香港・マカオ-12- 夕食は潮州城酒楼で
- Day:2013.11.07 18:30
- Cat:2013年11月香港・マカオ
昼間の市内観光の疲れもほどよく引いた17時半にロビーでピックアップ。歩いていくようです。やっぱり日航ホテル周辺はレストランがあふれているようだ♪市政局百周年記念公園をつきあたりまで進んだところにある「EAST OCEAN CENTRE」というビルに入る。

エスカレーターで2階に上がるとその店がありました。「潮州城宴会店」と書いてある。

シティー チウ チョー レストラン(潮州城酒楼)CITY CHIU CHOW RESTAURANT
1F, EAST OCEAN CENTRE, 98 GRANVILLE ROAD, TSIM SHA TSUI EAST, KOWLOON, HONG KONG
大きな地図で見る
テーブルにはこんな紙が。どうやら7人以上なら1~10までの料理が出るけれど、4人以下だと6品らしい。えーっ量を少なくして全種類出してよー(笑)「東洋専用」というのは、この香港で現地オペレーティングが「東洋旅行社」というところなので、「東洋旅行社の日本人ツアーメニュー」といったところなんだろうな。

なんか色合いが薄っっ(笑)でもどれもさっぱりとしてくどくなくて日本人には口に合う。台湾で食べた料理になんとなく似てる気がしました。

香港といえばビールは何の銘柄ですか?と店員さんに聞いてみると「サンミゲルです」という(日本語じゃないけど、たぶん)ので頼んでみました。出てきたのは缶ビールでピルスナーと書いてあり、冷えていたこともあって飲みやすくてキリッとした感じ。なぜか父は飲まず私と母だけ(笑)

それにしても油っこくなくて野菜を多用したこの潮州料理は美味しかったです。ヘルシーな感じすら受けるような。残念なのはお客さんが少なかったこと(笑)私たちのほかには居なかったんじゃないかな。帰国してから調べてみたら結構有名で人気の店のようなのであの寒々しさはなんだったんだろうって気がする。時間が早すぎたのかな。
ちなみにビールの分をクレジットで払おうとしたら、しばらく待たされたのちに店員がガイドさんを連れてきて「現金で払ってもらえないか」と言われました。少額は無理なのかな?
支払いも終わり、外に出ると百年記念花園には人がたくさん出てました。特設ステージが作られてイベントをやっているよう。

周りをくるりと囲むビルの一階はどこも賑やかにレストランとなっていて朝の静かな「食堂」って雰囲気とは別物になってる。南洋中心もこんな感じ。


18時半、一旦ホテルの部屋に戻るとビクトリア・ハーバー側がすっかり夜景モードに突入していました。食事とともに夜景ツアーもついてるツアーなので、19時に目の前のDFSで集合。それまでまたひと時休憩タイム♪
