fc2ブログ

急遽退院。

急に退院が決まって自宅に戻ってきた。

昨日の「イダダダダ」の件は、結局カテーテルを縫ってある部分が無理やり取れてしまっていたようで、一針目がプラプラだったらしい。

その処置をするために私の元にバタバタと来た主治医は「今日、血小板の輸血したら退院ってことで」とあわただしく伝えた。「なのでカテーテルも抜いちゃうから」

それならばちょっとの間だし我慢するかってことで、カテーテルはそのままに血小板の輸血をした。マズイ病院食を避けて買ってきたサンドイッチで昼ごはんを済ませた。

その後バタバタと薬が届いたり外来の予約を取ってもらったりして過ごして15時過ぎにやっぱりバタバタと退院した。何しろベッドで迎えを待っていた私に「ごめんねー、これから入院してくる人のために掃除したいんだけど・・・」とまたまた追い出しがかかってしまったので、同室の方々への挨拶もソコソコに私はデイルームへ。

なんだかあわただしい終わりだったなぁ。

・・・にしてもようやく1月から始まった再発に対する治療が一旦終わったわけだ。病室ともおさらばなのだ!のんびり自宅療養なのだ!

早く普通の人に戻りたいのだ!

不用意な寝返り。

こないだ羽根布団にかえたんだけど、
朝からその上でゴロゴロとしていたんだよね。

で、ふとうつぶせになろうと寝返りをうった瞬間

「・・・イダッッッ」

そけい部にさしてあるカテーテルのところが強烈に痛いっ。
そーっと見たらじんわり血がにじんでるし。

病棟に電話してすぐに病院に戻ったさ。
せっかく今日は戻らなくてもいい日だったのにさ。

見てもらったらどうやら3針縫っている一箇所が
思いっきり引っ張られて血が出てしまったらしい。

しょんぼり・・・。あと1回か2回の輸血で用済みになるのにぃ。
なんとかもってくれよぉー。

そんな今日の十勝はとってもいい天気。
気温は15~16度と低いけど、車の中や部屋の中ではポッカポカだった。
羽根布団、まだ早かったかなぁー。

サイトメガロが消えた。

昨日から緊張していたのかなんだか今朝は胃が痛んだ。
大腸検査の結果、なんて言われるんだろう・・・。

病室に戻って採血を受けて主治医が来るのを待つ。

来た!・・・ドキドキ。

開口一番「もう下痢や熱続いてないよね?」と言う。「お、これは?」と思ったら案の定「サイトメガロは検出されなかったよ」と!

やったーっ!「よかったーっ」と思わず言って喜んでしまった。長かったもん。大学病院からこっちに転院してからもう一ヶ月以上経つわけで。

ただ、血小板の数値がなんとなく横ばい。なのであともう1回は輸血をしようということになった。そして退院のことも言われた。血小板が輸血のあとどう変動するかを診たいんだけど、現在病室は満床で次に入院した人が出てきたら私は一番に追い出される。

でも輸血は大腿のつけ根に入れたカテーテルからなので、このまま退院は出来ないらしい。主治医も悩ましいところみたい。なのでとりあえずは外泊して輸血して退院日は流動的みたいだ。

早く退院したいけど、やっぱり血が作れるようになったことをしっかり確認したいし。どうにか入院させておいてくんないかなぁ~。



→拍手コメ「こまめさん」へ
ハイ、想像通りのその病院です。ノートPC持ち込めますよ♪消灯後は病室では使えないですけどね。

髪と爪(記録)

お恥ずかしいが自分の記録のためなので見苦しいのはご勘弁。

髪の毛。
110929_d003.jpg
前髪が抜け残っていた状態だったのが、後頭部のはげちゃびんにもポヨポヨと髪の毛が伸びてきた。

爪。
110929_d001.jpg
全ての爪がこの状態。新しく伸びてきて古いものが剥がれかけ。

親指が一番進んでいる。古い爪も浮いてきていて、指先に強い負荷がかかると少し痛い。缶のリングプルを開けるのは絶対無理。
110929_d002.jpg

こんなアリサマでなかなか人前には出られず。
でもなんとか外泊で自宅にいるうちに脚の筋力などが少しずつ戻ってきた。太ももの筋肉はなかなか戻らないので、正座だったり、しゃがみこむことはまだまだ出来ないけども。

さて、明日はまた病院に戻る日。大腸カメラの組織検査の結果・・・聞きたいようなそうじゃないような・・・(苦笑)

サンドイッチ。

久しぶりに「食べられた」ものがひとつ増えた。
それはサンドイッチ。
お昼、病院食がなんだか進まなかったので
病院内にあるコンビニでチーズと卵のサンドイッチを買ってみた。

パンが食べにくくなっていたのでちょっと挑戦だったけど、
3切れとも食べることが出来たよー。


今日も採血だけしてお昼過ぎに帰宅。
早く退院したいなぁー。おうちが一番だもんな、やっぱり。

大腸カメラ。

昨日の大腸カメラは、移植前に大学病院でやったときよりも痛くなかった。

・・・てか、その前の洗腸液を飲むことのほうが苦痛でさ。
今回の病院のは味がちょっと違ってて、なんか塩味っぽさが強くて洗剤みたいな臭いがしててなんともいやだった。メーカーは「A○INOMOTO」とかいてある。れっきとした食品メーカーじゃないかー。もうちょっとなんとかならんのか?

今回のカメラをやってくれた医師はまだ若く、肝心のところではベテラン医師の指示を仰いでいた。それは少し心細かったけど、助手の看護師さんがベテランのようで、私の辛いときには察知していろいろとごまかしてくれた。

さーて、そんなことよりも結果。

検査のために組織を採ったのが2箇所。ポリープのところと、ただれがつよいところ。ただれの強いところは大腸と小腸の境目辺りの大腸の部分だそうな。モニターを見る元気があったので説明を受けた。

ポリープは血小板も低いので今回は摂らず。指導の医師が口を挟んだところによれば「今回はサイトメガロウイルスの評価だけでしょ、このポリープなら半年から一年以内に摂ればいいよ」ということだった。ホッとした。



で、全て終わったあと病室で主治医の回診を待った。

ようやく現れた主治医は私が知っている中でもあたり明るい顔をしていなかったので、私ってば急に不安になってしまった。でもたぶんその雰囲気は「なんでもないという結果の元に私を退院させれなかった」というところで、組織を採取して一週間も回答が伸びたことにがっかりしていたようだった。

血液結果でサイトメガロが消えていたのに組織検査で見つかったら、また治療を継続しなきゃいけないし。それと今血小板の増え方が良くないことを気にしているようだった。

でもさー、先生が不安な(残念な)顔をしていたらこつちまで暗くなるんだよ。

って言ってやりたくなったわー、もう。カメラが終わった時点で私としてはけっこうさっぱりしてて、移植後の腸のただれもここまで良くなったか!なんて喜んでいたくらいなのに。組織検査の結果が別の悪いものだったらどうしよう、なんていう不安まで頭をよぎるようになってしまって、今日なんかせっかくの自宅で少し昼寝でも、と思っても不安がよぎって眠れなくなってしまった。

チッ・・・。

まぁ、でもなるようにしかならないわけだし。
考えないようにしよう。

大腸カメラはそんな結果でした。








・・・・考えないようにしよう・・・(笑)

眠い眠い。

大腸カメラの顛末は明日ゆっくり書こう。
疲れた。眠い眠い・・・。ってーことで、また明日。

大腸カメラ。

ヴー、やりたくない。
内科を受診したら退院の予定があるということで大腸カメラの予定を明日に入れてくれてしまった。チッ・・・。

それも「眠るように」やる鎮静剤は打ってもらえなかった。なぜかというと、血小板が少ない今「痛み」に鈍感な状態で検査して、万が一のことがあった場合に出血多量とかめんどくさいことになるかららしく。曲がるときのカメラってば超痛いのに!

で、なんかいやんなっちゃったので一晩たりとも病院にいたくなくて「外泊したい!」と訴えた。正直下剤も飲むっていうのに病室からトイレがめっちゃくちゃ遠いのでそれが嫌なんだけど。

いま自宅に戻ってきました。明日は朝6時までに戻らなきゃならない。それでも外泊したがる患者なのでした。

そして明日は14時から。朝昼と絶食。ヴー・・・やだなぁ、もう。

退院近し。

今日、ほぼ一週間ぶりくらいに主治医に会った。私が外泊続きだったことと、連休に主治医が居なかったのとでこんなにもあえずにいたのだった。
でもーっいい報告を聞いた。

サイトメガウイルスがついにゼロになったらしい!

最初は300以上だったのがデノシンという点滴を始めて2週間くらいで1になったと聞いていた。そこで維持療法として1日2回を1回に変更してまた1週間。今回の血液検査でゼロになったという。

あとはいつ退院するか。

これには血小板輸血も重要で、現状デノシンの影響もあり血小板減少は進んでいたんだけど、維持療法になってから減りづらくなっていた。で、今日が31000だったらしい。まだそんなもんかって感じだけど、このままキープできれば、または増える傾向が見えれば輸血しなくてもいいのでカテーテルを抜いて退院となる。

そのまま行けば今月中。

でも主治医の気がかりは私の下痢にあるらしく、いまだに起こる下痢の原因がまさかの「違うウイルス」とかだったら困るし、大学病院以来しばらく腸内を診ていないので、大腸カメラをしようと言われた。

ゲ・・・。まじでか。

現在の血小板数では出血の可能性から大腸ポリープを採ってくるわけにはいかないかもしれない。とすると、ただ覗いて帰される。ええ゛ーっ・・・。じゃああと2回もあの嫌な大腸カメラをしなくちゃならないじゃないか。っていうかカメラよりもあの大量のレモン風味下剤を飲まなきゃならないってか!?

うんざりー。

うまくいけばポリープを採ってこられるよ、と先生は言うんだけど…。

まぁ、それもこれも明日のカメラ予約で決まる。
しばらく外泊は中止して病院に戻るかも。
それも退院が近いということで我慢我慢、なんだけどもー。