンブールで日本人向け観光ガイドをするジャネル・ギュレリエさん(26)。達者な日本語で串本節を歌いながら遭難碑前に現れたギュレリエさんは、雨が降りしきる中、石碑にすがるように涙を流した。「トルコでは、大島にトルコ人が行くと必ず涙雨が降ると言われている」。故郷のイズミール産ラベンダーを遭難碑にまき、「ここに眠る同胞に故国の香りをかいでほしかった」。

 イズミールで育ったギュレリエさんは、父親が日本との合弁企業に勤めていた関係で、アンカラ大で日本語を勉強。その後、イスタンブール大で考古学を学んだ。

 ギュレリエさんのTシャツに描かれた日本列島の地図には太平洋岸に南は九州・佐多岬から北海道・宗谷岬まで太い線が走っている。これに沿って日本縦断するのが夢だった。「日本におけるトルコ年」の今年、トルコ外務省から援助を受けて、その夢が実現することになった。

 4月23日、成田空港に到着、25日鹿児島に飛んだ。佐多岬から九州の東岸を走り、大分からフェリーで四国に渡り、高知、徳島と走り、大阪へ。13日には、トルコゆかりの串本・潮岬のユースホステルに泊まった。15日には、名古屋に向けて電車で出発し、富士山近くを自転車で周回する。6月末までに宗谷岬まで行く予定という。

然別湖温泉

然別湖温泉に一泊してきた。

030531_d003.jpg

然別湖辺りまで行くと大雪国立公園内だから、「観光キツネ」もいる。
毛変わりシーズンのようで見た目はボサボサ。

030531_d001.jpg
でもね。みなさん、餌はやってはいけません。
自分たちの力で生きていかなくちゃ。この子達のためになりません。

030531_d002.jpg

然別温泉データ

然別にはホテルが「福原」と「風水」のふたつ。
日帰り入浴は「風水」のみです。(大人1,000円)
ホテル福原に宿泊する風水の入浴券がもらえます(2003/5現在)
泉質と効能/硼酸食塩泉関節リュウマチ・筋肉リュウマチ・神経痛・腰痛・慢性皮膚病・火傷・ヒステリー等

然別湖ホテル福原 ・然別湖畔温泉ホテル風水



ホテルでは夜ビンゴゲームなどがあり、温泉も良かったし楽しかったです。

030531_d005.jpg
030531_d006.jpg

次の朝あいにくの天気でしたが観光遊覧船に乗りました。
湖はとても美しいグリーンです。
オショロコマという鮭科の世界でも7箇所しかいない魚がいますが、
天然記念物なので解禁になる期間が決まっています。

030531_d004.jpg
030531_d007.jpg