fc2ブログ

ホテルまほろば/登別温泉

  • Day:2011.11.24 19:16
  • Cat:道内
先日泊まった登別温泉のホテルご紹介♪

「ホテルまほろば」は温泉街を入ってすぐのところにあるとっても大きなホテル。今回は楽天トラベルの平日5室限定で通常8畳のところを10畳の部屋になるというプランで予約した。価格も1万円をずーっと切って8,750円だったかな。
111119_d018.jpg

あまり新しくは無いのかもしれないけど掃除も行き届いていたし、キレイな部屋で快適に過ごせたよ。3人なので10畳くらいあったほうがゆったりしているね。
111119_d014.jpg

バイキングの夕食つきプラン。チェックインがだいぶ遅くなっちゃったので19時からに指定された。さきに温泉に行ってみた。いやー、温泉も良かった。男女で入れ替わり制。夜のB2の大浴場はすんごく広くて何個も浴槽がある。そんでもって露天風呂もでかいのが3つも!なんじゃぁ、こりゃぁ!登別温泉でいえば「第一滝本館」も大浴場が立派だったけどここも負けて無いわぁ!

満喫して夕食♪だいたいどれも平均的に美味しかった。私も体調が良かったのでさらっと一通り少量ずつ食べて、あとは蟹に集中。あまりしょっぱくないし良かったよ。
111119_d015.jpg

朝もバイキング。あんまり食べられなかったけど美味しかった。
111119_d016.jpg

なかなか良いわ、このホテル。また来たいなと思った。
今度はベッドの部屋にしよう♪
111119_d017.jpg

ホテルまほろば ホームページ

〒059-0551 北海道登別市登別温泉65
TEL / 0143-84-2211 FAX / 0143-84-2218





大きな地図で見る

ユンニの湯/由仁町

  • Day:2010.11.12 19:43
  • Cat:道内
帰りは高速に乗らず由仁町にある「ユンニの湯」で、先日テレビでやっていたランチと温泉パックを体験してきた。レストラン30品の中から1,000円以内のメニューと600円の入浴を合わせて1,200円というパック。

101111_d006.jpg
テレビで見た「ツリー丼」を食べちゃった。これは1,100円なのでダメかとおもいきや、100円追加したらセットにできるらしい。(≧∀≦*) 大海老が3本立っててオニオンリングでとまってる。んでカボチャなどの天ぷらが乗った天丼。それに茶碗蒸しとお味噌汁、冷奴がついている。なかなかお得感たっぷり。

温泉のお湯もとっても気持ちよかったし、また寄りたいかも♪

ユンニの湯
〒069-1218 北海道夕張郡由仁町伏見122番地
TEL:0123-83-3800 FAX:0123-83-3811
ユンニの湯ホームーページ



さて、そんな温泉でまったりして帰路についたんだけど、占冠から乗った高速道路がなんと雪!清水の辺りはもうひどり降りだったよー。もう北海道は冬ですわー!

101111_d007.jpg

万世閣ホテルミリオーネ/定山渓

  • Day:2009.07.19 19:36
  • Cat:道内
定山渓万世閣ホテルミリオーネに一泊。
あらあらなかなか素敵な洋室でした。とっても広いし♪

090718_d004.jpg

食事は・・・うん、まぁまぁかな。90点をちょっと切る感じ。やっぱりねぇ、阿寒の鶴雅を一度体験してしまったら食事に関しては上を行くところに出会ったことが無い。あ、もちろんビュッフェタイプの話ね。部屋食ならたくさん上を行くところはあるだろうから。

私たちはなんとかグループや中国人団体客などをすり抜けて食事や温泉にいけたので、なかなか空いてて落ち着いて食べることが出来た。・・・けどだんだん混雑してきた時を見たら「この時間帯にしなくてよかったー」と心から思ったほどの混雑でした!

トータル満足。けっこう満足なホテルでした。

定山渓万世閣ホテルミリオーネ
〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目
TEL:011-598-3500
WEB: http://www.milione.jp/




大きな地図で見る

定山渓グランドホテル

  • Day:2007.03.29 22:05
  • Cat:道内
コープでお買い物して応募してみたら温泉が当たった。どこに行こうか考えていたところで父の入院が札幌だったので定山渓グランドホテルにした。ってーことでタダで宿泊♪

070329_d004.jpg

なかなか立派なホテルの中のちょっと古めな東館に宿泊。

070329_d005.jpg

それでもバストイレ別で畳は古かったけど後は別に問題なし。温泉はちょっと熱めだけど露天風呂も広くて気持ちよかった。ちょうど晴れた夜空に一番星と月がきれいだったしね。

食事は朝も夜もバイキングで種類はあるほうかな。だけど内容がちょっと子供っぽいか老人ぽくて中間の層としては…不満足でした。残念…。

定山渓グランドホテル瑞苑
URL:http://www.granj.co.jp/

ホテル鹿の湯/定山渓温泉

  • Day:2006.10.03 20:03
  • Cat:道内
(9/30の日記です) 定山渓に泊まりました。札幌から車で40-50分かな。

 060930_d002.jpg 

私たちは女4人と子供1人で行ったので、レディスプランの和室つきの4ベッドルーム。
本館で少し古いとはいえ、なかなか広い部屋でした。

温泉はぬるいのがたぶん41度くらいかな。熱いのは…うーん42.5度くらいだろうか。ワタシには無理。打たせ湯、ジャグジー、かけ湯、ミストサウナなどがあって、露天風呂も完備。なかなか良い温泉でしたよ。川のせせらぎもいいかんじ。

食事は会食の個室でたくさん出てきて良かったんだけど、正直ちょっと気取りすぎ、と私は思ってしまった。懐石風で温かいものもそれなりに出てくるんだけど、やっぱり冷え冷えとした感が否めないのはなぜだろうなぁ。部屋が寒かったからかなぁ…。いやー、私が子供なのかチョビチョビ飾った割には、ってのが多くかんじられたかも。でもみんなお腹いっぱいになったようだしまぁいいか。((´∀`*))

あー、あとは仲居さんの食器を置く音にはビックリ。食器割れちゃいますよ?ってくらいガシャーンだった。それは残念だったなぁ。 でもま、総合得点で☆3つ、といつたところかな。(厳しい?!)


定山渓温泉 ホテル鹿の湯北海道南区定山渓温泉西3-32 TEL.011-598-2311 WEBホームページ Googleマップはこちら


帰りは日曜日のお昼過ぎ。朝から札幌でショッピング&ランチで楽しんでから出発。
写真は夕暮れ時の峠です。ちょっとだけ紅葉も見られたのでした。
 
061001_d001.jpg

朝里クラッセホテル/小樽市

  • Day:2006.09.02 20:13
  • Cat:道内
以前友達とキャンプをしたときに、日帰りで入浴したことがある。
露天風呂から見える木々にイルミネーションが瞬いて、まるで蛍のようで、とっても気持ちいいのだ~。

 060830_d007.jpg 

修学旅行の団体と重なってしまったものの、館内やお風呂も時間わけなどの配慮がされていて静かに過ごせました~。
おまけに広い部屋だったし!ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ
 
060830_d008.jpg 

札幌から高速で40分だし、もちろん小樽にも近いので立地もバッチリですね。
食事も美味しかったのでまた泊まりたいですわ~。
 
小樽朝里クラッセホテル
〒047-0154 北海道小樽市朝里川温泉2丁目676
TEL 0134-52-3800 FAX 0134-52-3888
小樽朝里クラッセホテルホームページ

藻琴山温泉

  • Day:2006.05.19 15:47
  • Cat:道内
芝桜を見た後、公園内にある藻琴山温泉に入りました。車に入浴道具を置いてあったんだけど、チケットが出入り自由なので芝桜は身軽で楽しむことができました。

温泉は入場料とは別に料金が掛かります。250円なんだけど、ホームページで割引券をプリントアウトして持っていけば200円になりました。(2006/5現在。行くときは確認してください)

060519_s006.jpg

ながーい廊下を進むと右手に浴場がありました。脱衣室は廊下から引き戸を開けたらすぐなので、ちょいドキドキ。間違って開けられたらどうしようってかんじで。

浴室の洗い場は湯水混合栓になっていて、シャワーもあり。床のタイルはきれいに掃除して気持ちいいんだけど、何しろ古い。シャワーを他の人が使うと水になったりする。「ありえなーい」とか言いつつ入っていた。(なにしろ母と二人貸切だったので)慣れてきたら「今がチャンス!」とお湯のときに流してました。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ 忙しーい!

さて、肝心のお湯は無色、無臭。ほんとに温泉なの?というくらいキレイなお湯です。
しかーし!熱い!m9(・∀・) ドーン!びっくりこきまくり。源泉が45度。そのままかけ流しかい?ってくらい熱くて、お水を入れつつ入りました。

この浴室はガラス窓が片面にあるんだけどね、実はさっき芝桜を観ていたときに歩いていたところのすぐ横にあるの。なので目線にはかからないように窓ガラスに芝桜の写真が貼ってある。今の時期ホンモノを眺めながら入浴したいところだけど、観光客から丸見えになっちゃうということなのでした~。

藻琴山温泉
大空町東藻琴末広393番地
(0152)66-3111
泉質 食塩泉  泉温 45度
効能 リュウマチ性疾患・運動器障害・創傷・慢性および角化症・虚弱児・更年期障害・慢性湿疹 飲用 慢性消化器病・慢性便秘
脱衣籠/洗面器/リンスインシャンプー/石鹸 有り

山花温泉リフレ

  • Day:2005.10.23 22:18
  • Cat:道内
釧路からの帰り道、「山花温泉」に寄って来ました。釧路動物園の隣といってもいいでしょうね~。中には浴槽が5種類。すべてだいたい41.5度くらいで熱すぎないのでのんびり入ることができました。

051023_2.jpg

入場料が600円(2005/10現在)

山花温泉リフレのWEB