fc2ブログ

しんむら牧場/上士幌町

眼鏡屋さんで新しいレンズを注文した。
昨日も行たものの対応が悪くて帰宅。いつも担当してくれる人が不在だったので応じてくれた店員が最悪だった(^^ゞ もう行かない、と思ったものの…別の眼鏡屋さんに変える前に不在だった店員さんに電話したら「明日なら彼女居ないので自分が対応できます」ということになった。肩書のある人だったので、お詫びと言ってはなんですがと割引までしてくれた。もーぅ、あの彼女以外みんないい方たちなんだけどなぁ、とほだされ注文したわけだ(笑)


母とおでかけ。

190825_d001.jpg

こーんなたんまりと炭水化物を食べてドライブしてスイーツ(笑)
糖尿病の値がよくなったからって逆戻りしちゃいそう・・・。

上士幌町のしんむら牧場まで。
とっても良い天気だったので気持ちよかった♪

190825_d002.jpg

ワッフルにバナナとミルクジャム。そしてそこにソフトがセットになってるの。
もう甘くておいしい(笑)限りなく食べられる~ヽ(・∀・ )ノ

カフェではお水の代わりにまずはミルク。
しぼりたてを殺菌しただけのミルクは甘くておいしかったー。

一厘(いちりん)のチーズケーキ/音更町

午前中は緑ヶ丘公園でウォーキングがてら、野草園、動物園。

ランチはネパールカレー「スーリヤ」で。

150501_d026.jpg

家族が帰省してきてると私も張り切っていろいろ連れて行きたくなる(*´艸`*)ァハ♪

ショッピングして帰宅したのにまたすぐに出掛けた。


音更の「GREEN」「一厘」とケーキを買う。買い過ぎ食べ過ぎぃ~(笑)

CheeseCake 一厘-いちりん-
住所 音更町大通5-3-27
TEL 0155-29-4809
営業 09:30 - 18:30
定休 日曜日



150501_d025.jpg

札内川の川べりで休憩。チーズケーキをほおばりつつ。

150501_d027.jpg
150501_d028.jpg

吹き抜ける風が気持ち良かった~♪

uraniwa cafe/幕別町

uraniwa cafe でランチ。

定食なら早いだろうと思ったランチプレートが恐ろしく出てくるのが遅かった。アツアツで出したいメイン以外は作り置きできるおかずばかり。なのにどうして30分以上待たされたんだろう?これ、ランチタイムに限りのあるOLさんだったら絶対にアウトだ。うーむ。美味しいのにとても残念。

可愛いお店だし美味しかったので空いてる時を見計らえばよかった。でも13時近かったし大丈夫かと思ったんだよね(*´艸`*)ァハ♪

150324_fb001.jpg

厨房からの湿度が高く、BGMの大音量、女性客たちの喋り声、どれも残念な状態で落ち着いて食事を楽しむことは不可能だった。BGMはあのお店ならボサノバとかのほうが似合うのに。ロックやポップスが好きなのかなぁ?
結局いたたまれなくなって、コーヒーをキャンセルして店を出た。

女性客の多さからして他のものも美味しいんだろうな。でもしばらくランチタイムは避けようと思う。はぁ、残念。

北海道中川郡幕別町札内中央町528-32
TEL 0155-66-9355

WEB http://uraniwa-cafe.com/




雪が!


SWEETS FACTORY GREEN / 音更町

帯広の隣町、音更町にあるGREENにケーキを買いに初めて行ってきた♪

141215_d001.jpg

駐車場から店に入るとフロアにも店員さんがいる。店員さんがショーケースの向こう側じゃなく、フロア側にスタンバっているのがいきなりびびったけど(笑)なんだかゴージャスな雰囲気。でもどことなく落ち着くようセンスの良いインテリア。

141215_d002.jpg

ショーケースの中のケーキの値段を見て「あー、帯広ももうこんなんなんだなぁ」と残念だった。300円を切るものはまず無くて、平均400円ってところか。それは「あさひや」や「ありがとう」も同じだけど、それらよりもケーキが小さ目という、これはもう都会並みの価格。

il||li _| ̄|● il||li

いつもこのブログに書いてるけど、都会の値段が高いのは「場所代」って絶対あると思うのよ。なんでこんな田舎で値段がどんどん吊り上っていくんだろう。美味しいものが安く食べられる、それが十勝のいいところだと思うんだけどなぁ。ほんと悲しい現実。

まぁ、いい。仕方ない。そんな時代なんだよね。


141215_d003.jpg
141215_d004.jpg
141215_d005.jpg

ガトー・オ・フレーズとガトー・オ・ショコラ・グアナラ、タルト・フロマージュ・フリュイの3つを買った。(*'ノз')ヒソヒソ...平たく言うと、苺のショートケーキとガトーショコラとフルーツチーズタルトだね。

どれも美味しかった。間違いない味ヽ(・∀・ )ノ

GREENと聞いて帯広人ならピンとくる人が多いだろうけど、店員さんに聞いたら「カフェグリーンの2号店なんです」とのこと。「カフェは無いですが、同じシェフが作っています」なんだそうな。

納得。カフェグリーンは好きでたまに行くけどさ、ケーキがウマいのは評判だったもんね。ケーキだけ買って帰ることもできたし。ただ、心配なのはカフェの方のケーキも小さくて高額になっちゃったら…ってこと。差別化してくれたら嬉しいなぁ。

141215_d006.jpg

ともあれ、また美味しいケーキ屋さんが帯広近郊にできました。自分ではしょっちゅう買えないけど、お土産なんかでいただけたら最高(*´艸`*)ァハ♪

GREEN (グリーン)
0155-30-3751
河東郡音更町木野大通東13-4-12
営業時間 10:00~19:00
定休日 不定休



お菓子のまさおか/芽室町

芽室町が最近キレイな街になってるらしいという噂を確認すべく街を走ってみた。通りかかった店の看板を見て父が「中華まんじゅう食いたい」という。

昔から大きな中華まんじゅうが好きなのだ。で、中華まんじゅうと言えばということで大正6年創業の「まさおか」へ。初めてお店に来た。とはいえ母が買いに入ったので私は外から。

車に戻ったらさっそく開けてみた。あら?思いの外小さい?手に乗る小ぶりサイズ。もっとドーンと大きいのを想像していたので拍子抜け。でも中にはあんこ満載で生地もやわらかくて懐かしい美味しさでした。

140824_fb004.jpg


お菓子のまさおか
0155-62-2118
芽室町東一条2丁目2
営業時間
[月・火・水・木・金・土]8:00~20:00
[日]9:00~18:00

定休日 無休元旦のみ休み



なまらクリームプリン/士幌町

今まで会社などでお土産としていただいたことはあったけど、初めて自分で買ってみた。ハスカップを摘んだ帰りに。
激ウマ。言葉知らなくてすいません(笑)

140628_fb003.jpg

自分でかけるカラメルシロップのほろ苦さを瓶のプリンの最後まで残すべく、少しずつ付けながら食べていく(笑)瓶から出してドバッとかけて食べたい気もするけれど、それじゃぁ一気食いしてしまいそうだ(笑)

プリンも「卵ですっ」て感じのノッタリとして濃厚なクリームタイプ。決して瓶から出しても「ぷるるるん」とはならないだろうな。

あー美味しかった。もう一個食べたいス♪

士幌町道の駅ピア21しほろ http://www.netbeet.ne.jp/~pia21/index.htm

ハッピネスデーリィ/池田町

今日は池田方面ドライブ。友達のこまめちゃんと。
まずは池田町のハッピネス・デーリィへ。
なにげに思ったんだけどさ、私ずっと「ハピネス・デイリー」だと思ってた(笑)
公式のホームページを見て違うと知りましたわ。「happiness dairy」です。

140601_d005.jpg

いい天気にアイスクリーム最高♪

140601_d006.jpg

ハッピネスデーリィ
〒083-0002
北海道中川郡池田町清見104-2
TEL:015-572-2001 FAX:015-572-2012
info@happiness-dairy.com
【営業時間】
OPEN 9:30AM
CLOSE
夏期:平日5:30PM/土日祝6:00PM
冬期:平日5:00/土日祝5:30PM
WEB http://happiness-dairy.com/


カウカウカフェ (COWCOW Cafe) / 芽室町

お初のCOWCOW Cafeに行ってきました。

140419_d001.jpg

私はベリーサンデーを。素材は地場の物らしい。580円なので満足でした。同行者はアップルパイを温めてくれたようです。ミニソフトがついて美味しかったようですが、880円が高いと感じたようです。

友達に聞くとランチのステーキセットは高いけどボリュームがあって満足する、らしいですね。今度はぜひランチメニューを食べてみたいと思います♪

カウカウカフェ (COWCOW Cafe)
0155-62-4159
河西郡芽室町祥栄北8-23 大野ファーム
営業時間 11:00~16:00
定休日 月曜日(加えて不定休あり)



KomniCafe(コムニ・カフェ)/更別村

またまた再訪です。コムニ・カフェ。

ドライブした後ちょうどお昼時に通りかかったので寄ってみました。

130811_d006.jpg

オープンもクローズも「何時頃」というのがのんびりしてていい感じ(^^)

130811_d005.jpg

誰もいなかったのでちょっと撮らせてもらいました。

130811_d001.jpg

130811_d002.jpg

新しく作られたカウンター席に座ってみました。窓もキレイに掃除されていたので白樺の木漏れ日が気持ちいいです。時々あるじゃないですかー、くもの巣とか虫の…とか。あれって食卓から見えたら興ざめなんですよね。

130811_d003.jpg

前回はピザだったけど、今回はダイエット中ということもあり・・・・なーんて言いながら人気メニューの「スパグラ」を頼んじゃいました(笑)ボロネーゼのチーズ焼きみたいなかんじ。

130811_d004.jpg

美味しかったです♪
12時頃たまたま一台もいなかった車も帰る頃にみたら3台とまってました。12時半には満席だったかな。こんな郊外なのに人気あるカフェは問題なくお客さん入るんだよねー。

130811_d007.jpg

季節限定の夏ピザなんかも食べたかったなぁ!また行きますよー!

コムニ・カフェのFacebookページ