fc2ブログ

台北旅行ダイジェスト あっという間の帰国日

2015年4月17日から21日まで、台北へ旅行してきました。
これはダイジェスト版ってーことで、詳細はゆっくり「いつかw」UPします♪



桃園空港で朝ごはんです。250元。
あと4,000円分くらい元が残っていたので豪遊してもいいんだけど(笑)

150421_d001.jpg


あとすこしで台北出発です🎵札幌についてからは高速道路で2時間半!
がんばるぞー(笑)

150421_d002.jpg

帰ってきたー😅
高速道路ひた走り、帯広帰着! 父に電話したら、置いていったご飯もおかずも全部無いよと返事があったらしく、早速主婦な女たちはスーパーに寄っております(笑)
晩御飯を作るところから始まる日常(笑)

150421_d003.jpg

台北旅行ダイジェスト ようやくフリーなのだ。

2015年4月17日から21日まで、台北へ旅行してきました。
これはダイジェスト版ってーことで、詳細はゆっくり「いつかw」UPします♪



King Mango 芒果皇帝。

ほい、マンゴーかき氷きたー(゚∀゚ 三 ゚∀゚) でもさ、なんか去年のよりマンゴー少なく感じる( *´艸`)180元。 別腹。

150420_d004.jpg

京鼎樓にて昼飯!やっぱゆっくり食べるといいわぁ~!初日のお店と大きな違いが私にはわからないけど美味しいと思う!(* ̄∇ ̄*)ふたりで720元。ちょい高めのランチでした(*´∇`*

150420_d001.jpg

最後に計画を誤って、お昼ご飯の前に買い物したエリア方面の百果園に逆戻りしてしまったわ(;´д`)タクシー代がもったいない。でも、いいのです。去年友達ご夫婦に連れてってもらって食べたフルーツが美味しかったので、母にも食べさせたかったのさ。( *´艸`)

200元は高いかもしれないけど、どれもとても美味しくて母が笑顔だったので私は大満足。

150420_d002.jpg

そのあとお茶屋さんに注文していたお茶を受け取りに。今の季節そんなに甘い果物だなんてシロップ漬けじゃなくて?と言われたけどあれは絶対生だったぞー。しばしおしゃべりしてお茶屋さんを後にした。ホテルで休憩して、これからどんこの追加を買いに行き、夜市をぶらっとしてきますわ~⤴


明日の朝は5:50ピックアップ(。>д<)なので、18:00スタートをめがけて夜市に来ました。着いたのが18:20頃。早かったのか、4月だからか、去年の夏に連れてきてもらった時のような屋台の数がありません(゜ロ゜;ノ)ノ

150420_d003.jpg


母にも食べさせたかったいもだんごの店もないし、ちょっとがっかり。😅晩御飯をここでサクッと軽食にしようと目論んでいたのが外れ、結局ホテル裏のセブンでカップ麺とおにぎりを買い夕食に。

150420_d005.jpg

母に、昨夜のは惨めでこれは惨めじゃないの?と聞くと、雨混じりのなかただ待たされるのは惨めでも、これは楽しいから全然!と答えてくれた( *´艸`)良かった!

ってことで、あとは片付けて寝る準備だ。そんな台北最後の夜ですわ(*´∇`*)


台北最後の夜。カップ麺の夕食を終えてまったりした頃にまた揺れた。さっきも。

与那国島って台北のすぐ横!まじか~って思っていたら、窓の外では轟音を上げ雷雨。

カップ麺になっちゃったのは残念だけど、この雨を避けられて良かったのかも。

ホテルは6階なので、ちょっと揺れが大きく感じるのかな。古い建物なのでひやひやするっちゃーするかも。

台北旅行ダイジェスト 疲れたオプション

2015年4月17日から21日まで、台北へ旅行してきました。
これはダイジェスト版ってーことで、詳細はゆっくり「いつかw」UPします♪



今日は自由行動の日で、夕方から淡水へのオプショナルツアーを予定している。

朝から雙連市場を散策しに出発。地下鉄の悠遊カードを母の分買って。あ、買うのにマゴついていたら清掃員のおばさんが買い方を教えてくれた。親切に感謝♪

市場の後は百恆藥材でどんこを購入。去年買って帰ったらすんごく美味しくて母も虜にヽ(・∀・ )ノ

150419_d007.jpg

次は冰讚。マンゴーかき氷きたよー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)!

150419_d002.jpg

今日のお昼ご飯は鬍鬚張魯肉飯で食べたよ。魯肉飯と鶏肉飯の小さいサイズをそれぞれ18元。青菜の炒め物45元。トータル一人225円くらい。安く、まあまあの味。でも、量がショボい( *´艸`)

150419_d001.jpg

淡水オプショナルツアー。なんだこりゃー。これは台湾じゃなくてもいいわー(;´д`)人工的な施設。ただの橋に桟橋沿いの売店。釧路か?なんだ?みたいな。

後で友達に聞いたら、夕焼けがきれいなところなんだって。曇ってるやん。雨やん!

150419_d005.jpg

夕飯が期待を裏切ってくれた!( *´艸`) 淡水紅樓というレストラン。店までの階段がイラつくほどきついけど。
揚げパンみたいの美味しい!ご飯も全部美味しくてうれしい~⤴

150419_d003.jpg

うわ、食事後40分の老街の散策。私と母には体力なし。車で待ちたいというと駐車場に行ってしまったというので、仕方なく時間を潰すことに。でも、カフェが見当たらない。外帯ばかりで座れる店がない。

仕方なく集合場所のベンチに座る。雨で濡れている。母、なんか惨めな姿だわねと笑う。そんな思いさせてこっちはすこし残念だったりする( *´艸`)

早く車に乗せろ~!

150419_d006.jpg

淡水ツアーの終わりにホテルではなくて中山駅の辺りで下ろしてもらった。もうほぼ「イライラ」していた。疲れすぎ。気がつかなさすぎだし!

つーことで雑貨店さん「0416x1024」へ。去年、母や友達へお土産にTシャツを買ったお店で、そのTシャツを母が気に入り、今回の姉と父へのお土産にする、ということで。

台湾の若手クリエイターたち数人の作品を売るこのお店、物も可愛いけど去年いた可愛い店員さんがまたいた。彼女と話してると一生懸命だしついつい買ってしまう( *´艸`)

150419_d004.jpg


さー、ホテルへ戻りました。このお店に行けたので、明日の自由時間はもうちょっとゆとりが出来そう。だらーっとショッピングしにでかけよう。

台北旅行ダイジェスト 普通のホテルのありがたさ

2015年4月17日から21日まで、台北へ旅行してきました。
これはダイジェスト版ってーことで、詳細はゆっくり「いつかw」UPします♪




雨の中、大わらわで宿移り。
九フンのツアーの終わりは台北市内に戻り御菓子屋さんに連れていかれることになっていた。でもどうしても勘弁してくれと解散させてもらい、タクシーで大急ぎで向かって昨日の宿をチェックアウト。

そしてまたタクシーに乗り新しい宿へ。楽天トラベルで予約した。海外でもスマホ使える環境を整えておいてよかったよー。

チェックインした部屋はダブルとシングルの部屋。これしか空いてなかったので。当然のように小さな母がシングル(笑)最初の状態では固すぎたのでベットマットを交換してもらってようやくくつろげるように。ほんと、ようやく私と母のベースキャンプが完成です( *´艸`)

150418_d007.jpg

それにしてもこのホテルも「中級」とか「三ツ星」とか言ってるんだけど・・・正直日本のホテルのレベルで無いような気がする。身体が贅沢になってしまっているのかなぁ。ま、でも昨日よりは絶対に良くなってる。「普通」ってありがたい(笑)

台北旅行ダイジェスト 市内観光はやっぱり忙しい

2015年4月17日から21日まで、台北へ旅行してきました。
これはダイジェスト版ってーことで、詳細はゆっくり「いつかw」UPします♪




故宮博物院の見学。白菜とお肉までは付き合って、あとは自由にさせてもらった(笑)

150418_d009.jpg

ショップをみて、カフェで休憩。ブラウニーは75元、アイスコーヒーは80元。ガイドさんとびっちりだととても疲れるし、この手の市内観光に「真剣に取り組む」ととても疲れるので休み休み参加することにします(*´艸`*)ァハ♪

お茶セミナーに連れ込まれました(笑)いや、観光に付いてるもんで。😅

150418_d001.jpg

中国、香港、シンガポール…いままで何回説明されたかなぁ(* ̄∇ ̄*)早く出たいw

150418_d002.jpg

まるでエサ場のような昼食終了(笑)表現は悪いけど、ほんとそうなんだもの。団体で行くと「一人何個です」と言われてわーっと食べて「はい次」「はい次」って感じ。「食べ終わりましたか?行きますよ?」的な(笑)バカバカ食べさせられて満腹にはなったけど。でもやっぱり台湾に詳しい友達と行った去年の旅が思い出されて、「もっとゆっくり食べたいよーっ」って思っちゃったわ。ディンタイフォン(鼎泰豐) 相変わらず長蛇でした。

150418_d003.jpg

中正紀念堂のあたりで今夜から変わるホテルを決定した。ホッとした。楽天トラベルでがーっと調べてみると高いだけじゃなくて休日にかかるので空室が無かったことが分かった。ようやく「中クラス」のホテルをゲット。

さて、行天宮に来たけどなんかとっても疲れてしまって占い横丁で休むことにした。そして結局占って貰った(*´艸`*)ァハ♪暇潰しには高い1,000元。

結果は、食神がついていて、一生涯食いっぱぐれがないらしい。…見たまんま?( *´艸`)そして文昌があるという。文章や、頭で考えることに優れているんだとさ。で、名前からアートのセンスがあるんだって。😅
自分じゃわからんが。悪いことは言われないというのはそれはそれで楽な暇潰しだな(*´∇`*)

あ、今年の夏に転換期があるんだって。それは精神的なことらしく。自分でもきづくことができるので、それを大事にしたらいいんだってさ。どうなることやら(* ̄∇ ̄*)

150418_d004.jpg

次は夜のオプショナルツアーに突入。雨に降られた。トワイライト九ふんというオプショナルツアー。

150418_d005.jpg

晩ごはんは、なんとも質素な地元料理でした。さっき、雷が鳴ったよ。母に九份を見せてあげたくてきたけれどさんざんだわ😅

150418_d006.jpg

台北旅行ダイジェスト 自腹でホテルチェンジ

2015年4月17日から21日まで、台北へ旅行してきました。
これはダイジェスト版ってーことで、詳細はゆっくり「いつかw」UPします♪




昨夜のうちに、母とホテルを変えようと決めた。キャンペーンクラスからエコノミークラスにアップグレードしてこれか?!っていうレベルのホテルだったの(笑)

若い頃ならお金もないしなんとか頑張るかも知れないけど、疲れるホテルじゃ無理なお年頃(* ̄∇ ̄*)

とはいえ、旅行会社に払ったお金は当然返金されないし、いまから自力(楽天トラベルとか)で探して自腹でホテル変えますわ。
でも、台北ってホテルがそれほど安くない。東京みたいな…てか、日本なら安くてもある程度のレベルが想像できるけどね。 湯水のように使えるわけじゃないけど、このくらいの贅沢許してもらおう( *´艸`)

写真は今朝のホテルの朝食。…⤵

150418_d008.jpg

台北旅行ダイジェスト ぐるりぐるりで台北到着

2015年4月17日から21日まで、台北へ旅行してきました。
これはダイジェスト版ってーことで、詳細はゆっくり「いつかw」UPします♪



車をパーキングに預けて、千歳空港到着。まわりはすでに中華系の言葉が飛び交う。多分、日本人より多いと思われ(笑)

150417_d001.jpg

台北上空で旋回を何度も繰り返す。桃園空港で飛行機ががものすごく混雑していたらしい。おかげで入国審査も大混雑。松山と違って顔認証と指紋を取るんだよね。混雑している人が一人ひとり指紋の読み取りに失敗して、スムーズじゃなくもう!つかれた!予定では今頃ホテルからお茶屋さんに向かっていたはずなのに😢⤵⤵

20時過ぎ、ようやくガイドさんと会って両替を済ませてお迎えの車に乗る。私と母だけなのでピカピカ素敵なセダンで快適(* ̄∇ ̄*)

霧のような曇り。あしたは観光。今夜はもうお茶屋さんに行くことはできなくなっちゃったので英気を養って寝るっ!(とこの時点では思っていた)桃園空港から台北市内のホテルまでは約45分。 松山空港がどれだけ便利かって話だよね~😅

150417_d002.jpg

桃園から高速道路で台北市内に入ってきたら、たまたま錦州街にあるお茶屋さんの前を通った。そしたらまだ電気がついていたので、ガイドさんとホテルにチェックインして、速攻荷物をアロントに預けた。部屋に入らずお茶屋さんへ~⤴

150417_d003.jpg

去年の夏、友達に連れてってもらったお茶屋さんなんだけど、お母さんもお父さんもとてもいい人たち。で今回も絶対行きたいと思っていた。お客さんたちがいてあまりゆっくりできなかったけど、焼きそばをごちそうになった(*´艸`*)ァハ♪予定通りお茶を注文して、明後日取りに来ますと約束して店を出た。

お茶屋さんをあとにして、ホテルまでは歩いて帰った。行くときは閉店時間に間に合わせるためにタクシーに乗ったら、70元で着いてしまった。台北の夜は少し涼しくて21度くらい。それでも一桁の気温の十勝からきた私は汗だく( *´艸`)

お茶屋のお母さんにも笑われ、歩く距離よ~といわれたので、歩き始めた。結局10分弱で着いちゃった(笑) さて、明日は市内観光に連れてかれます( *´艸`)ってことで、寝る!

台北旅行ダイジェスト 札幌で前泊

2015年4月17日から21日まで、台北へ旅行してきました。
これはダイジェスト版ってーことで、詳細はゆっくり「いつかw」UPします♪



明日から台北。なんだか天気も悪くて道路が心配になったので前乗りで札幌泊。

今回は高速道路をやめて下を走りましたが、日勝峠は昨日の雪が少し残ってるくらい。でも、夏タイヤは通行不可でしたよ。

大谷地の玄咲で晩ごはん。で、腹ごなしにスーパー銭湯でまったり。北のたまゆら厚別店は清潔感があっていい感じでした~⤴

あしたはゆっくり千歳に向かう予定。一日早く出てきて正解(笑)父は留守番だけどね( *´艸`)

150416_d001.jpg